京都周辺気まぐれ風景

京都在住。地の利をいかして神社仏閣によく撮影に出かけます。

LEICA Q

下鴨神社に初詣@2018

LEICA Q 1台のみぶら下げて、下鴨神社へ初詣に行ってきました。 やっぱりなんだかんだ言っても、35mmと50mm相当の画角にクロップできる機能は、便利です。 LEICA CLに買い替えたい衝動も、少し弱くなってきたので、 EVF表示の不具合を修理に出して、使い続…

Amazing Reflection な平等院に行って来た@2017秋

何年かぶりに平等院がライトアップをしているというので、Webサイトをのぞいて見ると、 池の水面に見事な映り込みになっているじゃぁあーりませんか。 これは撮っとこハム太郎!ってことで、行って来ました。 昼夜入れ替え制で、夜の部は18時開門。何年かぶ…

岩戸落葉神社でイチョウの落葉を愛でる@2017秋

常照皇寺で撮影した後は、帰路についてすぐにある、道の駅で昼食をとり、 その後、帰り道の途中にある、岩戸落葉神社へ。 イチョウの大木があり、この落葉で地面が黄色に染まる神社だそうで、 せっかくなので寄り道してみました。 訪れてまず目にするのは、…

常照皇寺に初めて行ってきました@2017秋 その2

常照皇寺その2は、本堂に入ってから出るまでのカットを。 靴を脱いで本堂に上がるわけですが、床や畳が非常に冷たいので、 足から冷えが上がってくるような感覚になります。 冬場の三千院に行く際はどは、二重に靴下をはくために、 一足持参して行きますが…

常照皇寺に初めて行ってきました@2017秋

今年の紅葉は、色づきがちょっと早めのようですが、 12日の時点でも、京都市内で既にちらほらと見頃になっているところがあるようです。 京都市内でも早めの色づきで、尚且つ穴場的スポットに行きたかったので、 初めて常照皇寺に行ってみました。 4月の桜の…

一華院でお抹茶を頂きながらお庭を眺める@2017秋

芬陀院を出て、そのまま帰ろうと歩いていたら、 やはり東福寺塔頭の「一華院」なるお寺が、秋の特別拝観とのこと。 お抹茶も頂けるとのことだったし、急いで帰る必要も無かったので、 ふらりと入ってみることにしました。 庭園の真ん中には、非常に立派な枝…

芬陀院で雪舟の庭を楽しむ@2017秋

11月3日のことですが、東福寺塔頭の芬陀院に初めて行ってきました。 別名「雪舟寺」だそうで、雪舟作の鶴亀の庭があります。 この庭以外の見どころは、実はあんまりないんですが、 11月に入り、そろそろどこに行っても混雑が始まっていますから、 ちょっとマ…

北青山のホテルから富士山夕景

昨日の夕方、北青山のホテルにチェックインしたら、景色のいい部屋から富士山が。 珍しいくらいの晴天に恵まれて、いい景色を見せていただきました。 仕事で使うために持参していた、LEICA Q で撮って、トリミングです。

正寿院に初めて行きました@2017夏の終わり

最近、ネット上でちょくちょく取り上げられるようになり、 JR東海のキャンペーン、「そうだ 京都、行こう」のサイトでも目にした 宇治田原の山奥にある小さなお寺、正寿院に初めて行ってきました。 とは言っても、「小さな」かどうかも分からずに行ったわけ…

お麩料理

今日は珍しく、母と家族とで、創業320年、京都の麩屋さんへ、 お麩料理のコースをいただきに。LEICA Q だけ持って行きました。 なんと言っても素材は「麩」ですから、満腹になることはないかなぁと思いつつ、 コースをいただいておりましたが、氣がつくとし…

楊谷寺の紫陽花 その2

楊谷寺でのカット、第二弾です。 何度か訪れてはいるものの、紫陽花回廊を通ってみたことはありませんでしたので、 今回、初めて通ってみることに。 想像していたよりは、質素な作りの回廊で、両側にかなりの量の紫陽花が 咲いてはいるものの、イマイチ、趣…

楊谷寺の紫陽花 その1

紫陽花は開花が進むほど、色が濁って来る印象があります。 咲き始めか、咲いてあまり間がない頃の方が、キレイな色なんじゃないでしょうか。 そんなことを思いつつ、でも18日に撮りに行く元気は無かったからなぁ。 かと言って、先週末に元気があったわけで…

向島の田んぼと夕日

田んぼの映り込みと夕日を撮っておきたいなぁ、と思っていたのですが、 17時頃の時点では、西の空には、結構雲が沢山あって、夕焼けは隠れちゃうのかなぁ、 という雰囲気でした。しかし、日が沈む頃になってくると、雲は少なくなり、 これは結構いい状態で…

田んぼの映り込みとお月さん@巨椋池

↑LEICA Q LEICA Q では、あまりこういうシーンを撮っていないのですが、 その理由としましては、やはり液晶画面がチルト出来ないことです。 三脚 + ローアングルの際には、チルト液晶は絶対的に必要です。 しかし、この日は仕事で使う為に持参していたのが…

