京都周辺気まぐれ風景

京都在住。地の利をいかして神社仏閣によく撮影に出かけます。

FE 85mm F1.4 GM

金剛輪寺で紅葉や千体地蔵など@2018秋

滋賀県琵琶湖の東に、湖東三山と言われる古い山寺が三つあります。 その内のひとつ、金剛輪寺に紅葉を撮りに行ってきました。 千体地蔵といわれる沢山のお地蔵さまが、参道の両脇にずらっと並んでいて、 この光景を一度見てみたかったこともあり、 名神高速…

智積院で彼岸花などを撮ってきた@2018

せっかくの休日で、時間もあったので、もうちょっとだけ彼岸花を撮っておくか、 ってことで、智積院に行ってきました。 こちらでも彼岸花は、決して盛大に咲いているわけではなく、 点々と少し咲いている程度ですが、それならばそれなりに。 途中、カラスが3…

夜の御香宮

10月に入ると、お祭りで露店が並ぶ御香宮。 そのちょっと前の静かな御香宮の夜です。 3週間ぶりに鍼灸院に行ってコリをほぐしてもらった後、 ちょっとだけ立ち寄って、撮ってきました。 全カット、α7RIII + FE85mm F1.4 GM です。 ↓α7RIII + FE85mm F1.4 GM …

圓光寺で彼岸花@2018

9月二度目の三連休初日、久々の晴天に恵まれたので、 彼岸花を撮りに行くことにしました。 相変わらず、京都市内では彼岸花の名所というのは少なく、 大原の田んぼのあぜ道には、結構咲いているところがあるようですが、 あぜ道の彼岸花、というのはイマイチ…

天得院で桔梗の花を愛でる@2018

そろそろ蓮の花を撮りたいシーズンに入っておりますが、 蓮の前に今年は桔梗を撮っておこうか、と考えていたところに、 とんでもない大雨に見舞われました。 降り続く期間も、降水量も、とんでも無い! なんとか土曜日いっぱいで雨が止み、日曜日には朝から…

梅宮大社で花菖蒲や紫陽花を撮ってきた@2018

花菖蒲と似たような花では、大田神社へカキツバタを撮りに行ったことはありますが、 花菖蒲に的を絞って撮影に行ったことはあまり無いように思います。 で、たまたま梅宮大社で花菖蒲が見頃とわかったので、 撮りに行ってみることにしました。 若干仕事疲れ…

智積院でツツジや新緑など@2018

智積院に行ってきました。 ツツジやサツキが多く、この時期に何度か来ておりますが、 なかなかベストな時期に訪れることが出来ておりません。 今回も、だいたい今頃かなぁ、と、結構適当な考えで来てみましたが、 んー、こんなものなのか、ちょっと遅めだっ…

松尾大社でもりもりに咲いたヤマブキを@2018 その2

前回ネタに続いて松尾大社のヤマブキですが、 α7RIIIにSONY Eマウント純正のFE 85mm F1.4 GM で撮ったカットです。 ↓α7RIII + SONY FE 85mm F1.4 GM ↓α7RIII + SONY FE 85mm F1.4 GM ↓α7RIII + SONY FE 85mm F1.4 GM ↓α7RIII + SONY FE 85mm F1.4 GM ↓α7RIII…

FE 85mm F1.4 GM のAF挙動について

この前の記事で少しだけ触れた SONY FE 85mm F1.4 GM のAF挙動についてのことですが、 平安神宮神苑内での撮影のような、ある程度人の流れがあるような場合には、 流れに逆らわないように、立ち止まって、直ぐに撮って、直ぐに移動、という動作を とりたい事…

平安神宮の神苑で紅枝垂れ桜を撮ってきた@2018

平安神宮の神苑に、初めて入ってきました。 そもそも、平安神宮正面から目に入るスペース自体がかなり広いので、 神苑はその横に小さく存在しているものと、勝手に思い込んでおりましたが、 予想に反して社殿の西と東に広い神苑が広がっておりました。あんな…

平野神社で夕暮れ時の魁桜など@2018

車折神社の後は、平野神社の魁桜が満開との情報だったので、 行ってきました。 この魁桜は相変わらずの人気ぶりで、足元まで垂れ下がった花に近寄って、 撮る人、撮られる人が絶えません。それでも大混雑ということでも無く、 それなりに撮影を楽しんできま…

車折神社へ初めて行ってきた@2018

小規模ながら、河津桜など早咲きの桜がけっこうあるとのことで、 車折神社へ初めて行ってきました。 境内社として、芸能神社があり、様々な有名人が祈願に訪れているようです。 添付カットのように、麦わらの一味までいらっしゃったようで。www 機材はα7RIII…

なぎさ公園菜の花畑

先週末には早咲きの梅の花でも撮りに行こうと思っていたところ、 地元ローカル新聞で、なぎさ公園の菜の花が見頃と。 何年か前に訪れたことはありますが、その頃とは機材が変わっておりますし、 天気予報は晴れでしたから、青空と雪の比良山バックの菜の花が…

