京都周辺気まぐれ風景

京都在住。地の利をいかして神社仏閣によく撮影に出かけます。

SUMMICRON-M 90mm F2

城南宮神苑で藤や新緑やツツジを愛でる@2021

ツツジや藤の花が見頃になった先週末、空模様はちょっと霞んでいたものの、ほぼ晴れ。平等院に行けば、ゴージャスな藤が拝めるのですが、映えるアングルが結構限られていたり、すっかり名所になって混雑も予想される事から、小さな藤棚がある城南宮へ向かい…

松尾大社でヤマブキを愛でる@2021

今年は桜に限らず、春の季節に咲く花々の開花が早いようで、ココ、松尾大社のヤマブキも、1週間早めの方が良かったみたいですが、それでもなかなかにボリューミーなヤマブキの撮影を楽しんできました。天気予報では、午後3時頃には、雨から急に晴れマークに…

仁和寺「青もみじライトアップ」のおまけカット

仁和寺での青もみじライトアップ、おまけカットです。 「おまけ」扱いにしたのは、自分としてはあまり納得がいかなかったカット、 ってことですが、つまりは自分の腕が至らないためにそうなった、 ってことですね。w ↓α7RIII + LEICA SUMMICRON-M 90mm F2 E…

仁和寺の「青もみじライトアップ」に行ってきた@2019

東京カメラ部プロデュースによる、仁和寺の「青もみじライトアップ」 に行ってきました。ひと口に「ライトアップ」と言ってもいろいろありますが、これは、仁和寺と東京カメラ部とのコラボ企画とのことで、仁和寺としては、文化財保護と次世代への継承のため…

冬枯れと名残紅葉の東福寺へ@2018

三連休の最終日、ようやく仕事疲れから少しは回復し、写真欲を満たそうという気になりました。この12月は、まともにイルミネーションを撮りに行っておりませんので、京都駅ビルのでっかいクリスマスツリーでも撮りに行こうかとも考えましたが、気分転換を優…

伏見疎水で紫陽花と十石舟など@2018

今年は桜の開花が早かったり、それ以降の花々も早めに開花になっておりますが、 紫陽花の開花も一週間から10日程度早めでしたから、 そろそろもう少しは撮っていおかねば、ということで、 訪れたのは宇治川支流、伏見の疎水沿いです。 紫陽花の撮影スポット…

北野天満宮で梅の花を愛でる@2018

今年はまだ梅の花を撮っていないので、そろそろどこかで撮らねば、 と思っていたところ、先日の日曜日には、ぽかぽか陽気で絶好の撮影日和となりました。 せっかく天気がいいので、近所で済ませるのではなく、北野天満宮まで行ってみるか、 ってことで、到着…

芬陀院で雪舟の庭を楽しむ@2017秋

11月3日のことですが、東福寺塔頭の芬陀院に初めて行ってきました。 別名「雪舟寺」だそうで、雪舟作の鶴亀の庭があります。 この庭以外の見どころは、実はあんまりないんですが、 11月に入り、そろそろどこに行っても混雑が始まっていますから、 ちょっとマ…

祇園祭 後祭の宵山@2017

祇園祭の後祭、宵山を撮りに行ってきました。 夕方に散髪屋でさっぱりした後、市営地下鉄に乗って、四条烏丸へ。 後祭には、長刀鉾や月鉾クラスの大きな鉾は立っていませんが、 その分、混雑も少なめで、写真を撮って回るには、後祭がオススメです。 結構好…

祇王寺の新緑2017

新緑を愛でる、と言うよりは、緑を浴びる感覚になるのが、ココ祇王寺です。 ココは、新緑の時期に来ると、本当に気持ちがいいですね。 新緑の時期に気持ちがいいのは、高山寺なんかもそうですが。 一面に敷き詰められた苔の緑も手伝って、上から下から緑に包…

長岡天満宮 八条ケ池の桜@2017

日曜日の夜には、長岡天満宮八条ケ池の夜桜を撮りに。 当初、東寺のライトアップに行くつもりで、 付近の駐車場の空き状況なども調べた上で行ってみたのですが、 駐車場へ入る車も、徒歩で参拝する人も、大行列となっており、 一気にモチベーションがなえて…

大石神社のしだれ桜@2017

今週に入って、朝晩の冷え込みがあまりなく、 日中も20度を超す暖かい日が多くなってきました。 ようやく春らしい暖かさを感じるようになると、桜も一期に開花し、 早咲きのしだれなどは特に、開花から満開までの時間が短くなっているようです。 京都新聞の…

等持院の有楽椿を愛でるなど

妙満寺の後は、少し南下して等持院へ。 樹齢400年の有楽椿が見頃とのことで、 雪の落ち椿、なんてのも美しいかも、と思い、行ってみました。 しかし、既に雪が溶け始めていましたので、 想像していたようなカットは撮れず。 さらには、樹齢400年ってことは、…

毘沙門堂の紅葉2016(その2)

続いて、毘沙門堂の紅葉を、α7RIIで撮ったものから。 この日は午後3時頃まで晴れの予報でしたから、 晴天下で紅葉を撮りたかったのも、ひとつの目的でした。 午後1時頃到着から、ほぼ予報どおり3時前くらいから曇りになりましたが、 ココは山の谷間にあり…

南禅寺の紅葉2016(その2)