祇王寺の新緑2017

新緑を愛でる、と言うよりは、緑を浴びる感覚になるのが、ココ祇王寺です。 ココは、新緑の時期に来ると、本当に気持ちがいいですね。 新緑の時期に気持ちがいいのは、高山寺なんかもそうですが。 一面に敷き詰められた苔の緑も手伝って、上から下から緑に包…

二尊院の新緑2017

今年は例年よりも頑張って、桜の撮影に動きましたが、桜シーズンが終わってからは、 大好きな新緑を、あまり撮れずにおりました。 そうこうしている内に、6月も目前となり、梅雨入りも間近。 これはもうちょっと新緑を撮っておかなければ、と思い、 二尊院…

長岡天満宮 八条ケ池の桜@2017

日曜日の夜には、長岡天満宮八条ケ池の夜桜を撮りに。 当初、東寺のライトアップに行くつもりで、 付近の駐車場の空き状況なども調べた上で行ってみたのですが、 駐車場へ入る車も、徒歩で参拝する人も、大行列となっており、 一気にモチベーションがなえて…

青蓮院青龍殿の桜@2017

伏見疎水の後は青蓮院青龍殿がある将軍塚へ。 京都市内が一望できる舞台がありますが、 ときおり雨がぱらつくようなお天気でしたから、 霞んで何も見えず。。。 桜は結構いいアンバイに咲いていましたが、 いろいろな種類の桜があるようで、まだまだつぼみが…

産寧坂のしだれ桜@2017

大石神社に行った翌日の4月5日、やはり仕事を終えてから、 産寧坂のしだれ桜を撮りに行ってきました。 平日の夜なら、清水坂の駐車場は空いていて、観光客も少ないです。 駐車場から目と鼻の先なのも嬉しいポイント。 23時前に到着と、遅い時間になったので…

城南宮で枝垂れ梅を撮って来た2017

今年も撮りに行って来ました。城南宮の枝垂れ梅です。 北野天満宮では少し撮っておりましたが、まだまだ梅を撮り足りていない気がして、 もう少し撮りに行こうと。少々体に疲労感が残っていたので、無理せず今年も、 比較的近くにある城南宮へ。 Webサイトで…

等持院のお庭を LEICA Q で

続いてLEICA Q でのカットです。 少なめですが。

雪の妙満寺で「雪の庭」を楽しむなど その二

雪景色の庭園のカットは、 LEICA Q がメインでした。 以下、すべてLEICA Q でのカットです。

北野天満宮で早咲きの梅など@LEICA Q

続いては、北野天満宮を LEICA Q で撮って来たカットを。 カット数少な目ですが。 以下すべて、LEICA Q です。

雪景色@桃山御陵

既に1週間以上が経過してしまいましたが、 京都市内としては大雪と言える状況になった16日、 八坂の塔周辺を撮った帰りに、桃山御陵へ立ち寄ってみました。 ちょうど日差しも差込み始めたところだったので、 なかなか美しい雪景色でした。 明治天皇陵へ通じ…

雪景色@八坂の塔〜石塀小路

で、三千院方面で雪景色を撮った翌日は、朝早めから出発して、八坂の塔周辺から石塀小路を ガンガン雪が降る中、ぷらぷら歩いて撮って回りました。 出発時点では、あまり雪が降っていなかったので、いつものように LEICA Q と α7RIIに55mmと90mmを 持ち出し…

雪の三千院

宝泉院の後に、三千院に立ち寄りました。 この時点で、体は充分冷え切っていたので、一旦、三千院の室内のストーブで暖をとり、 気合を入れ直して撮ってきました。 ↓LEICA Q ↓LEICA Q ↓LEICA Q ↓LEICA Q ↓LEICA Q ↓LEICA Q ↓LEICA Q ↓LEICA Q ↓LEICA Q ↓α7RI…

毘沙門堂の紅葉2016(その1)

毘沙門堂の紅葉を撮りに行ってきました。 先週は早朝に起きて、超有名どころの南禅寺でしたが、今週は出張疲れがあって、 先週ほどの行動力も無く。それでも撮りに行かねば!ということで、 車で近くまで行けるところを考え、毘沙門堂か光明寺かなぁ。。。と…

南禅寺の紅葉2016(その1)

このところ、仕事疲れはどうしてもありながら、それでもこの時期、 紅葉を撮りに行かなければなりません!そうです、紅葉は撮らねばならぬのです! と力みつつ、車を南禅寺すぐ近くのコインパーキングに停めるべく、 朝7時過ぎ出発で撮りに行ってきました。 …

清水寺ライトアップ2016秋

勧修寺に行った日の夜、清水寺のライトアップに行ってきました。 日曜日の夜、シーズン序盤ではありますが、何と言っても超有名所のライトアップですから、 観光客で大混雑かと思いきや、意外とそうでも無く。 車じゃ、混雑でたどり着けないと思い、京阪電車…

勸修寺の紅葉など

一部見頃となっていたので、比較的近所の勧修寺へ行ってきました。 小さいお寺なので、見どころは決して多くは無いですが、 煩い海外観光客が来ないし、混雑も無いしで、落ち着いて撮って回れるのがいいです。 使用機材は、広角系をLEICA Qに任せて、α7RIIに…