京都周辺気まぐれ風景

京都在住。地の利をいかして神社仏閣によく撮影に出かけます。

α900

奥の庭

題名 「奥の庭」 撮影日 2011.10.29. 場所 大徳寺高桐院 撮影データ α900 + LEICA SUMICRON-R 50mm F2 (F2,SS1/160,ISO200) 額縁的な感じで。 京都新聞写真コンテスト

もうすぐ紅、黄に

題名 「もうすぐ紅、黄に」 撮影日 2011.10.29. 場所 大徳寺高桐院 撮影データ α900 + Carl Zeiss Distagon T* 24mm F2 ZA SSM (F5,SS1/30,ISO250) このカットのちょっと右側では既に紅くなり始めた葉もちらほらと。 京都新聞写真コンテスト

大徳寺高桐院へ

題名 「大徳寺高桐院へ」 撮影日 2011.10.29. 場所 大徳寺高桐院 撮影データ α900 + LEICA SUMICRON-R 50mm F2 (F5.6,SS1/60,ISO500) 橋本健次氏の本を見ていて自分でも撮りたくなり、始めて行ってみた。 広くて静かでいいところだった。 京都新聞写真コンテ…

軒先のお花

湯どうふお抹茶ところてん

路地

偽舞妓さん

題名 「偽舞妓さん」 撮影日 2011.10.10. 場所 石塀小路 撮影データ α900 + Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4 ZA (F1.4,SS1/1250,ISO200) 最近、観光客によるこの偽舞妓さんが増殖しているような気がする。 我々地元の人間から見ると、本物かどうかは見ればす…

睨み

題名 「睨み」 撮影日 2011.10.10. 場所 清水寺 撮影データ α900 + SONY 35mm F1.4 G (F1.4,SS1/1250,ISO200) ファインダー越しに見てもドキッ!とする迫力。 京都新聞写真コンテスト

神さまの水晶玉

題名 「神さまの水晶玉」 撮影日 2011.10.10. 場所 地主神社 撮影データ α900 + SONY 35mm F1.4 G (F1.4,SS1/1600,ISO200) 清水寺境内にある地主神社、十年以上行っていないと思うが、久々に。 祓戸大神(はらえどのおおかみ) 心についた不浄、沈んだ気持ち…

去年の彼岸花

ちょっと今年はゴタゴタのため、彼岸花を撮りに行けそうに無い。 しかたがないので、真如堂で昨年撮ったものを。

竹林階段

題名 「竹林階段」 撮影日 2011.8.28. 場所 化野念仏寺 撮影データ α900 + AF 17-35mm F2.8-4(D) (17mm,F5.6,SS1/30,ISO200) 京都新聞写真コンテスト

嵯峨野とうふ御膳

化野念仏寺の帰り道スナップだが、こういう場面でもプラナーは使いやすい。 AFのピント精度が良く、開放薄ピンでもシャープで、ボケは常に滑らか。 α900 + Planar T* 85mm F1.4 ZA (F1.4,SS1/5000,ISO200)

化野念仏寺への階段

題名 「化野念仏寺への階段」 撮影日 2011.8.28. 場所 化野念仏寺前 撮影データ α900 + Planar T* 85mm F1.4 ZA (F1.4,SS1/4000,ISO200) 京都新聞写真コンテスト

仁王さまのわらじコレクション

題名 「仁王さまのわらじコレクション」 撮影日 2011.8.28. 場所 常寂光寺 撮影データ α900 + Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM (F2.8,SS1/60,ISO200) 今日のお出かけはどのお履物で? って出かけたら門番誰がするねん。 京都新聞写真コンテスト このカ…

徐々ボケ@化野念仏寺

以前から一度行ってみたかった化野念仏寺。 α徐々ボケ推進委員会的写真を撮りたかったからに他ならない。 もちろん、α900とプラナーで。 ココなら徐々ボケ撮り放題である。

晩夏の空を頂く石塔

題名 「晩夏の空を頂く石塔」 撮影日 2011.8.28. 場所 奥嵯峨 化野念仏寺 撮影データ α900 + AF17-35mm F2.8-40(D) (17mm,F2.8,SS1/2500,ISO200) 京都新聞写真コンテスト

