NOKTON 35mm F1.2 Aspherical VM II
物欲機材ネタです。w 庶民の味方、コシナさまから、 NOKTON 35mm F1.2 Aspherical III VM が発表されました。3月発売だそうです。COSINAさまの製品サイトでは、紹介文冒頭に、「定評ある光学性能はそのままに」とあります。微妙な言い回しですね。光学設計…
仕事で大阪へ行った帰り道。鶴見緑地公園のメタセコイヤ並木をちょこっと撮ってきました。縦、横、ワンカットずつアップします。使用機材は、α7RIV + Voigtlander NOKTON 35mm F1.2 Aspherical II VM です。 ↓α7RIV + Voigtlander NOKTON 35mm F1.2 Aspheric…
今年3度目になりますでしょうか、光明院に、色付いた紅葉が少し残っているかなぁ、と勝手な期待を持ちながら、訪れてみました。他の紅葉名所に比べて色付きが遅めだったので、ちょっとくらいは残っているだろう、と。で、訪れてみると、ほんのちょっとですが…
7月にも訪れた光明院です。東福寺塔頭の小さなお寺ですが、混雑が無く、静かな環境で素敵なお庭を堪能できます。新しいカメラをゆっくり試すには、ちょうど良いかと。wレンズはお気に入りの、NOKTON 35mm F1.2 Aspherical II VM、これ1本のみです。 ↓α7RIV…
鍼灸院に行った帰り、神社のコインパーキングに車を駐めていたので、ついでに星空を撮るか、ってことで。ここのお社の上には北極星が見えていたので、お社の上で、回転する星の写真を撮ってみたいなぁ、と思っておりました。ここ最近続く猛暑日のために、日…
出かける前に調べたところ、この日の予想最高気温は38度。このところ、平日にはデスクワークが中心で、ずっと冷房が効いたオフィス内に居ると、たまには灼熱の太陽を浴びて、ブリブリと汗をかきながら撮影を楽しみたいなぁ、と思っておりました。 ってことで…
今年はまだちょっと、ハスを撮り足らないなぁ、と思っていたので、近くで手軽にハスの撮影が出来るところ、萬福寺へ行ってきました。曇り空で蒸し暑い日でしたが、ココでは、三門の下やお堂の中、通路など、日陰に入ると涼しいところが方々にあって、撮影を…
ズミルックス編に続いては、α7Sと、Voigtlander NOKTON 35mm F1.2 Aspherical II VMのコンビでのカットを。ズミルックス編より点数少な目ではありますが。やっぱり相変わらず良く写るレンズです。いつかは LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.を入手したいと、…
2月3日、節分の日曜日。天気予報は、夕方から雨降りのようでしたが、朝の時点では晴れておりました。 午前中ならば、まず雨に降られることも無いだろうと、近くで早咲きの梅でも撮るか、ってことで、城南宮へ行ってきました。確か、どこかに1本ロウバイがあ…
滋賀県琵琶湖の東に、湖東三山と言われる古い山寺が三つあります。 その内のひとつ、金剛輪寺に紅葉を撮りに行ってきました。 千体地蔵といわれる沢山のお地蔵さまが、参道の両脇にずらっと並んでいて、 この光景を一度見てみたかったこともあり、 名神高速…
ぼちぼちと、色づき始めの情報が出るようになってきた、京都の紅葉名所。 仕事で出張疲れも残る体調でしたが、写欲はしっかりあったので、 まずは近くの勧修寺に、どんな様子か見に行ってみるか、ってことで、 訪れてみました。 今年の春には、あのJR東海キ…
泉涌寺の塔頭である、今熊野観音寺へ初めて行きました。 当初、平等院で藤を撮ろうかとも考えたのですが、何度か撮りに行ったことはあるし、 最近は人気スポットになってしまったので、きっと混雑してるだろうし、 ちょっとゆっくり写真を撮れるところに行き…
先に訪れた平安神宮の紅枝垂れにしても、ここ、妙心寺退蔵院の枝垂れにしても、 例年ならば、ソメイヨシノより1週間程度は遅くに見頃を迎えるのに、 例年なら遅咲きの枝垂れが今年は早いこと。 もうちょっと日程的に分散して撮りたかったのに、なんだか一気…
小規模ながら、河津桜など早咲きの桜がけっこうあるとのことで、 車折神社へ初めて行ってきました。 境内社として、芸能神社があり、様々な有名人が祈願に訪れているようです。 添付カットのように、麦わらの一味までいらっしゃったようで。www 機材はα7RIII…
