京都周辺気まぐれ風景

京都在住。地の利をいかして神社仏閣によく撮影に出かけます。

NOKTON classic 40mm F1.4 SC VM

雨の夜の氏神さまで@2024晩夏

週末の夜のこと、氏神さまの駐車場に車を止めて、近くの鍼灸院へ。車に戻る頃にはポツポツと雨が降り始めました。 雨に濡れた石畳を撮ろうとバッグに入れていたのは、α7S + Voigtlender NOKTON classic 40mm F1.4 SC VM です。 上のカットは、外灯に照らされ…

師走の夕方の下鴨神社さんで@2023

いよいよ押し迫ってきました。今年も残るところ数日となった、そんな師走の、ある週末のこと、下鴨神社さまへ。冬至の翌日とあって、15時を過ぎると既にすっかり夕方の光に。冬の日没前のこの光の感じが好きなんです。α7S + Voigtlander NOKTON classic 40mm…

ただ静かな真夏の光明院さんでリラックス@2023

この日は曇り空で、時折日の光が差すお天気でした。そして猛暑です。この日の最高気温は37.7℃だったそうですが、訪れたのは午前11時頃でしたから、もうちょっと低めかな。因みに2018年の同じ日には39.5℃もあったようです。まあ、京都人にとっては、36℃や37℃…

晩秋の夕日を将軍塚から臨む@2022

将軍塚から、沈む夕日を眺めておりました。霞がかかっており、空気中の水蒸気が多かったのでしょうか、夕焼けもいい具合に。徐々に変わっていく空の色、徐々に灯る街明かり、贅沢な時間でした。使用機材は、α7S + Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 SC VM…

お盆の城南宮さま神苑でちょっとだけ@2022

この日は朝から車のお祓いのために城南宮さまへ。お祓いをして頂いた後に本殿をお詣りし、神苑へ。この時点で今にも雨が降りそうな空模様、と思っていたら、案の定降り出しました。この日持っていたのは防滴レンズでは無かったので、直ぐにバッグにしまい込…

東高瀬川と松本酒造の夕景

六尊王神社さまへ行った後の帰り道、日没後の夕空がまだキレイだったので、川に映り込む夕焼け色を撮りたいと思い、こちらへ。松本酒造さんの煙突ライトアップは、人の目ではキレイに見えますが、夜になって写真に撮ると明暗差が大き過ぎて、ワンショットで…

夕暮れどきの六尊王神社さまで紫陽花を愛でる@2022

先週金曜日のこと、仕事を早くに切り上げる事が出来たので、夕暮れどきの紫陽花を撮りに行こうと、職場から車で15分程のところにある、六尊王神社さまへ。昨年もこの時期、この時間帯に訪れております。人が少ないので、気兼ねなく写真を撮りやすいのはいい…

ある初夏の晴れた日の氏神さまで@2022

鍼灸院に行った週末、直ぐ近くの氏神さまをお参り。鉢植え紫陽花の咲きっぷりがなかなかええアンバイでした。 ↓α7S + Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 SC VM ↓α7S + Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 SC VM ↓α7S + Voigtlander NOKTON classic 40…

初夏の夕空グラデーションを纏う玉田神社さま@2022

先週末にお参りさせて頂いた際に、隣の田んぼに水が入っっているのを確認しておりました。夕空をバックに水面リフレクションが撮れるのではないかと、機会を窺っておりましたところ、この日はたまたま仕事を早く切り上げる事になったので、訪れてみました。…

光明寺さまで新緑を浴びる@2022

新緑大好物なものですから、この時期は結構気分が上がっておりますが、桜のシーズンとはちょっと違った上がり方です。桜のシーズンには、有名処は何処も混雑していて、更には見頃期間が短いので、そんな限られた環境の中でなんとか納得いくカットを撮りたい…

夜の長岡天満宮八条ケ池でキリシマツツジと新緑を愛でる@2022

GW突入前の週末、仕事を終えてから夜の長岡天満宮へ。まずお参りをさせていただいてから向かったのは、八条ケ池周辺。昨年もこの時期、夜に訪れたのですが、昨年同様に、キリシマツツジは見頃を過ぎておりました。なかなか都合をつけてタイミングよくとは、…

週末の宇治川派流で梅の花を@2022

日曜日は朝一から、運転免許証更新に行ってきました。人生初のゴールド免許でちょっと嬉しかったり。その帰りですが、Twitterで教えて頂いて、宇治川派流に梅の花が咲いていると知って、散歩がてらに撮りに行くか、ってことで立ち寄ってみました。で、撮り始…

仕事帰りに氏神さまへ@2022

仕事帰りに地元の神社さまへ立ち寄ると、沢山の提灯が。雨上がりで小さい水たまりがあったので、プチリフレクション入りで。 ↓α7S + Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 SC VM ↓α7S + Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 SC VM

早くもちょっと色付き始めた東寺で@2021

シーズンに突入すると、大混雑になるイメージがあるので、ちょっと早めに行ってみたかったところ、東寺です。拝観させていただくのは、多分30年ぶりくらいでしょうか。自分が東京に居た頃の上司が京都へ来た際に、行ってみたいと言われ、当時は写真の趣味も…