ライカ京都店へ

宝泉院で雪景色を撮った後は、ライカ京都店に立ち寄りました。 LEICA Q の、EVFの液晶に影が出る不具合があったので、修理に出していたのですが、 修理が上がったとの連絡をもらっていたので、引き上げに。 修理代が思いのほか、高額だったので、修理せずに…

宝泉院雪景色@2018

平成最強の大寒波とのことで、非常に寒い日が続いております。 京都市内でも、とにかく寒い日が続いてはいますが、市内中心部や南部では、 以外にも積雪にはなかなか至っておりません。 天気予報では雪マークが出ても、えげつない寒さだけで結局降らなかった…

圓光寺雪景色@2018、α7RIII初出動

1月14日に早起きして、圓光寺へ雪景色を撮りに行ってきました。 数日前から方々の天気予報や積雪情報など調べておりますと、 13日の朝でも、大原まで行けば雪があるかも、と思っていたのですが、 前日に詳しくしらべてみると、どうも大原でも雪が無さそう、 …

超鮮やかで、燃えるような色づきの紅葉の東福寺へ行ってきた@2017秋

紅葉時期に行くのは2年ぶりです。当初はどこか別のところに行こうかと 考えていましたが、どうも今年の紅葉は、この10年でも最高の色づきと言えるほど 美しいと感じたので、それならばやっぱり、紅葉盛沢山のココで 美しい色のモミジを沢山撮りたいと思いま…

常照皇寺に初めて行ってきました@2017秋

今年の紅葉は、色づきがちょっと早めのようですが、 12日の時点でも、京都市内で既にちらほらと見頃になっているところがあるようです。 京都市内でも早めの色づきで、尚且つ穴場的スポットに行きたかったので、 初めて常照皇寺に行ってみました。 4月の桜の…

源光庵でススキなど@2017

常照寺の次は、源光庵です。 11月に入ったので、源光庵の駐車場は乗入れ禁止かも、と半分諦めつつも行ってみると、 すんなり入れました。次週からはダメとのことでしたから、いいタイミングで来れて 良かったです。ココで撮りたかったのは、ススキです。今年…

常照寺でちょっと早めの紅葉を@2017

3連休最終日の11月5日、常照寺と源光庵に行ってきました。 源光庵には一度行ったことがありましたが、そのすぐ傍にある常照寺に訪れたのは、 今回が初めてです。 まずは常照寺でのカットから。 参拝者用駐車場のすぐ傍が山門で、それを抜けるとすぐ正面に本…

本薬師寺跡のホテイアオイ

以前に訪れたのは、もう何年も前で覚えておりませんが、 久々にホテイアオイを撮ろう!と思ったときには、既に見頃過ぎか、 ひょっとしたら、もう終わってるかも、という時期です。 SNSで検索してみると、どうやらまだなんとか見頃かも、 ということがわかっ…

平野神社で彼岸花

京都市内では、彼岸花の撮影スポットが少なくて、毎年ネットで探しつつ 何か所か撮りに行っておりますが、何れも大した量じゃないですね。 もちろん、量で勝負するものでも無いですから、関東方面では有名な、 巾着田ほどのものを望んでいるわけでもないんで…

正寿院に初めて行きました@2017夏の終わり

最近、ネット上でちょくちょく取り上げられるようになり、 JR東海のキャンペーン、「そうだ 京都、行こう」のサイトでも目にした 宇治田原の山奥にある小さなお寺、正寿院に初めて行ってきました。 とは言っても、「小さな」かどうかも分からずに行ったわけ…

東福寺@2017夏の快晴 その2

その2はズミルックスのカットからです。 1番目のカットは絞り開放ですが、このサイズで見ても、 収差があることはわかりますね。 このレンズ、名前にはありませんが、アポクロマート補正されていると どこかで見たように思いますが、こういうカットを見ると…

東福寺@2017夏の快晴 その1

日曜日にいい天気になりました。 このところ、ジメジメと湿度が高い日が多く、すっきり晴れることが少なかった上に、 職場で少々エアコン負けしていたので、太陽をたっぷり浴びながら、 撮影に出かけたい衝動に駆られておりました。 気温は高めでしたが、湿…

法金剛院の蓮@2017 その2

その1に続きまして、2本目のレンズの「その2」は、 皆さまお待ちかね、FE 85mm F1.4 GM です。 はい、そうですね、誰も待って無いですよね。w 失礼致しました。 実際に持ち出して、使ってみて、思っていたのと全然ちがーう! とは、全く思いませんでした…

新機材導入!

久々にSONY純正レンズを入手しました。 α7RIIで使用するための、中望遠85mmが欲しいなぁ、と 結構以前から、考えていたのですが、なかなか物欲優先順位の 上位に入って来ませんでした。 広角のAFでは、LEICA Q があるし、標準域では、SONY純正のSonnar 55mm …