京都周辺気まぐれ風景

京都在住。地の利をいかして神社仏閣によく撮影に出かけます。

Hasselblad X1DII

雨降る下鴨神社さまでお祓いを受ける@2023

雨降る中、家族で下鴨神社さまへ。毎年節分頃にお詣りしており、今年は例年よりちょっと遅くなりました。例年通り、家内安全のお祓いを受けてきました。 ↓Hasselblad X1DII + XCD45P ↓Hasselblad X1DII + XCD45P ↓Hasselblad X1DII + XCD45P

夜の八坂神社さまで一本の白梅に出会う@2023

ふと思い立って、夜の八坂神社さまへ。夜になって、なんとなくお参りしたくなったから。夜ならば観光客も多くはないでしょうからね。思いがけず、綺麗に咲き始めている白梅に出会い、ちょっとラッキーでした。良い香りも漂っていましたよ。この日、たまたま…

冬枯れの東福寺さん周辺をぶらぶらと@2023

勝林寺さまをお参りした後は、東福寺さまやその周辺を、ちょっとぶらぶらスナップしてきました。ちょっとXCD65の使い勝手など。描写については以前に触れたように、シャープネスもボケも素晴らしい現代の高性能レンズ、といった感じではあるものの、その動き…

勝林寺さまで盛り盛りゴージャス花手水を愛でる@2023

立春のこの日、日中は、春の訪れが近い事を実感させるような、ぽかぽか陽気で、撮影日和となりました。ほんならやっぱりお花を見に行こうやんかいさ!ってことで訪れたのは、東福寺塔頭の勝林寺さまです。もう何度もお参りさせて頂いておりますが、盛り盛り…

北野天満宮さまの蝋梅や早咲きの梅など@2023

年末に入手し、年始に少しだけ試したXCD65、もうちょっと試してみたくて、北野天満宮さまを訪れました。少しだけある蝋梅や、早咲きの梅などをちょちょっと撮ってきました。やっぱり描写の良さは疑う余地はありませんが、腕が伴っていないです。絞り開放値が…

年始に猿丸神社さまをお詣り@2023

新熊野神社さまを後にして、今度は宇治田原にある猿丸神社さまです。使用機材は前の記事に同じく、XCD65です。シダの葉のカットなんかを見ると、このレンズの凄みのようなものを感じました。絞り開放F2.8ですから、決してボケが大きいわけではありませんが、…

年始に新熊野神社さまをお詣り@2023

年始とは言いましても、既に成人の日だったわけですが、新熊野神社さまをお詣りしてきました。大好きなご神木、楠の大木がありますので、この日も幹に触れて、パワーを頂戴してきました。使用機材は、XCD65の初陣です。 ↓Hasselblad X1DII + XCD65 ↓Hasselbl…

正月にまったりするわんこ@2023

お正月、家族が家に居る時間が長いので、落ち着いて、マッタリする我が家のわんんこです。 ↓Hasselblad X1DII + XCD65

年末夜の氏神さまで@2022

初詣に向けて、準備がととのいつつある氏神さまを夜にお参りしてきました。奥の提灯は常時あるものですが、両サイドのものはあかりが灯っていないものの催事のときにだけ吊るされるものです。無事になんとか体を壊すことなく、年末超多忙な仕事を乗り切れた…

年末の下鴨神社さまヘ@2022

年の瀬も押し迫ってまいりました。世間ではクリスマスイブという日に、下鴨神社さまへ。糺の森で疲労困憊になった心身をリフレッシュしつつ、残ったモミジをちょこっと撮りたかったのですが、お参りしている間に雨が降ってきました。結構しっかり降ってきた…

夕日を纏う三栖神社さま大銀杏@2022

寒い週末でした。三栖神社さまの大銀杏です。毎年ライトアップされるので、今年も今月初旬に撮ったものをここにアップしておりましたが、黄色の絨毯がまだ充分な量では無かったため、もう一度撮りたいと考えておりました。そのため、先週の平日には、仕事帰…

養源院さんで、遅めに色付く参道の紅葉を愛でる@2022

12月に入り、紅葉の有名どころでは、既に見頃を過ぎたか、見頃終了のところが殆どですが、こちらの色づきはかなり遅めと知って、立ち寄ってみました。使用機材は、Hasselblad X1DII + XCD90 です。んー、やっぱりXCD65あたりが欲しいなぁ...。 ↓Hasselblad X…

旧竹林院で色付く紅葉を堪能してきた@2022

京都市内では、紅葉がきれいな有名処はなかなかの混雑ぶりのようです。紅葉見頃のピークを迎えたこの週末は、自分としてもしっかり撮影しておきたいと思いつつ、混雑は避けてゆったりした気持ちで撮影したい、ってことで、滋賀県坂本の旧竹林院へ。それでも…

桃山御陵で色付く紅葉を夜遅くに@2022

週末の仕事帰り、今週の中では早めに仕事を終えた夜22時過ぎです。桃山御陵階段下に一本だけある、ちょっと大きめの紅葉をいつものように自前ライトアップで。ここは夜になると、全く灯りが無いので、実際には真っ暗ですが、下からと、手前からで照らしまし…

桃山天満宮さまの色付くイチョウ@2022

近くで用事を済ませた後、夜の御香宮神社さんへ。境内にある桃山天満宮さんのイチョウの様子をチェック。2本並んで立つイチョウは、例年北側の方が早くに色付きます。しっかり色付きつつ、落葉も結構あって、ちょうどいいタイミングでした。いつものように…