溢れ出す木漏れ日

題名 「溢れ出す木漏れ日」 撮影日 2011.8.28. 場所 奥嵯峨 祇王寺 撮影データ α900 + AF 17-35mm F2.8-4.0(D) (F7.1,SS1/30,ISO250) 8月最後の日曜日、久々に時間をかけてゆっくり撮影に回ってこれた気がする。特にここは強く印象に残った。 沢山の木漏れ日…

嵯峨野に行ってみた

嵐山は何度か訪れているが、 京都に生まれ育ちながら、 嵯峨野を散策するのは初めてだった。 常寂光寺、二尊院、祗王寺、あだしの念仏寺と はしごして来たのでぼちぼちウプしていこうと思う。 竹林で蚊に刺された。チクリん! 夏場の観光地は、 人が少なめで…

お花@テーブルフォト

デジタル一眼を始めてから、最初に買った交換レンズがこのタムロン90mmマクロ。 花を接写した際のボケ具合と色彩が好きで、以前は良くこういう写真を撮っていた。 今日は疲労と猛暑で外へ撮りに出る気力が無く、久々にテーブルフォトなど。 α900 + TAMRON SP…

柵越しの蓮

題名 「柵越しの蓮」 撮影日 2011.7.23 場所 万福寺 撮影データ α900 + Planar T* 85mm F1.4 ZA (F2,SS1/2500,ISO100) 京都新聞写真コンテスト

万福寺開山堂

題名 「万福寺開山堂」 撮影日 2011.7.23. 場所 万福寺開山堂 撮影データ α900 + Distagon T* 24mm F2 ZA SSM (F5.6,SS1/640,ISO200) 蓮の大きな鉢がいっぱい。 京都新聞写真コンテスト

夏の回廊

題名 「夏の回廊」 撮影日 2011.7.23. 場所 万福寺 撮影データ α900 + Planar T* 85mm F1.4 ZA (F1.4,SS1/1250,ISO100) 涼しい風が通り抜けていて気持ちよかった。 京都新聞写真コンテスト

巡行待ちの鉾

題名 「巡行待ちの鉾」 撮影日 2011.7.17. 5:25AM 場所 新町四条付近 撮影データ α900 + 70-200 F2.8 G (F2.8,SS1/250,ISO320) 京都新聞写真コンテスト

巡行を待つ鉾

題名 「巡行を待つ鉾」 撮影日 2011.7.17. 5:22AM 場所 新町四条付近 撮影データ α900 + 70-200 F2.8 G (F2.8,SS1/250,ISO400) 京都新聞写真コンテスト

鉾を立てる人

名 「鉾を立てる人」 撮影日 2010.7.10 場所 四条烏丸 撮影データ α900 + 70-200 F2.8 G (F2.8,SS1/1600,ISO200) 京都新聞写真コンテスト

鉾立て

題名 「鉾立て」 撮影日 2010.7.10 場所 四条烏丸 撮影データ α900 + 70-200 F2.8 G(F2.8,SS1/320,ISO200) 今年の鉾立ては都合で撮りにいけず。昨年のカットです。 京都新聞写真コンテスト

暑い日の庭

題名 「暑い日の庭」 撮影日 2011.7.14 場所 法金剛院 撮影データ α900 + Planar T* 85mm F1.4 ZA (F1.4,SS1/6400,ISO200) 極楽浄土の庭園なはずですが、暑くてそうは見えません。(^_^;) 京都新聞写真コンテスト

緑いっぱいちょっとピンク

題名 「緑いっぱいちょっとピンク」 撮影日 2011.7.9 場所 法金剛院 撮影データ α900+35mm F1.4 G(F1.6,SS1/8000,ISO200) まだまだ花は少なく、緑がいっぱいのためこんなカットも。。。 京都新聞写真コンテスト

法金剛院観蓮会

題名 「法金剛院観蓮会」 撮影日 2011.7.9 場所 法金剛院 撮影データ α900 + AF ZOOM 17-35mm F2.8-4(D)(F2.8,SS1/4000,ISO200) 朝からとても暑い日でした。 京都新聞写真コンテスト

紅一点

題名 「紅一点」 撮影日 2011.6.4 場所 勧修寺 撮影データ α900 + SUMICRON-R 50mm F2(F2,SS1/800,ISO200) 初めてズミクロンを持ち出したわけですが、絞り開放でのシャープさは大変好みです。 α900のファインダーでは、ピンが来たところがはっきりと判ります…