京都周辺気まぐれ風景

京都在住。地の利をいかして神社仏閣によく撮影に出かけます。

LEICA Q

東京ナイトビュー、光の色いろいろ

先週は東京出張でした。いつものように、モデル撮影立会いのためです。宿泊したホテルからのナイトビューが、京都の田舎者にとっては新鮮だったので、LeicaQ で撮影しました。こうして見てみると、いろいろな光の色があるもんですね。当たり前と言ってしまえ…

梅雨時の二寧坂産寧坂あたりをスナップ@2023

この日はお墓参りの後に、次女が二寧坂近くに用事があると言うので、そのあたりを歩きながら、チョロっとスナップしてきました。カメラは LEICA Q です。最近になって、LEICA Q3 が登場し、話題になっておりますが、相変わらず初代のQを楽しんでおります。画…

出張でのワンシーン@2022初秋

週初めに出張で横須賀方面へ。記録用に持参していたのはLEICA Q(Typ116)。海辺へ行ったときのカットです。 ↓LEICA Q(Typ116)

お彼岸の墓参りで目にした景色@2022

本日も秋晴れの良い天気でした。秋晴れと言うには結構暑い日になりましたが。スナップ用にカバンに入れていたのは、前日の散歩用と同じく、LEICA Q(Typ116)です。思いかけず、彼岸花と蝶のコンビに出会えました。2015年に発売となったLEICA Q の描写について…

秋晴れの桃山御陵さんをぶらぶらと@2022

秋晴れのいい天気になったので、散髪屋さんまで歩いて行くことにしました。帰りには桃山御陵に立ち寄り、ぶらぶらと。例の階段も登りましたが、情けないことに、たったの一往復でもうヘロヘロです。持っていた機材は、LEICA Q (Typ116) です。 ↓LEICA Q (Typ…

夕暮れ時、ライトアップされた玉田神社さまをお詣り@2022夏

京都では祇園祭後祭の宵山でしたので、撮影に行きたい気持ちもありましたが、念の為、人混みは避けておこうと考え、今年の祇園祭撮影は諦めました。そんな週末の夕暮れ時、ライトアップされた玉田神社さまをお詣りさせて頂きました。涼しい風が吹く中、風鈴…

久々にライカ京都店を覗いてきました

両足院さまを拝観した後、直ぐ近くにあるライカ京都店に久々に立ち寄ってみました。展示機材は、あまり見てしまうと目の保養なのか、目の毒なのか、wわかりませんが、欲しくなっても買えませんので、そこそこにしておいて、2階のギャラリーを覗いてきました…

建仁寺塔頭両足院さまの深緑や半夏生@2022

この日は建仁寺さまの方丈庭園を撮りたくて、訪れてみると、この土日は法要のため拝観中止と。えーーーーーーっ!と頭の中で大声を出しました。w仕方ないので、どこか他へ行こうと一瞬考えたのですが、その奥にある看板には、塔頭の両足院さまで半夏生が見頃…

玉田神社さまで御神木の新緑に癒される@2022

新緑が大好物なのですが、中でも楠木の新緑の色が大好きなんです。ちょうど今頃、楠木の葉が一気に生え変わる時期になっており、新緑が一番キレイな明るいグリーンになる季節です。で、玉田神社さまのご神木に、楠の大木があったなぁ、ってことでお参りさせ…

リラックスわんこ

マッタリとリラックス中のわんこです。 ↓LEICAQ

初冬の城南宮さまをゆったりと@2021

日曜日でありながら、野暮用で職場に立ち寄った後、帰り道の国道が結構な交通量で渋滞しておりました。横道に逸れるべく、城南宮さんの鳥井を潜って、その時とっさに、「お参りしよう」と思いました。すぐに裏手の駐車場に止めて、ゆっくりお参りさせて頂き…

出雲大神宮さまを初参拝@2021秋

京都に三つある一宮さまのひとつ、出雲大神宮さまへ初めてお参りしてきました。他の二つの一宮さまへは何度もお参りしておりますが、ここだけが未だでしたので、ずっと以前から一度訪れてみたいと思っておりました。この時期は特に、どうしても撮りたい被写…

伏見稲荷大社さまで久々に一ノ峰まで@2021

いいお天気の週末になりました。この日はどこで何を撮りたいか、という事よりも、運動不足解消を目的に、伏見稲荷大社さまをお参りする事に。もちろん、それが目的ですから、てっぺんまで上がるつもりで。そうなると、機材は軽量コンパクトで、尚且つサクッ…

法住寺さま前に咲き並ぶ彼岸花@2021

先週、仕事帰りの夜に立ち寄って撮らせて頂いた法住寺さま前に並んで咲く彼岸花を、今度は昼間に撮ってきました。お彼岸ですから、お墓参りに訪れる人が多かったようですが、駐車場とお墓は裏手で繋がっており、表門を行き来する人は少なかったことから、ゆ…

今年も天得院の桔梗を愛でてきた@2021

勝林寺さまで癒された後は、近くの天得院へ歩いて。道中にある綺麗な青モミジを撮ったりしながらお散歩撮影。昨年もちょうど今頃、訪れたのですが、雨風が強かった後だったので、殆どの桔梗が倒れてしまってたのを記憶しております。更に昨年は、本堂内では…