色付く光明寺さんの紅葉@2022 Part2

光明寺さんでのカット第2弾です。Part1の一番最後のカットが花手水でしたが、あのカットから、この記事での最初の3カットまでが、限定公開の小書院周辺でのカットで、初めて拝見できた場所でした。紅葉のトンネルになっている裏の参道は、表の参道よりも色…

色付く光明寺さんの紅葉@2022 Part1

相変わらず仕事の忙しさからたっぷり疲労感が残る週末でしたが、それでも紅葉撮影には行きたい。でも大混雑は避けたい。あまり遠くなくて尚且つ比較的気軽に行けるところで何処にしようかといろいろ考えた結果、何度も訪れていながら、秋に行くのは久々とな…

三栖閘門のイチョウを自前ライトアップで@2022

今週の仕事はなかなかにハードでしたが、週の最後の仕事上がりは、今週では比較的早めの22時ごろ。とは言え、十分に疲労困憊なわけですが、体の休養ばかりでなく、心にも休養を、ってことで仕事帰りに立ち寄ったのは三栖閘門。自前ライトアップで撮ってきま…

東福寺さん臥雲橋周辺の色付きなど@2022

勝林寺さんで秋の特別拝観を堪能した後は、東福寺さんの有名なスポットの色付きくらいは確認しておこうか、ってことで足を延ばしてみました。予想に反して大混雑でも無く、一番いい場所からすぐに撮影出来ました。1枚目は、α7S + Voigtlander NOKTON 40mm F…

勝林寺さま秋の特別拝観で紅葉に浸る@2022

先週も東京出張があったり、日付が変わってからの帰宅になったり、仕事が多忙で疲労困憊ではありましたが、週末になり、日曜日は雨予報。ってことは土曜日に紅葉撮影に行かねばならないのです。そうです、秋の紅葉シーズンですから、体に鞭打ってでも(大袈…

結構色づいてきた勧修寺さん@2022

仕事がかなり忙しかった週の週末、疲労感が残るものの、やっぱりそれでも少しでも、色づく紅葉を撮りたい、ってことで、比較的近場の勧修寺さん行ってきました。結構見頃と言える状態で、時折日が陰るお天気でしたが、ゆっくり撮影を楽しませていただきまし…

秋深まりりつつある光明院さま@2022

この日は穏やかな晴天に恵まれました。東福寺塔頭、光明院さまで鳥の声など聞きながら、まったりしたいなぁ、ってことで訪れました。たまたま、アーティスト3名の作品展「三人展」とかで、いろいろな作品が展示されておりました。これまでは入れなかった、庭…

三栖閘門で初秋の夕焼けグラデーション@2022

前日から続く快晴の爽やかな空、この日も快晴が続きそうで、夕方には綺麗なグラデーションになるんじゃないかなぁ、と考えていたこの日、夕暮れどきになって、三栖閘門の方へ。予想どおりにええアンバイのグラデーション焼けに出逢えました。使用機材は、Has…

夜の松本酒蔵とお月さん、というわけにいかず@2022

X1DII と FA35mm の組み合わせが、すっかり楽しくなってしまって、仕事帰りに立ち寄ったのは、ほぼ帰り道でもある松本酒蔵さん。煙突の横にお月さんをセットで撮ろうと企んだのですが、到着前の車の中からは見えていたお月さん。東高瀬川の堤防に三脚を立て…

松原橋から鴨川納涼床を臨む@2022

昨年の今ごろにもここから撮ったネタをアップしたのですが、その際は仕事上がりに訪れたので、もうちょっと遅い時間帯でした。今年はなんとか夕空をバックに撮りたいと、ずっと機会を窺っていたのですが、とにかくずっと天候が不安定で、お天気アプリで晴れ…

初秋の毘沙門堂さまでPENTAX FA 35mm F2 AL 初陣@2022

初秋とはいえ、日差しがあるとまだまだ残暑厳しい京都市内、この日は晴れ時々曇りで、割と雲が多めながら、結構強い日差しがありました。そんな日に、タイトルどおり、先日入手したレンズの初陣として訪れたのは、山科にある毘沙門堂門跡さま。たまたま公式S…

新機材導入!!"smc PENTAX FA35mm F2 AL"

smc PENTAX FA35mm F2 AL を導入しました。 新宿の有名な通販サイトで、2諭吉未満の格安良品です。w機材ネタですので、興味の無い方はスルーしてくださいませ。Hasselblad X1DII で使う明るめの広角単焦点レンズとして、フルサイズ換算28mm相当、つまり焦点…

久々の勝林寺さまで秋の気配の花手水などを愛でる@2022

この日もやっぱり生憎の曇り空。最近は写真を撮とろうとする日に、お天気に恵まれておりません。ずっと不安定な天候が続いているので、絶対的にカラッと一日中晴天、という日は、この夏、京都では殆ど無いですね。そのせいもあってか、気温はせいせい35度ど…

酒蔵通り伏見灯ろうライトアップ@2022盛夏

過去にもここで、灯ろうライトアップが何度か催されておりますが、自分としましては、その際の経験から、ちょっと敬遠してきました。と言うのは、宇治川派流からほど近いこのあたり、この時期は非常に蚊が多いんです。蚊に好かれる体質の私は、この時期ここ…

法金剛院さまの観蓮会で晴天下のハスを愛でる@2022

今年もこの時期、ハスを撮りに法金剛院さまへ。観蓮会で開門は7:30とのこと、珍しく早起きして、開門直後くらいの時間に到着しました。天候は晴れ時々曇り。日光が差すと、ハスの花びらや葉が透けて、美しく、ええアンバイでした。使用機材は、Hasselblad X1…