NOKTON 35mm F1.2 Aspherical VM II
泉涌寺の塔頭のひとつ、雲龍院に行ってきました。 世間では三連休中日ということで、京都市内は他府県ナンバーの車で溢れかえっております。 この時期は、いかに裏道を使いこなすかで、目的地への到着時間が全く違ってきます。 以下の写真のとおりではありま…
青蓮院青龍殿に初めて行ってきました。 若かりし学生時分、二輪野郎をしていた頃、将軍塚へ登っていくワインディングロードを 何往復もして楽しんでおりました。峠道好きのライダーが結構集まっていて、 二輪談義をしたり、転倒した人を助け合ったりしたもの…
続いて、庭園散策のカットを。 ときおり日差しが差すので、その光を逃したくないと思いながらも、すぐに雲に遮られる、 その繰り返しでした。しかし、庭園散策中は、ほぼ、自分一人の貸切状態でしたから、 誰に気遣いすることなく、誰にも邪魔されることなく…
昨日、10月末日に、初めて等持院に行ってきました。 ほぼ曇り空、ときおり雲の隙間から日差しが差すといった、露出の調整には撮りにくい気候でした。 10月末にして、既に紅葉が少し色づき始めていました。 11月の気候にもよりますが、現時点では、例年…
後編です。お寺の奥は、小高い丘になっていて、丘の上まで上がって行くことができます。 この日は晴天でしたから、京都市内北部が一望出来きました。この眺めを見ながら、またぼーっとしてしまいました。 プラナーは後半に装着して試しましたが、α7RIIのMFの…
初めて、圓光寺に行ってきました。すぐ近くの詩仙堂には、何度か行ったことがあったものの、 こんなに近くに、こんなに素敵なお寺があったとは、知りませんでした。 今回は、ネットでいろいろ見ていてたまたま見つけ、キレイな庭園があるんだなー、とわかた…
東福寺に行ってきました。 車でのここに到着する前に、伏見稲荷大社の前を通るのですが、それはもう、すっごい人。 特に外人観光客の多い事。どこの観光地でも多いあのお国の方々のみならず、とにかく外人さんが多いです。 あの朱色の鳥居が数珠繋ぎに立ち並…
貴船神社でのカット、第二弾では、一日持ち出してみた使用感などを。画質や細かい技術的な進化などは、 私のような素人が今更申し上げるべくもありませんので、感覚的なことをちょっとだけ。● 当然ながら超高解像度画像は大容量 まず、一日で120カットほど撮…
久々に貴船神社に行って来ました。 今は川床のシーズンなので、あの狭い山奥に人いっぱいでした。相変わらずあのお国の方々も沢山。 因みに、貴船の川の上に出るお座敷は「川床(かわどこ)」と言い、鴨川では「床(ゆか)」と言います。 最近は地元京都の人…
蓮の撮影は難しいですね。腕が未熟だからという理由は当然あるのですが、 それだけでなく、美しく開いた蓮に巡り合うこともまた、難しい。 池に咲く蓮と鉢に咲く蓮では、鉢の水温の方がどうしても上り易いことから、池の蓮に比べて 早く咲く傾向にありますし…
萬福寺で蓮を撮ってきた日の夜に、祇園祭りを撮ってきました。 前日の11日じゃ、まだ立っていない山鉾も多いだろうし、と考えると12日の日曜日しか無かったわけですが、 雨は降らず、大混雑も無く、ってことで、結構快適に撮ってこれました。とは言え、やは…
智積院の庭園では、5月下旬から6月下旬まで、ツツジやサツキが見頃になるそうです。 しかしながら、以前に6月初旬に行った際には、ちょっと見頃を過ぎてたような感じがありましたし、 今年の5月は暑い日が多かったので、ちょっと早めに行ってみるか、と…
二尊院からすぐ近く、歩いて5分もかからないところに祇王寺があります。 新緑を浴びるには、絶好のロケーション。ここ特特の、癒しの空間が広がっています。 ここでの使用機材は、α7R にレンズ3本。 Voigtlander NOKTON 35mm F1.2 VM II、FE 28mm F2、Carl…
京都周辺ではソメイヨシノが満開を迎えたようで、どこに撮りに行こうか考えました。 外国人観光客でごった返していないところへ行きたいなーと思い、比較的近い毘沙門堂へ。 それでも大声で話すあのお国の方々は、いらっしゃいますが、他の有名観光地よりは…
あいにくの曇り空ではありましたが、満開だというので撮りに行ってきました。 苔の上の散った花びらも、それなりにあって、ちょうどいい時期だったんじゃないでしょうか。 機材は、α7R にレンズ2本。 NOKTON 35mm F1.2 Aspherical VM II NIKKOR-P.C 10.5cm …