真夏の氏神さま@2021

整体院へ行った帰り、氏神さま境内のコインパーキングに駐車していたので、お参りも。すると、茅の輪くぐりが出来ていました。しっかりお参りさせていただきました。 ↓α7S + Voigtlander NOKOTON classic 40mm F1.4 SC VM ↓α7S + Voigtlander NOKOTON classi…

初秋の鴨川(三条大橋から)@2020

はてなフォトライフの画像最大サイズを変更してみた。 最大サイズを、デフォルトの800pixから1,800pixに。 で、長辺を1,800pixにした画像をアップロードして、 ここに貼り付けるとどうなるかなぁ、というテストです。 ↓α7S + Voigtlander NOKTON classic 40m…

初秋の鴨川周辺(御池~三条)@2020

1ヶ月ほど前に鍼灸院に行った帰り、車を運転し、信号待ちでふと目にした場所。ココで写真を撮ったらちょっとおもしろいかも、と思っていたので、今度はカメラを持って行きました。マンフロットのミニ三脚に、α7SとNOKTON classic 40mm F1.4 SC VM のお手軽軽…

夏の日差しの大原野神社へ初めて行ってみた@2020

京都の蒸し暑さの中でも、晴天であることがほんとにありがたく嬉しい日でした。そんな中、軽いカメラと軽いレンズを持って、人が少ないところにちょいと立ち寄って、夏の緑を撮りたいなぁ、と思い、大原野神社に初めて行ってみました。静かで、深い歴史の中…

田んぼの夕暮れ@2020

週末の夕方、雲ひとつ無い、あまりの快晴にふと思い立って、田んぼに映り込む夕日を撮りに行くか!ってことで、近所の田んぼに行ってきました。澄んだ空に美しいグラデーション、これがたまらんわけですが、生憎結構風があったので、水面の映り込みは写し絵…

夜の城南宮でツツジ@2020

そろそろツツジの季節だなぁ、と。城南宮あたりは、見頃になってるかなぁ、と。仕事帰り、夜に立ち寄ってみました。 ちょうど、帰り道途中に位置することから、何度か夜に立ち寄ったことはありますが、ココで夜に他の参拝者と会ったことはありません。やはり…

ライトアップの古い建物

仕事帰りに近くに用事があったので。 旧島津製作所河原町別館です。 綺麗にライトアップされていたら、撮ってしまうよねー。 α7Sに、NOKTON classic 40mm F1.4 SC VM の軽量コンビで。

初秋の夜の伏見稲荷大社で、アメージングな朱色のトンネルを撮る@2019

仕事を早めに終えたところ、夜空が青く澄んでいて、いい天気。若干崩していた体調も少し良くなって、それと同時に写欲もちょっと復活。比較的近場で、前から一度、夜に撮りに行ってみたいなぁ、と思っていた伏見稲荷大社へ。近年は海外観光客に大人気の千本…

眠いわんこ。

↓α7S + Voigtlander classic NOKTON 40mm F1.4 SC VM

小川に映るストロベリームーン

夕焼けを満足するまで撮った後は、場所を変えて小川に反射するストロベリームーンを撮りに。この時期の満月を、何故ストロベリームーンと呼ぶかは、ネットニュースの記事にもなっていましたので、そちらをググって頂くとして。 この日の月の出は、夕焼けを撮…

田んぼと夕焼け

田んぼの映り込みと夕焼けを撮ってきました。α7Sで夕焼けを撮るのは、初めてかな?このカメラ、夕焼け空の微妙な色の違いをしっかりと写し撮ってくれます。夕焼け撮り最強カメラなんじゃないでしょうか?w夕焼け撮影で、こんなにも見た目に近い絵をJPEGで書…

桃山御陵モノクロ編

ピクチャーエフェクトの「ハイコントラストモノクロ」だと、 ハイコントラスト過ぎて白飛び黒潰れが盛大に出るので、 クリエイティブスタイルの「白黒」でコントラスト最大に設定。 ↓α7S + Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 SC VM

新緑の桃山御陵を散歩@2019

散髪屋さんに行った帰り、桃山御陵に立ち寄って散歩してきました。爽やかな新緑の中を散歩しつつ、運動不足の日々ですから、偶にはあの長い階段を上がるのもいいだろう、と。230段の階段を上がると、そこには明治天皇陵があり、その横の坂道を少し下ったとこ…

月桂冠裏の夜桜を捕まえる@2019

伏見を流れる宇治川派流があります。細い水路なのですが、それでも「一級河川」になっているのは宇治川だからでしょうか。水路沿いにはソメイヨシノがあり、地元ではお花見スポットとなっています。この水路の横の通りを、車で時々通るのですが、月桂冠の昔…

松本酒造と菜の花と@2019

仕事帰りに立ち寄りやすい松本酒造です。これまでもこの季節になると何度かここにアップしておりますが、松本酒造さんは新高瀬川沿いに立地しており、この季節になると堤防が菜の花でいっぱいになります。菜の花とからめて、名物の煙突と酒蔵を、α7SとVoigtl…

法金剛院へ初めて紅枝垂れを撮りに行く@2019

京都は花園にある法金剛院、真夏の蓮が咲く頃には何度も訪れたことがありますが、この時期に枝垂れ桜を見に行くのは初めてでした。2,3本の紅枝垂れがありますが、本堂前のものが大きさ、枝ぶりが一番立派で、名物の桜といった感じです。小さなお寺ですから、…