2週連続で勝林寺さまの花手水、今度は夏バージョンを愛でる@2021

週週末にその盛り盛りのゴージャスな魅力に惹かれた、東福寺塔頭勝林寺さまの花手水が、今度は夏バージョンに変わったとのことで、2週連続で訪れてみました。また違った雰囲気ながら、やっぱり盛り盛りゴージャスな魅力は変わりなく。前週には無かった桔梗の…

三条四条界隈をスナップ@2021春

所用で御池方面に出かける用事があったので、LEICA Q をお供に三条、四条界隈をスナップ撮りしてきました。ときおり雨がぱらつく曇り空でしたが、ところどころで春の訪れを実感するカットが撮れたり。京都の街中スナップは楽しいですね。

家内安全のお祓い、からの墓参り@2021

毎年、旧正月シーズンに下鴨神社で家内安全のお祓いを受けております。今年も旧正月から2日経った日曜日、朝から行ってきました。せっかく下鴨神社に行くからには、やっぱりカメラは持って行きます。お祓いを受けた後は、大谷祖廟に墓参りに。全カット、LEIC…

北野天満宮で早咲きの梅の花を愛でる@2021

祝日の2月11日、いいお天気になりました。今年はまだまだ梅の撮影が出来ていなかったので、せっかくのぽかぽか陽気で絶好の撮影日よりでしたから、梅の名所、北野天満宮へ行ってきました。久々にゆっくりと、境内を1時間半以上うろうろしながら撮ってきまし…

師走の東京出張@2020

仕事で東京へ。年末押し迫ってからの出張となりました。前日に東京入りし、翌朝まだ暗い内から南青山のスタジオへ。13時間ほどの長丁場となりましたが、19時過ぎには無事に終了。タクシーで東京駅へ。カバンの中には仕事で使うためにLEICA Qがあったので、寒…

桜の葉色付く夕刻の宇治川派流@2020

日に日に太陽が沈む時間が早くなってきましたね。散髪を終え、午後4時にもなると、すっかり日没前の日差しです。そんな時間帯に、先日の夜に訪れた、宇治川派流へ。川のような、疎水のようなところですが、殆ど流れが無いからか、夏場には非常に蚊が多いと…

雨上がりの夕暮れセピア色

ある日、雨上がりの夕暮れに氏神さまへ立ち寄ったら、辺り一面がセピア色になっていた。 ↓LEICA Q

清水寺で南部風鈴や夏の緑を愛でる@2020

清水寺で今月いっぱい、南部風鈴の音色を楽しめるとの事、人が少なくなった清水寺を、4年ぶりに拝観させて頂きました。但し、4年前に訪れたのは、夜間拝観だったので、昼間の拝観で言うと実に9年ぶりです。近年は圧倒的に観光客が増えていたので、敬遠してお…

LEICA Q(Typ116)のJPEG設定を改めて見直した

普段から、趣味で撮影する写真は、殆どの場合、JPEGで撮っています。RAWで撮るのは、夜の撮影で修正が前提のとき、または、気合の入った撮影のとき、例えば、あまりお目にかかれないような絶景や、エモい光景に出会えた場合などに、少しでも満足行く画像に仕…

天橋立方面をうろついてきました@2020夏

日本三景のひとつ、天橋立に行くのは何年ぶりでしょうか。子供のころには何度か連れて行ってもらった記憶はあるのですが。まずは元伊勢籠神社を参拝させて頂き、その横からケーブルカーで天橋立傘松公園へ。展望台からはお決まりの「股のぞき」をした後、再…

ちょっと高めの敷居をまたいできました

ライカ京都店です。 ↓LEICA Q 建仁寺とは目と鼻の先に位置しております。最近になってちょっと見てみたいものがあったので、霊源院に行ったついでに、立ち寄ってみました。やっぱり、気軽に立ち寄れる雰囲気では無いですね。購入するものがあるかどうかは別…

霊源院の甘茶など撮ってきた@2020

建仁寺の塔頭である、霊源院に初めて行ってきました。この時期は、庭園で甘茶が咲いているとのこと。最初にローカル新聞の記事で「甘茶」の文字を見たとき、なんのこっちゃ?と思いましたが、額紫陽花によく似た品種で、甘い香りがするとのこと、つまりは紫…

春のお彼岸にお伊勢参り@2020

三連休初日、お伊勢参りに行ってきました。早朝4:30出発、全部で6社をお参りしてきました。二見浦では、あまりの強風に波しぶきが吹き上がっており、しぶきがレンズにかからないように気をつけつつ撮ってきました。使用機材は、LEICA Q と、α7RIV + LEICA SU…

氏神様で桜の開花@2020

東京ではソメイヨシノの開花予想が、当初より少し早くなって、13日か!?となっておりましたが、実際には14日に開花となりましたね。そんな折、東京出張から戻り、会社で一仕事終えて、帰りに氏神様へ寄ってみました。まさかとは思っておりましたが、咲いて…

新幹線から富士山を@2020年3月

東京出張帰りの新幹線から、LEICA Q にて。 ↓LEICA Q