南禅寺に朝8時頃到着し、三門の奥や水路閣周辺を1時間弱ほど撮って回った後は、 9時から拝観開始となる南禅寺の塔頭、天授庵へ。8時50分ごろに前まで行くと、 プチ行列が既に出来ておりました。数年前に「そうだ 京都、行こう」で 取り上げられてからは、す…

伏見酒蔵通り灯ろうライトアップに行ってきました

あまりの暑さに、日中は外出する気になれず。 このところ、36度越えがあたりまえになってきた京都です。(泣 夕方でも充分暑いわけですが、少しでもマシな時間帯に撮れる被写体を、 との考えで、今年も行ってきました。 「伏見酒蔵通り灯ろうライトアップ…

法金剛院で蓮を撮ってきました その2

カット数が多くなったので、その2も。 ズミクロン90mmは、ピント合わせが結構デリケートですが、 ピンが来ると、蓮の花びらのスジスジをしっかり写し取ってくれるので、 蓮取りには結構重宝しました。ボケはちょっと固めですが、 90mmF2であることを考える…

萬福寺で蓮などを(α7RII)

先にLEICA Q で撮ってきたものをアップしておりましたが、 今回は、α7RIIとレンズ3本のカットです。 Voigtlander SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical II VM Voigtlander NOKTON 50mm F1.1 VM LEICA SUMMICRON 90mm F2 E55 この3本です。 ↓α7RII + Voigt…

三室戸寺へ紫陽花を撮りに

紫陽花が見頃となった三室戸寺へ、2年ぶりに行ってきました。 なんだか凄く人が多かったんですけど。。。 2年前も行列になりながら、紫陽花庭園へ入って行った記憶がありますが、 今年も大混雑でした。それでもここの紫陽花の数はハンパ無いですから、 写真…

智積院の新緑など

仕事疲れが少々残っていたので、比較的近いところで新緑を撮ろうということで、 智積院へ行ってきました。サツキかツツジが咲いているかなーと思いましたが、 ちょっと早かったのか遅かったのかわかりませんが、全く咲いておりませんでした。 智積院のHPでは…

東福寺の新緑PartII

続いて、本坊庭園でのカットを。 ここの庭園は、広々としていて、この時期でも、秋に訪れてもほんとに気持ちのイイ庭園です。 ↓α7RII + Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 SC VM ↓α7RII + Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 SC VM ↓α7RII + Voigtlan…

東福寺の新緑

昨年はこの時期でも花々をと、山吹やツツジを撮りに行ったような気がしますが、 今年はまたまた新緑です。やっぱり新緑は癒されます。 新緑盛りだくさんな東福寺へ行ってきました。 この時期の東福寺は、例年、ガラ透きだったのに、例年に比べてちょっと観光…

祇園白川の夜桜ライトアップ2016

南禅寺で桜の撮影を堪能した後、一旦帰宅。 仕事で残る疲労を癒した後、その夜に祇園白川へ。 昨年も撮りに来たわけですが、今、昨年のカットを見ていても 大して変わらないカットばかりでした。やっぱり上達しとらん。 腕前が変わらずとも、桜は去年とはま…

南禅寺の桜2016

4月2日、自宅近辺のソメイヨシノも一気に満開近くになり始め、 これはもう、今がピークではないかと意気込んで、満開ピークな桜の名所を調べると、 やはり南禅寺ではないかと。結局気合を入れて桜を撮るには、ココへ来ればそんなに失敗は無いという 安心感も…

産寧坂のしだれ桜

毎年混雑を避けて、夜に撮影に行くことが多い、産寧坂のしだれ桜。 今年は混雑覚悟で昼間に行ってきました。 最近は混雑の種類がちょっと変わってきたように思います。 有名観光地ですから、混雑しているのは仕方ないんですが、 最近は特に、歩いていても日…

実直な枝垂れ

地面に向かって一直線! 数日後には地面に刺さっているかも。。。w α7RII + LEICA SUMMICRON 90mm F2 E55

城南宮の枝垂れ梅など その2

その1で、「割と気に入ったカットが多数」と書きましたが、 つまりは特に気に入ったものが無いとも言えます。(泣 まあ、そんな実力ですのご勘弁を。 この日の天候は、晴れ時々曇りでしたが、太陽が雲に隠れたり出てきたりを 頻繁に繰り返すので、露出とH…

城南宮の枝垂れ梅など その1

今年も城南宮の枝垂れ梅を撮りに行ってきました。 当日、城南宮のHPによると、枝垂れ梅、椿、何れも見ごろとのこと。 ただ、梅に関しては、満開=見ごろでは無いと、個人的には思いますし、 現に行ってみて感じたところでは、八部咲きかなーと。恐らく来週末…

ズミクロン 90mm 試写

今日は天気が悪かったので、室内でワンコ撮りを。 F2ですから、一眼レフ用レンズなら、F1.4など、もっと明るいレンズもあるわけで。 しかしながら、想像以上に薄ピンでマニュアルでのピント合わせは結構デリケートです。 ピントリングが重めなので、それが微…

ズミクロン90mmゲット!

NEX-7やα7Rで、マントアダプターを介してライカMマウントのレンズを使うようになってから、 中望遠にズミクロン90mmが欲しいなぁ、と、ずっと思っておりました。 一番初期のものは結構豊富に出回っておりますが、その大きさ重さや、描写、価格を考えると イ…