京都周辺気まぐれ風景

京都在住。地の利をいかして神社仏閣によく撮影に出かけます。

桜の木の葉の色付きと十石舟@2020

今年はモミジの色付きが例年より少し早いようですが、
桜の木の葉は既に色付いてきたところが方々で見受けられます。
キレイに色付く年と、そうでない年がありますが、
この秋はあまりキレイな色付きでは無い印象です。
それでも十石舟と桜のコラボカットを、
4月と5月に撮っておりますので、秋の色付きも撮っておきたいと、
以前から考えておりました。
そろそろその時期かと思い、カメラを持って出勤するも、
その日は残業で仕事上がりが22時過ぎに。
結構疲れがありましたから、帰り道に立ち寄れるとは言え、
色付き具合だけチラッと見て帰ろう、
などと思ってしまったのがいけません。
車を止めてチラッと確認すると、
まだ少し早めかな?来週あたりでもいいかな?
と頭の中で独り言を言いながらも、見てしまったら撮りたくなりますよね。
でも、三脚を構えてまでしっかり慎重に撮る気力は無く、
手持ちで撮ってみました。
α7RIV + TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD です。
SSは0.5秒と0.8秒、いずれもF4、ISO12800 です。

↓α7RIV + TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD

f:id:gyaos55:20201104223841j:plain

↓α7RIV + TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD

f:id:gyaos55:20201104224552j:plain

 

色付き始めた三千院の紅葉@2020

11月に入り、某紅葉情報サイトでは、
「色付き始め」となっているところが方々で出てきております。
例年早めに色付く紅葉名所では、順当に色付きが進行しており、
どうやら今年の色付きは、例年よりちょっと早めのようです。
10月下旬から、朝晩の冷え込みがしっかりあるからでしょうか。
そうは言っても、地元ローカル新聞の記事によると、
近年では、ひと昔前よりも色付きの鮮やかさは無くなっており、
やはり猛暑の影響が多大にあるそうです。
「色付き始め」ですから、真っ赤っ赤では無いわけですが、
それはそれでこの時期ならではのグラデーションが楽しめるので、
三千院に行ってみました。
使用機材は、α7S + LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.FLE と、
α7RIVにはレンズ2本。
TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD と、
SONY FE 85mm F1.4 GM です。
今回もカット数多めですが、一気にアップします。

↓α7S + LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.FLE

f:id:gyaos55:20201103134734j:plain

↓α7S + LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.FLE

f:id:gyaos55:20201103134757j:plain

↓α7S + LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.FLE

f:id:gyaos55:20201103134908j:plain

↓α7S + LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.FLE

f:id:gyaos55:20201103135247j:plain

↓α7S + LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.FLE

f:id:gyaos55:20201103135550j:plain

↓α7S + LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.FLE

f:id:gyaos55:20201103135705j:plain

↓α7S + LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.FLE

f:id:gyaos55:20201103140058j:plain

↓α7S + LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.FLE

f:id:gyaos55:20201103145656j:plain

↓α7S + LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.FLE

f:id:gyaos55:20201103145952j:plain

↓α7RIV + FE 85mm F1.4 GM                                          

f:id:gyaos55:20201103140024j:plain

↓α7RIV + FE 85mm F1.4 GM                                          

f:id:gyaos55:20201103140516j:plain

↓α7RIV + FE 85mm F1.4 GM                                          

f:id:gyaos55:20201103141022j:plain

↓α7RIV + TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD                       

f:id:gyaos55:20201103141522j:plain

↓α7RIV + TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD                       

f:id:gyaos55:20201103142047j:plain

↓α7RIV + TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD                       

f:id:gyaos55:20201103142217j:plain

↓α7RIV + TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD                       

f:id:gyaos55:20201103142234j:plain

↓α7RIV + TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD                       

f:id:gyaos55:20201103142418j:plain

↓α7RIV + TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD                       

f:id:gyaos55:20201103142633j:plain

↓α7RIV + TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD                       

f:id:gyaos55:20201103142727j:plain

↓α7RIV + TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD                       

f:id:gyaos55:20201103143141j:plain

↓α7RIV + TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD                       

f:id:gyaos55:20201103143328j:plain

↓α7RIV + TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD                       

f:id:gyaos55:20201103144120j:plain

↓α7RIV + TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD                       

f:id:gyaos55:20201103144747j:plain

↓α7RIV + TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD                       

f:id:gyaos55:20201103145705j:plain

↓α7RIV + TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD                       

f:id:gyaos55:20201103150320j:plain

↓α7RIV + TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD                       

f:id:gyaos55:20201103150541j:plain

↓α7RIV + TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD                       

f:id:gyaos55:20201103150932j:plain

↓α7RIV + TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD                       

f:id:gyaos55:20201103151214j:plain

↓α7RIV + TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD                       

f:id:gyaos55:20201103151342j:plain

↓α7RIV + TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD                       

f:id:gyaos55:20201103151421j:plain

↓α7RIV + TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD                       

f:id:gyaos55:20201103151631j:plain

↓α7RIV + TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD                       

f:id:gyaos55:20201103151749j:plain

 

色づき始めた仁和寺@2020

仁和寺と言えば遅咲きの御室桜で有名ですが、
最近は、新緑や紅葉のライトアップが実施されるなど、
拝観促進に結構積極的です。
境内の広さが開放的で、その雰囲気が好きなもので
何度か訪れている仁和寺ですが、御殿を拝観したのは初めてです。
その、あまりに立派なお庭と、隅々まで手入れが行き届いた美しさに、
痛く関心しました。
御室桜もモミジも色づき始めており、
いよいよ本格的に秋の紅葉シーズンが始まるなぁ、と実感した次第です。
使用機材は、α7RIV にレンズ2本。
LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH. FLE と、
TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD です。
17-28が多めとなっております。
点数多めですが、一気にアップします。

↓α7RIV + LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH. FLE

f:id:gyaos55:20201031120758j:plain

↓α7RIV + LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH. FLE

f:id:gyaos55:20201031121059j:plain

↓α7RIV + LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH. FLE

f:id:gyaos55:20201031121354j:plain

↓α7RIV + LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH. FLE

f:id:gyaos55:20201031121655j:plain

↓α7RIV + LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH. FLE

f:id:gyaos55:20201031121956j:plain

↓α7RIV + TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD

f:id:gyaos55:20201031122418j:plain

↑空の青が床板に映り込んでいます

↓α7RIV + TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD

f:id:gyaos55:20201031122453j:plain

↓α7RIV + TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD

f:id:gyaos55:20201031122532j:plain

↓α7RIV + TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD

f:id:gyaos55:20201031122609j:plain

↓α7RIV + TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD

f:id:gyaos55:20201031122657j:plain

↓α7RIV + TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD

f:id:gyaos55:20201031123005j:plain

↓α7RIV + TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD

f:id:gyaos55:20201031123204j:plain

↓α7RIV + TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD

f:id:gyaos55:20201031123439j:plain

↓α7RIV + TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD

f:id:gyaos55:20201031123723j:plain

↓α7RIV + TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD

f:id:gyaos55:20201031124124j:plain

↓α7RIV + TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD

f:id:gyaos55:20201031124414j:plain

↓α7RIV + TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD

f:id:gyaos55:20201031130039j:plain

↓α7RIV + TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD

f:id:gyaos55:20201031130603j:plain

↓α7RIV + TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD

f:id:gyaos55:20201031130809j:plain

↓α7RIV + TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD

f:id:gyaos55:20201031130858j:plain

↓α7RIV + TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD

f:id:gyaos55:20201031131103j:plain

↓α7RIV + TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD

f:id:gyaos55:20201031131420j:plain

↓α7RIV + TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD

f:id:gyaos55:20201031131505j:plain

↓α7RIV + TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD

f:id:gyaos55:20201031131737j:plain

↓α7RIV + TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD

f:id:gyaos55:20201031131921j:plain

↓α7RIV + TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD

f:id:gyaos55:20201031132003j:plain

↓α7RIV + TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD

f:id:gyaos55:20201031132114j:plain

 

夜の氏神さまで試し撮り(iPhone12Pro)

仕事用携帯を、iPhoneXからiPhone12Proに機種変更しました。
Xにはなかった超広角レンズや、ナイトモードがあったりで、
なかなか重宝しそうです。
更には、12ProにはLiDARスキャナが搭載されたり、
画像処理エンジンそのものが随分と優秀になっているというので、
夜の神社で試し撮りしてみました。
2~3カットほど撮っただけですが、
撮って出しの時点で既にコントラストの調整を
かなりいい感じでやってくれました。
撮影後、写真アプリの編集機能でちょちょっと若干調整はしましたが、
明暗差が大きいこのカットでありながら、
提灯は明るく飛んでしまう事も無く、シャドウは黒つぶれする事も無く、
この処理エンジン、なかなかやるなぁ、という印象です。
年内には、"Apple Pro RAW"形式で撮影出来るようになるとか。
iPhoneのカメラがなかなか面白くなりそうです。

↓iPhone12Pro

f:id:gyaos55:20201029183158j:plain

 

秋晴れの知恩院@2020

国宝の御影堂が、平成の大修理を終えた、知恩院へ行ってきました。
8年以上にわたる大修理を終えたということで、久々に訪れてみようと思った次第です。
検索してみたところ、このブログで過去に知恩院を取り上げておりません。
といということは、訪れるのは10年ぶりくらいになるかもしれません。
爽やかな秋晴れに恵まれ、混雑も無いことから、ゆったりした気持ちで
拝観させていただきました。
使用機材は、α7S + LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.FLE です。
今回は、わりと絞ったカットも多めです。
遠景を撮る場合、無限遠にすると被写界深度が結構広くなってくれるのは
不思議な感じで新鮮でもあり、これが使いやすさにも繋がっております。
面白いレンズです。

↓α7S + LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.FLE

f:id:gyaos55:20201024113816j:plain

↓α7S + LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.FLE

f:id:gyaos55:20201024114058j:plain

↓α7S + LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.FLE

f:id:gyaos55:20201024114128j:plain

↓α7S + LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.FLE

f:id:gyaos55:20201024114600j:plain

↓α7S + LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.FLE

f:id:gyaos55:20201024114748j:plain

↓α7S + LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.FLE

f:id:gyaos55:20201024114838j:plain

↓α7S + LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.FLE

f:id:gyaos55:20201024115705j:plain

↓α7S + LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.FLE

f:id:gyaos55:20201024115844j:plain

↓α7S + LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.FLE

f:id:gyaos55:20201024120106j:plain

↓α7S + LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.FLE

f:id:gyaos55:20201024120430j:plain

↓α7S + LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.FLE

f:id:gyaos55:20201024120828j:plain

↓α7S + LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.FLE

f:id:gyaos55:20201024121132j:plain

↓α7S + LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.FLE

f:id:gyaos55:20201024121823j:plain

↓α7S + LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.FLE

f:id:gyaos55:20201024122625j:plain

 

近所の田んぼのコスモス@2020

日曜日は天気が良かったので、まずは久々に洗車を済ませ、
今年はまだコスモスを撮れていないので、
毎年見に行っている近場の田んぼへ行ってみるか、
ってことで、夕暮れの時間に合わせて足を運んでみました。
例年と大して変わらないカットばかりになったような気がしますが、
誰も居ないところで、天候も良かったので、
気持ち良く撮影を楽しませて頂きました。
使用機材は、α7RIVにレンズ2本。
Voigtlander NOKTON Vintage Line 75mm F1.5 Aspherical VM と、
LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.FLE です。
殆どはNOKTON75mm のカットで、APS-Cクロップも使っております。

↓α7RIV + Voigtlander NOKTON Vintage Line 75mm F1.5 Aspherical VM

f:id:gyaos55:20201018164418j:plain

↓α7RIV + Voigtlander NOKTON Vintage Line 75mm F1.5 Aspherical VM

f:id:gyaos55:20201018165659j:plain

↓α7RIV + Voigtlander NOKTON Vintage Line 75mm F1.5 Aspherical VMAPS-Cクロップ)

f:id:gyaos55:20201018165850j:plain

↓α7RIV + Voigtlander NOKTON Vintage Line 75mm F1.5 Aspherical VM

f:id:gyaos55:20201018170216j:plain

Voigtlander NOKTON Vintage Line 75mm F1.5 Aspherical VM

f:id:gyaos55:20201018170327j:plain

↓α7RIV + Voigtlander NOKTON Vintage Line 75mm F1.5 Aspherical VM

f:id:gyaos55:20201018170518j:plain

↓α7RIV + LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.FLE

f:id:gyaos55:20201018170929j:plain

 

桃山御陵の星空

仕事帰り、きれいな星空だったので、桃山御陵にちょっと立ち寄り、
三脚にRX100M3を立てて、チョチョッと撮ってみました。
星がしっかり出てくれるように、3枚連写をRAW現像から比較明合成です。
もうちょっと丁寧に撮りゃぁ良かったんでしょうけれど、
そこまでの気力はありませんでしたので、
これはこれで良しということにしておきます。w

f:id:gyaos55:20201015210124j:plain