宇治茶の里、宇治田原にある猿丸神社に行ってきました。
山の中に佇む小さな神社ですが、あたりには青モミジがいっぱい。
秋にはさぞかし美しくなるだろうなぁ、と想像しつつも、
今の青モミジが既に充分美しい。
そんな事を考えながら、ちょっとだけ撮ってきました。
機材は、α7RIVに、TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD です。
適当にスナップ的に撮っていたら、帰り際になるまで、縦横比が16:9の設定に
なっていた事に気付かず。そもそもこの設定をいじったわけでは無いのになんで?
先日ソニーから、αやRXシリーズカメラをWebcameraとして使える純正のアプリが
公開されましたが、ちょっとだけそれを試した後でした。このアプリの映像が
自動的に16:9になる事は、説経書に記載があって知っていましたが、
自動でそうなるくせに、戻すのはわざわざ手動で戻さにゃいかんとは!!
戻すのを忘れておりました。
ほとんどの画像は16:9ですが、まあ、これはこれで面白いかもです。
↓α7RIV + TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD
↓α7RIV + TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD
↓α7RIV + TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD
↓α7RIV + TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD
↓α7RIV + TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD
↓α7RIV + TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD