京都周辺気まぐれ風景

京都在住。地の利をいかして神社仏閣によく撮影に出かけます。

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

今熊野観音寺へ初めて行ってきた@2018 その2

今熊野観音寺での藤や新緑のカット、その2はズミルックス50mmでのカットです。 実は、FE 85mm GM も持参していたのですが、35mm と50mm ですっかり満足してしまって、 85mmは使わずに帰ってきました。 最近はようやくライカQの28mmに慣れてきたので、35mm …

今熊野観音寺へ初めて行ってきた@2018

泉涌寺の塔頭である、今熊野観音寺へ初めて行きました。 当初、平等院で藤を撮ろうかとも考えたのですが、何度か撮りに行ったことはあるし、 最近は人気スポットになってしまったので、きっと混雑してるだろうし、 ちょっとゆっくり写真を撮れるところに行き…

松尾大社でもりもりに咲いたヤマブキを@2018 その3

しつこく松尾大社のヤマブキネタですが、 以下は、NOKTON 40mm F1.2 Aspherical Eマウントでのカットです。 結局、このレンズでのカットが一番多く、F1.2絞り開放を楽しんできました。 ↓α7RIII + Voigtlandar NOKTON 40mm F1.2 Aspherical ↓α7RIII + Voigtla…

松尾大社でもりもりに咲いたヤマブキを@2018 その2

前回ネタに続いて松尾大社のヤマブキですが、 α7RIIIにSONY Eマウント純正のFE 85mm F1.4 GM で撮ったカットです。 ↓α7RIII + SONY FE 85mm F1.4 GM ↓α7RIII + SONY FE 85mm F1.4 GM ↓α7RIII + SONY FE 85mm F1.4 GM ↓α7RIII + SONY FE 85mm F1.4 GM ↓α7RIII…

松尾大社でもりもりに咲いたヤマブキを@2018

松尾大社のヤマブキが見頃を迎えているとの情報で、 撮りに行ってきました。以前にもこの時期にヤマブキを撮りに来たことは ありましたが、今回の方がいいタイミングだったように思います。 まさに満開状態で、いたるところにもりもりと咲いていました。 こ…

伏見桃山陵で遅咲きの枝垂れ桜や新緑を@2018

明治天皇のお墓である、伏見桃山陵の横には、明治天皇の皇后である 昭憲皇太后の伏見桃山東陵(ふしみのももやまのひがしのみささぎ)があって、 そこには遅咲きの枝垂れ桜があります。 まだ残っているかなぁ、と思いながら立ち寄ってみると、結構残っていま…

松本酒造横の菜の花@2018

今年は早くに桜の花が散ってしまって、遅咲きの桜さえもピークを過ぎ、 もう、桜の撮影は諦めるしか仕方ないと思いつつ、 仕事帰りにふと、松本酒造の菜の花の事を思い出しました。 数年前に高瀬川の堤防が整備された後、葉の花の咲きっぷりが 極端に小規模…

お伊勢参り内宮@2018

外宮でのカットに続いて、内宮でのカットを。ちょっと多めです。 身内の間では、雨男として知られる私ですが、この日は見事な晴天。 ちょっと風が強くて少々寒かったのですが、そんなことは気にならないくらいのいい天気でした。 青空の下で写真を撮っている…

お伊勢参り出発〜外宮@2018

↑iPhone7 この週末は、「近鉄特急しまかぜ」に乗って、家族でお伊勢参りに行ってきました。 とにかく敷地内の木々の一本一本のデカさと、その強大な生命力のようなものを感じて、 ただただ圧倒されます。 私自身のお伊勢参りはこれで確か3度目だと思いますが…

夜の南禅寺で桜をからめて@2018

昨夜も仕事の帰りに、南禅寺で撮ってきました。 ソメイヨシノが早くもピークを過ぎて、方々で葉桜になっているのを見かるようになりましたから、 南禅寺+夜+桜を撮るには、昨夜当たりが最後のチャンスではないか、と思った次第です。 到着してみると、わか…

妙心寺退蔵院の枝垂れ桜で悪戦苦闘する@2018

先に訪れた平安神宮の紅枝垂れにしても、ここ、妙心寺退蔵院の枝垂れにしても、 例年ならば、ソメイヨシノより1週間程度は遅くに見頃を迎えるのに、 例年なら遅咲きの枝垂れが今年は早いこと。 もうちょっと日程的に分散して撮りたかったのに、なんだか一気…

FE 85mm F1.4 GM のAF挙動について

この前の記事で少しだけ触れた SONY FE 85mm F1.4 GM のAF挙動についてのことですが、 平安神宮神苑内での撮影のような、ある程度人の流れがあるような場合には、 流れに逆らわないように、立ち止まって、直ぐに撮って、直ぐに移動、という動作を とりたい事…

平安神宮の神苑で紅枝垂れ桜を撮ってきた@2018

平安神宮の神苑に、初めて入ってきました。 そもそも、平安神宮正面から目に入るスペース自体がかなり広いので、 神苑はその横に小さく存在しているものと、勝手に思い込んでおりましたが、 予想に反して社殿の西と東に広い神苑が広がっておりました。あんな…