京都周辺気まぐれ風景

京都在住。地の利をいかして神社仏閣によく撮影に出かけます。

東福寺でULTRON 28mm F2 VM を試す!

天得院の後は、すぐ隣の東福寺へ移動し、新に入手したウルトロン28mm1本で。
何度も訪れている東福寺なので、今回は、できるだけこれまでに撮っていない
場所で、じっくりこのレンズを試そうと、いろいろ撮ってきました。
着物レンタルサービスで着せてもらったであろう、浴衣姿の中国人団体さんが、
東福寺の奥の方へぞろぞろと歩いて行くのを目にしましたが、すぐには戻ってきません。
あれ?あんな奥の方に、何かあったっけ??と思って自分も行ってみると、
まず、通天橋の川上に位置するところに、もうひとつ小さな橋が。
帰ってからググってみると、「偃月橋(えんげつきょう)」という橋だそうで重要文化財
日本百名橋にも選定されているとのこと。何度も行ってるのに、全く知らなんだ!
で、橋を渡ると「龍吟庵」と「即宗院」があります。
期間限定で拝観出来るようですが、この日はどちらも拝観不可でした。
東福寺でもらえるパンフレットの見取り図には、ちゃんと記載されているのに、
普段からパンフをちゃんと見ないから、知らんかっただけですね。
で、ウルトロンちゃんの描写についてですが、
先の記事でちょっとだけ触れましたが、なかなかしっかりと特徴のあるレンズだな、
という印象です。属によく言われる、「癖玉」というほど強い個性でも無いですが、
はっきりと立体感のある描写でありながら、絞り開放では周辺ゆるゆる、
所謂、周辺が流れる、ってやつですね。しかしながら絞ればクッキリとします。
ココにアップする画像は縮小版で、尚且つ作例へたくそなもので、
その立体感などの特性は、わかりにくいと思いますが、
某カメラ通販サイトのレビューでは、本家ズミクロンよりコレの方がイイ、
というような書き込みが見られました。私個人的にも、コレで充分楽しめる、
という印象を持ちました。もちろん、28mmのズミクロンASPH.と撮り比べなど、
したわけではなく、出来る環境もなく、したいとも思いませんが、
とにかくこの立体感が得られるのは、なかなか楽しいもんです。
単純に、描写性能がよい写真を28mmで撮りたければ、ライカQがありますから、
そちらを持ち出せばいいわけで、少しのゆるさと趣と立体感ある描写が欲しければ、
ウルトロンを持ち出す、そんな使い分けになりそうです。
以下に、ほぼ同じアングルのF2とF5.6を撮り比べたものがありますので、
周辺のゆるさや光量の落ち方など、ご参考になりましたら幸いです。
↓α7RIII + Voigtlander ULTRON 28mm F2 VM

↓α7RIII + Voigtlander ULTRON 28mm F2 VM

↓α7RIII + Voigtlander ULTRON 28mm F2 VM

↓α7RIII + Voigtlander ULTRON 28mm F2 VM

↓α7RIII + Voigtlander ULTRON 28mm F2 VM

↓α7RIII + Voigtlander ULTRON 28mm F2 VM

↓α7RIII + Voigtlander ULTRON 28mm F2 VM

↓α7RIII + Voigtlander ULTRON 28mm F2 VM

↓α7RIII + Voigtlander ULTRON 28mm F2 VM(右側の杭、手前から2本目にピンで、絞り開放です)

↓α7RIII + Voigtlander ULTRON 28mm F2 VM(絞りF5.6です)

↓α7RIII + Voigtlander ULTRON 28mm F2 VM

↓α7RIII + Voigtlander ULTRON 28mm F2 VM

↓α7RIII + Voigtlander ULTRON 28mm F2 VM

↓α7RIII + Voigtlander ULTRON 28mm F2 VM

↓α7RIII + Voigtlander ULTRON 28mm F2 VM(絞ればスッキリ!)

↓α7RIII + Voigtlander ULTRON 28mm F2 VM