京都周辺気まぐれ風景

京都在住。地の利をいかして神社仏閣によく撮影に出かけます。

LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.FLE

夕暮れ時の河津桜に癒される@2022

淀の河津桜がかなり見頃を迎えているとのことで、今年も立ち寄ってみました。結構毎年訪れているのですが、近年は仕事帰りにすっかり暗くなってからのことが多かったので、少しでも明るい内に、と思いながら、日中の用事を済ませて日曜日の夕暮れ時に見に行…

ぽかぽか陽気の中、三室戸寺の梅園で和む@2022

三室戸寺に梅園が出来て、この春から公開となりました。紅白の枝垂れ梅が250本もあるとのこと、城南宮で150本と言われておりますから、それよりは多いし、城南宮ほどの大混雑にもなっていなさそう。ってことで訪れてみました。これまで木々が生茂っていた山…

北野天満宮さまで早咲きの梅の花を愛でる@2022

ちょっと暖かくなった週末、しっかり梅の花を撮りたくて、北野天満宮さまへ。まだまだ早咲きの梅が咲いている程度ですが、例年結構早咲きの季節に訪れているので、どこの梅が咲いているかは頭に入っています。この日はわりとユックリ目に午後からの出発にな…

初秋に彼岸花咲く玉田神社さまへ@2021

玉田神社さまを初めてお参りさせていただきました。まず目に飛び込んできたのは「猫手水」。こんな可愛らしいのは見た事無いです。しっかり癒されました。まずはお参りさせて頂き、ゆっくりあたりを見渡すと、視界の上の方まで緑に覆われている事に気づいて…

初秋の勝林寺さまで花手水と彼岸花と@2021

盛り盛り花手水が超お気に入りの勝林寺さまで彼岸花が咲いていることを、ツィッターのフォロワーさまのお写真で知りました。そりゃ行きますよねー。ありがとうございます。さま。w花手水の花々も、季節のお花に変わっていきますから、いつ見ても、何度見て…

城南宮神苑で藤や新緑やツツジを愛でる@2021

ツツジや藤の花が見頃になった先週末、空模様はちょっと霞んでいたものの、ほぼ晴れ。平等院に行けば、ゴージャスな藤が拝めるのですが、映えるアングルが結構限られていたり、すっかり名所になって混雑も予想される事から、小さな藤棚がある城南宮へ向かい…

夜の長岡天満宮八条が池でキリシマツツジや新緑を撮る@2021

仕事を終えて、夜空を見上げると薄曇り。でも風はかなり弱い。池の水面のリフレクションを楽しむには、なかなかの条件。ってことで向かったのが、長岡天満宮です。ここで夜に、キリシマツツジを撮ろうという魂胆ですが、日当たりの良い南側は殆ど終わってお…

松尾大社でヤマブキを愛でる@2021

今年は桜に限らず、春の季節に咲く花々の開花が早いようで、ココ、松尾大社のヤマブキも、1週間早めの方が良かったみたいですが、それでもなかなかにボリューミーなヤマブキの撮影を楽しんできました。天気予報では、午後3時頃には、雨から急に晴れマークに…

曇り空の上品蓮台寺で名残りの桜などを愛でる@2021

この週末も、京都市内は結構な交通量、やはりシーズン終盤のお花見による混雑でしょうか。ってことで、この日は人が多いところを避けて、初めて上品蓮台寺に行ってきました。小さい境内に、なかなか立派なソメイヨシノや、枝垂れ桜など、何種類かの桜が見受…

長岡天満宮で夜の梅をちょっとだけ@2021

週末の夜、長岡天満宮に立ち寄ってきました。もう少し梅を撮りたいと思いながらも、仕事で少々疲れぎみのため、混雑するところで時間をかけて撮るほどの気力は無く。ならば仕事帰りに気軽に立ち寄れて、人がほとんど居ない環境で撮らせていただくか、って事…

淡雪の宝泉院とその周辺@2021

1月最後の週末、金曜日の夜には京都市内南部の方でも夜には雪がちらついていました。ちょっと降ってすぐに止みましたが、北の方角を見上げると、結構雪雲があるようです。これならば、翌日は早起きして、年末に続いてこの冬二度目の雪景色を撮りに行こうかと…

圓光寺で終盤の色付く紅葉を楽しむ@2020

大好きなお寺、圓光寺へ散紅葉を見に行こう、と思ったのですが、オフィシャルWebサイトを見ると、12月6日までは、密を避ける目的で、滞在時間1時間、各時間帯200名まで受付、となっており、予約申込みが必要と。ならば、申し込んで行ってみるか!って事で、…

今宮門前通の色付くイチョウなど@2020

黄梅院で色付く紅葉を、あまり撮影出来ずに目で楽しんだ後は、色付くイチョウが美しいという、今宮門前通から、もちろん今宮神社を参拝させて頂きました。通りの反対側からイチョウを撮影していると、歩道の縁石の切れ目から、バイクの団体さんが、歩道の上…

黄梅院の色付く紅葉@2020

積善寺で消化不良に終わった後は、色付いた紅葉をしっかり撮影すべく京都市内へ戻り、大徳寺塔頭の黄梅院へ向かいました。今年8月に初めて拝観させて頂き、美しい庭園に紅葉が沢山あったので、ココは是非、秋の色付くシーズンに再訪したいと考えておりました…

晩秋の積善寺@2020

仕事疲れが残る日曜日ではありましたが、紅葉シーズですから甘えた事言うてる場合やおへん!散紅葉なぞ撮るのもええのではないか、ってことで、亀岡方面へ。1日前か2日前の画像を誰かがSNSに上げているのを確認し、ココの散紅葉は美しいなぁ、と思ったので訪…

奈良の大銀杏の色付きを見てきた@2020

鮮やかに黄色く色付くイチョウの木を あちこちで見かけるようになってきました。街路樹や、公園で見かけるもの、又は神社で見かけたりと、結構方々で目にしますが、「大銀杏」と名付けられたものは、あまり知りません。それがどうやら奈良公園の方で、その「…

色付き始めた三千院の紅葉@2020

11月に入り、某紅葉情報サイトでは、「色付き始め」となっているところが方々で出てきております。例年早めに色付く紅葉名所では、順当に色付きが進行しており、どうやら今年の色付きは、例年よりちょっと早めのようです。10月下旬から、朝晩の冷え込みがし…

色づき始めた仁和寺@2020

仁和寺と言えば遅咲きの御室桜で有名ですが、最近は、新緑や紅葉のライトアップが実施されるなど、拝観促進に結構積極的です。境内の広さが開放的で、その雰囲気が好きなもので何度か訪れている仁和寺ですが、御殿を拝観したのは初めてです。その、あまりに…

秋晴れの知恩院@2020

国宝の御影堂が、平成の大修理を終えた、知恩院へ行ってきました。8年以上にわたる大修理を終えたということで、久々に訪れてみようと思った次第です。検索してみたところ、このブログで過去に知恩院を取り上げておりません。といということは、訪れるのは10…

近所の田んぼのコスモス@2020

日曜日は天気が良かったので、まずは久々に洗車を済ませ、今年はまだコスモスを撮れていないので、毎年見に行っている近場の田んぼへ行ってみるか、ってことで、夕暮れの時間に合わせて足を運んでみました。例年と大して変わらないカットばかりになったよう…

氏神さまのお祭りもひっそりと@2020

氏神さまでお祭りが始まりましたが、 今年は屋台の出店は無く、提灯のみがひっそりと。 ↓α7S + LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH. FLE ↓α7S + LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH. FLE ↓α7S + LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH. FLE ↓α7S + LEICA SUMMILUX-M 3…

禅定寺で彼岸花を愛でる@2020

前の記事にしたカットで、今年の彼岸花の撮影はほぼ納得したのですが、幸いにも今年は開花のピークが遅れていて、まだ見頃のところが多いようなので、近くで人が少なそうなところで、どこか無いものかと調べて、宇治田原にある、禅定寺(ぜんじょうじ)に初…

夜の氏神さまで彼岸花ペアを愛でる@2020

1週間ほど前、ここに蕾の彼岸花が2本あるなぁ、と確認はしておりました。仕事上がりの帰宅前、そろそろ2本とも咲いてるかな?と見に行くと、咲いていました。ひっそりと、でもしっかりと。何故がちょっと嬉しかったり。 ↓α7S + LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 …

SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH. FLE 初陣@初秋の智積院へ2020

1週間前の事になりますが、智積院に行ってきました。ズミルックス35mmの初陣と、彼岸花を撮りたかったからですが、彼岸花の咲き具合は、まだちょっと早かったようです。今月初旬まで、猛烈に暑かったからでしょうか。モミジは少し色づき初めているものが見…

SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.FLE meets 6,100万画素!

6,100万画素は日本語かい!智積院へ行って試し撮りをしてきました。もちろん、SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.FLE です。 細かい特性を見極めようと、ボディは、現時点でまだ35mmフルサイズ中最高画素数であるα7RIVです。とりあえず1点アップしますが、その臨場…

新機材導入!!SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.

ついに、ついにコレに手を出してしまいました。 LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.FLE を導入しましたごめんなさい!ってまた誰に謝っているんだか。wいつかはこのレンズが欲しいと思うようになって、もうかれこれ10年くらいでしょうか。現行モデルであるこ…