京都周辺気まぐれ風景

京都在住。地の利をいかして神社仏閣によく撮影に出かけます。

ソニーストア大阪へ

ソニーストア大阪へ行ってきました。


何しに行ったかと言うと、おわかりの方々、多数いらっしゃることかと存じますが、
そうです、α9の先行展示があるというので、イジイジしに行ったわけです。
α9がどんなに凄いのか、どんなところが凄いのか、については、もう既に
方々で記事になっていますから、アマチュアの私が今更ココでどうのこうのと
書くこともありませんが、行って試したかったのは2点です。
まず1点は、秒間20コマの連写。
もう1点は、操作ボタンが変わったことによる操作性。
秒間20コマの連写なんてものは、もちろん見た事も聞いたことも無かったわけでして、
まずはそれがどんなものかを体感してみたい、と思っておりましたが、
コレについては既に、youtubeの公式動画なんかでも公開されているとおり、
電子シャッターですから、「体感」とは言っても、体で感じるもの、持っている手に
伝わってくるものは何もありません。連写していることを、画面の一部がピカピカ
光って知らせてくれるわけですが、ただそれだけです。ほんとにこれて撮れているのか、
と思ってしまいますが、もちろんちゃんと撮れています。これは体感するものが
無いからこそ、余計にその凄さみたいなものを思い知らされます。こう言っては何ですが、
ちょっと気持ち悪いくらいです。
操作性に関しては、ジョイスティックが付いたことで、一番自分に関係あるのが、
オートフォーカスのフレキシブルスポットの移動が、これで出来るようになったことです。
最近はマニュアルフォーカスレンズばかりを使っていますが、AFレンズを使う際には、
自分の場合、基本的にフレキシブルスポットに設定し、スポットの位置を
ピンを合わせたい場所に移動して、使います。中望遠以上のレンズならば、
スポット位置は中央にして、レリーズ半押しでピンを合わせ、その後フレーミング
少し動かす、これで充分ですが、広角レンズになると、コサイン誤差がありますから、
特に近景の場合には、フレキシブルスポットの移動が大事になります。
この移動がα7系だと結構面倒で、何故、今までジョイスティックじゃ無かったのか、
不思議なくらいでしたが、α9でコレが出来るようになったのを知り、実際にさわってみて、
やっぱりこうでなくっちゃいかんよなー、と納得。
いや、この「納得」が一番いけません!「納得」は「物欲」に直結しますから。w
そりゃもう、欲しい欲しいなって帰ってきました。でも、ココは冷静に。
カメラ本体は、α7RIIの現状で充分。不十分なのはレンズ。のはず!?
ってことで、次に試したのは、レンズ2本です。
FE 100mm F2.8 STF GM OSS と FE 85mm F1.4 GM
中望遠は引きで使うことが多い自分にとって、被写体まである程度距離を取った際の、
前後ボケ量は重要です。STFがどの程度ボケてくれるのか、ということと、
85mmGMは、ボケ量に関して充分なのはわかっていながら、最近になってFE85mmはF1.8が出て、
これがなかなか優秀なことから、それ以上の値打ちをその価格差の中に自分が見出せるかどうか、
という視点で、試させて頂きました。
STFはやはりF2.8ですから、距離を取るとピント前後のボケ量は、意外と少ない、
という印象です。拡大で見れば、それなりに被写界深度は薄いのですが、
深度外のボケかたが、少ないですね。その昔所有していた、タムロン90mmマクロが
F2.8と、近いスペックでしたが、もうちょっとボケは大きかったような気が
するのですが、気のせいかもしれません。もちろんSTFのボケ質については、
今更私がどうこう言うまでもなく、「極上」です。しかし、自分の場合、
ボケに関しては「質」より「量」なわけでして、学生時分のメシに対する想いも、
そんなことを思っていた時期がありましたが、あんまり関係無いですね。w
そのボケ量に関して言えば、85mmGMは文句無しでして、さらにはピント面のシャープネスが
非常にハッキリとしているので、ソニープラナー85mmと比べても、絞り開放での、
ピント面の浮き出し効果がすんばらしいです。これはもう、自分の作風にピッタリなレンズですね。
これまた、欲しい欲しいなって帰ってきました。
他にはRX10M3、コレは凄いですね。1インチセンサーでフルサイズ換算24mm〜600mmF2.4-4.0。
フルサイズセンサー対応の600mm F4、いわゆるロクヨンなんて、とてつもなく
デカくて、とてつもなく高価なわけですが、センサーサイズの違いはあれど、
それでもコンデジとしては大きい1インチのセンサーで、ロクヨンを超お手軽に振り回せるわけですから、
コレは凄いです。普段からフルサイズセンサー機を使っていると、1インチセンサーのRX100M3の
ボケ量は不足に感じますが、さすがに換算600mmまでの望遠になると、そのボケ量については、
何も不足は無いです。これを使うと、ちょっと作風も変わるだろうなぁ、なんて思ったり。。。
しばらくソニー純正の機材を買っていない中で、久々にソニーのカメラ機材を、
あれやこれやといじくってみて、非常に楽しかったです。
その後は、中古カメラ屋を4軒ハシゴして帰りましたとさ。