京都周辺気まぐれ風景

京都在住。地の利をいかして神社仏閣によく撮影に出かけます。

浄住寺さん秋の限定拝観を初参拝@2024

11月下旬から出張が続き、この週末も疲労回復からは程遠い体調ではありました。
しかしながら、今年の紅葉撮影は、全然いいネタが撮れておりません。
例年、紅葉シーズンと桜シーズンは、
自らの体調に少々鞭打ってでも撮ってきておりますから、
今年もこの状況でのんびりしているわけには行きません。w
ってことで訪れたのは、初参拝の浄住寺さんです。
あの萬福寺さまを大本山とする黄檗宗寺院というだけで、
参拝前から勝手に親近感を持っておりました。
訪れてみると、三門前からいきなり色付く紅葉の絶景が待っていました。
ある程度空いている印象だったのですが、紅葉名所の限定拝観とあって、
それなりに参拝者は多く、しかしながら混雑と言うほどでは無く。
それでも人が居ないカットを理想のアングルで撮るにはちょっと無理がありました。
見事に色付いた紅葉のトンネル階段にはテンションアゲアゲで、
ワクワクしながら撮影させて頂きました。
海外観光客が殆ど居なかったのも良かったです。
ちょっと予想外にも、床紅葉カット撮れたのは収穫アリでした。
使用機材は、初参拝の紅葉名所ということで、対応力優先の便利ズーム2本です。
α7S + TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD と、
α7RIV + TAMRON 35-150mm F2-2.8 Di III VXD です。
これで17mmから150mmをほぼカバー出来ますし、
どちらのレンズの描写も、なかなかのものですから、良い戦力になっております。

↓α7RIV + TAMRON 35-150mm F2-2.8 Di III VXD

↓α7RIV + TAMRON 35-150mm F2-2.8 Di III VXD

↓α7RIV + TAMRON 35-150mm F2-2.8 Di III VXD

↓α7RIV + TAMRON 35-150mm F2-2.8 Di III VXD

 

↓α7RIV + TAMRON 35-150mm F2-2.8 Di III VXD

↓α7RIV + TAMRON 35-150mm F2-2.8 Di III VXD

↓α7RIV + TAMRON 35-150mm F2-2.8 Di III VXD

↓α7RIV + TAMRON 35-150mm F2-2.8 Di III VXD

↓α7RIV + TAMRON 35-150mm F2-2.8 Di III VXD

↓α7S + TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD

↓α7S + TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD

↓α7RIV + TAMRON 35-150mm F2-2.8 Di III VXD

↓α7RIV + TAMRON 35-150mm F2-2.8 Di III VXD

↓α7RIV + TAMRON 35-150mm F2-2.8 Di III VXD

↓α7RIV + TAMRON 35-150mm F2-2.8 Di III VXD

↓α7RIV + TAMRON 35-150mm F2-2.8 Di III VXD