今日は朝から曇り空。前日の天気予報では晴れのはずだったのに、と思いながら、 天気予報を見直すと、夕方から晴れるのかな? その予報を信じることにして、晴れるなら、期間の短い東山花灯路へいってくるか、と。 昨年も行きましたが、三脚を持っては行きな…
今日は当初、先週末に行くつもりで断念した北野天満宮に、今度こど行こうと思っておりました。 出かける直前に、念のための思い、三千院のFaceBookページを見てみると、予想外に積雪が。 三千院には、明日の朝、早起きして行ってみるか、と考えていたのです…
新年早々から大雪となった京都市内。1日、2日の両日共に大雪となり、 京都市内では61年振りの積雪量となったそうな。 2日の朝は早起きして、泉涌寺の塔頭、雲龍院に行ってきました。 ここに決めた理由は、雪景色を撮影するにあたり、雪化粧をした外の庭…
12月に入り、紅葉名所はほとんどのところでピークを過ぎて、散り紅葉となっております。 糺の森ほどではありませんが、ここ、長岡京市の光明寺の紅葉参道は、比較的遅めに ピークを迎えるので、この時期に訪れてみました。 それでもやはりここでも、明らかに…
今年の紅葉は、なんだかんだ言っても結局11月の暖かさから、結構長持ちしている印象があったので、 東福寺はまだまだ大丈夫だろうと思っておりました。見頃ちょっと過ぎたあたりかなぁーと。 訪れてみると、明らかに見頃過ぎ。ちょっと過ぎではありません…
11月23日に撮ってきたものですが、フォトサービスが11月の許容量を超えちゃったとのことで、 12月に入ってからの更新です。 使用機材は、α7Rにフォクトレンダーを2本。 NOKTON 35mm F1.2 Aspherical VM II と HELIAR classic 75mm F1.8 VM です。 ↓α7R + NO…
例年京都市内で早くに色付きはじめる神護寺あたりに、早起きして行こうか、 などと考えていたのは前日まで。イマイチ気合が入っておらず、すっかり出遅れて しまったものですから、近場へ行ってみることにしました。勧修寺です。 全体的にはまだこれから、色…
JR東海の「そうだ 京都、行こう。」、今月から秋のキャンペーンが始まったようです。 それが、ココ、源光庵。まだまだもみじは色付く前で、それは当然承知の上ですが、 今までここには行ったことが無かったので、混雑前に一度行ってみようと思い立ちました。…
東福寺に行ってきました。 今日はあまり時間が無かったのですが、せっかくの爽やかな秋晴れでしたので、 ちょっとでも写真を撮りたかったものですから、近くで静かなお寺であるココへ。 しかし、午後3時を過ぎると、まだまだ蚊が多いですね。結構刺されまし…
酬恩庵一休寺へ、初めて行ってきました。 禅寺独特の空気感とでも言うのでしょうか。 静かで厳かな中にも穏やかで気持ちのいい空気が漂っている、とても居心地のいいお寺でした。 一休禅師は81歳にしてココから大徳寺まで通われたとのこと。すごいですね。 …
今年も撮りに行ってきました。 夕暮れ時を待って出かける際には、微妙に雨がパラつく天候でしたが、 濡れた路面に反射するのが撮れるんなら、それはそれでいいかも、 ってことで透明のナイロン傘を持って。ま、夜の撮影なので別に透明じゃ無くても 被写体が…
この夏最高の暑い日になりました。 法金剛院では、普段より早く7時開門となっており、私も早起きして8時過ぎに到着しました。 しかし、2時間ほど撮って廻る間、汗が噴出す噴出す。 お堂に入って日陰で涼もうものなら蚊の攻撃にあって、ゆっくり休憩も出来ず…
先日ゲトしたVoigtlander NOKTON 35mm F1.2 Aspherical VM IIは、 ライカマウントのレンズとしては、最短撮影距離は短い方ですが、それでも50cmです。 35mmのレンズでは寄りたいときも結構ありますので、もう少し寄れるようにしたかったんです。 そのために…
Voigtlander NOKTON 35mm F1.2 Aspherical VM II です。 NOKTON 35mm F1.4 MC VM と CONTAX-G Planar T* 35mm F2 を下取りに出し、 コレをゲト致しました。 本家にもない、35mmにしてF1.2の大口径です。 ピントは非常に薄いながら、非球面レンズを採用してい…