1月14日に早起きして、圓光寺へ雪景色を撮りに行ってきました。 数日前から方々の天気予報や積雪情報など調べておりますと、 13日の朝でも、大原まで行けば雪があるかも、と思っていたのですが、 前日に詳しくしらべてみると、どうも大原でも雪が無さそう、 …
何年かぶりに平等院がライトアップをしているというので、Webサイトをのぞいて見ると、 池の水面に見事な映り込みになっているじゃぁあーりませんか。 これは撮っとこハム太郎!ってことで、行って来ました。 昼夜入れ替え制で、夜の部は18時開門。何年かぶ…
常照寺の次は、源光庵です。 11月に入ったので、源光庵の駐車場は乗入れ禁止かも、と半分諦めつつも行ってみると、 すんなり入れました。次週からはダメとのことでしたから、いいタイミングで来れて 良かったです。ココで撮りたかったのは、ススキです。今年…
3連休最終日の11月5日、常照寺と源光庵に行ってきました。 源光庵には一度行ったことがありましたが、そのすぐ傍にある常照寺に訪れたのは、 今回が初めてです。 まずは常照寺でのカットから。 参拝者用駐車場のすぐ傍が山門で、それを抜けるとすぐ正面に本…
以前に訪れたのは、もう何年も前で覚えておりませんが、 久々にホテイアオイを撮ろう!と思ったときには、既に見頃過ぎか、 ひょっとしたら、もう終わってるかも、という時期です。 SNSで検索してみると、どうやらまだなんとか見頃かも、 ということがわかっ…
その2はズミルックスのカットからです。 1番目のカットは絞り開放ですが、このサイズで見ても、 収差があることはわかりますね。 このレンズ、名前にはありませんが、アポクロマート補正されていると どこかで見たように思いますが、こういうカットを見ると…
日曜日にいい天気になりました。 このところ、ジメジメと湿度が高い日が多く、すっきり晴れることが少なかった上に、 職場で少々エアコン負けしていたので、太陽をたっぷり浴びながら、 撮影に出かけたい衝動に駆られておりました。 気温は高めでしたが、湿…
先日、三室戸寺で蓮を撮ってきましたが、イマイチ納得のカットがなく、 もうちょっと蓮を撮りたいなぁ、ということで、 今年も法金剛院に行ってきたのが、先週末のことです。 蓮が盛りとなるこの時期は、朝7時から拝観出来るようですが、 そんなにも早く起き…
祇園祭の後祭、宵山を撮りに行ってきました。 夕方に散髪屋でさっぱりした後、市営地下鉄に乗って、四条烏丸へ。 後祭には、長刀鉾や月鉾クラスの大きな鉾は立っていませんが、 その分、混雑も少なめで、写真を撮って回るには、後祭がオススメです。 結構好…
蓮にはまだ少し早めかな、とは思いながら、良くアジサイを撮りに行く三室戸寺では 同時期に蓮が咲き出していることを思い出し、あそこなら、結構見頃だろうと、 撮りに行ってきましたが、まさに見頃だったように思います。 紫陽花がピークの時期には、大混雑…
今週に入って、朝晩の冷え込みがあまりなく、 日中も20度を超す暖かい日が多くなってきました。 ようやく春らしい暖かさを感じるようになると、桜も一期に開花し、 早咲きのしだれなどは特に、開花から満開までの時間が短くなっているようです。 京都新聞の…
日曜日は残った桜を撮ろうと、伏見桃山城に行ってきました。 現在は運動公園となっているわけですが、桜の本数は結構なもので、 地元民には知られる桜の名所と言っても良いでしょう。 ソメイヨシノは既にピークを過ぎ、葉桜となっていましたが、 ココは枝垂…
下鴨神社の後は北野天満宮へ。 来年、大学受験の次女の合格祈願と、ついでに梅を楽しむことも忘れずに。 ときおり雪がぱらついたり、ちょっと晴れ間もあったりと不安定な天候でした。 α7RII にフォクトレンダーのレンズ2本。 NOKTON 35mm F1.2 II VM、HELIA…
次女が厄年を迎えるので、旧正月である節分を過ぎたこのタイミンングに、家族揃って下鴨神社に。 お祓いしてもらってきました。 以下すべて、α7RII + Voigtlander NOKTON 35mm F1.2 II VM です。
続いて南禅寺の塔頭のひとつ、「南禅院」でのカットを。 南禅寺の塔頭と言えば、「そうだ 京都、行こう。」でも取り上げられた「天授庵」が有名なのでしょうけれど、 今回は初めて南禅院へ入ってみました。小さな塔頭なので、拝観料もお安め。 ちょっとだけ…
休養日にしようかと思っていた23日でしたが、結構体調が良かったので、頑張って行って見るか! ってことで南禅寺とその塔頭のひとつである南禅院へ行ってきました。 紅葉の色付き具合については、あまり期待せずに行きましたが、到着してみると、やはり予想…