TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD
たまたまSNSで目にした知恩寺さんの百日紅、花の付き方がモリモリで見事な咲きっぷりになった画像でした。流石に9月ももうすぐ下旬に差し掛かろうというタイミングですから、その画像が撮影されたもりもりな咲きっぷり状態からは、少しは下火になってること…
今年も、下鴨神社さまのみたらし祭をお詣りしてきました。御手洗川に足がつかると、ひんやりと気持ちよく、川から上がってからも、何かスッキリと清々しい気持ちになります。今年も次女が、写真を撮ってくれと言うので、α7RIV + TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III…
長谷寺さまで新緑をたっぷり浴びた後は、参道沿いのお店で昼食をとり、境内駐車場へ戻るところでした。何気にグーグルマップを見ると、すぐ近くに「初瀬のイチョウの巨木」と表示されております。イチョウの大木好きとしては、こりゃ見てみたい!長谷寺境内…
前のネタの続いて、同じく長谷寺さまです。X1DIIでのカットの後には、α7RIVでのものです。とにかく新緑の美しさを撮るのが楽しくて、カット数多めになりました。人の多い場所では、AF+ズームレンズの便利さは重宝するなぁ、などと、当たり前の事を改めて実感…
先に Hasselblad X1DII で撮影した画像をアップ致しましたが、「その2」ではα7RIVでのカットを。先のX1DIIでの画像はすべてRAWから現像したものですが、α7RIVではすべてJPEGで、しかも画像サイズをMで撮っております。ストレージ容量への負担を減らすため…
週末のこと、京都市内でもソメイヨシノが早くも満開とのこと。つい先日には梅の花を楽しんでいたのに、なんだか気忙しいですが、桜は待ってはくれませんからね。ってことで、この日も仕事を終えてから向かったのは、向日神社さまです。新緑の頃にもお参りし…
金曜日の夜のこと、仕事を終えたのは21時を過ぎてから。前日の出張疲れも残っていて、既に疲労困憊でした。しかし、桜シーズンは待ってはくれません。そうです!既にその時は始まってしまったのです。(大袈裟w)仕事の疲れなど、気にしている場合ではありま…
前日の夜、帰宅時には時折雪が降っていましたが、お天気アプリでは曇り、積もるほどの雪ではないだろうと、油断しておりました。w平日の朝、いつもの時間に目覚めて窓の外を見ると、うっすらと積雪が。道路には積もっておらず、家屋の屋根や車にはうっすら…
毘沙門堂さまをお参りした日の夜は、中秋の名月でした。このところ不安定な天候が続いておりますので、お月さんにお目にかかることが出来るかどうか、ちょっと気にしてはおりましたが、当日の夜になって確認してみると、どうやら結構綺麗に見えております。…
過去2回、又兵衛桜を訪れた際は何れも早朝。妖艶なその咲き姿には、早朝の朝日が差す時間帯が相応しいはず、と、勝手に思い込んでのことでしたが、SNSに上がっている写真を拝見していると、どうやら午後の西日のお姿もまたよろし。ってことで午後の光を受け…
この日もやっぱり仕事帰りに立ち寄った御香宮神社さま。本殿横の枝垂れ桜が七分咲き程度でしょうか、なかなかええアンバイに咲いております。まずはお参りをさせて頂き、車からカメラ、三脚、ライトなどを持ち出し、撮影させて頂きました。枝垂れ桜は根元か…
今年も仕事帰りに立ち寄った宇治川派流です。このあたりも桜スポットとして有名になってきたので、十石舟乗り場付近は、平日の夜でも恐らく人が多めだろうなぁ、と思い、コインパーキングに車を止めて、まっすぐ向かったのは「であい橋」付近。因みにココで…
岩屋寺さまの後はすぐお隣の大石神社さまへ向かいました。この日から、ライトアップが開始とのことで、混雑しない程度に夜桜を楽しむ方々がいらしておりました。自分自身は久々だったなぁと、後で調べてみたら5年ぶりのお参りでした。もうそんなに経ってたん…
昨晩、撮ってきた画像を自宅でチャチャッと現像して1点だけすぐにアップしたのですが、日付が変わって冷静な目で見直すと、なんかあかんよなー、と思ってしまいました。多分、そういう経験をされた方、結構いらっしゃると思うんですが。w日が明けて見直す…
初めて岩屋寺に行ってみました。山門の枝垂れ桜を夜に撮ってみようというのが目的ですが、到着してみると真っっっっっ暗です。そのために、LEDズームライトを持参したわけですが、真っ暗でのライティングはなかなか難しいです。何度も試行錯誤していると、ど…
京都でもソメイヨシノが咲き始め、本格的に桜シーズン到来となりました。そんな週末、もう気分アゲアゲで何処に撮りに行こうかと、金曜日には仕事をしながら早咲きの桜スポットを調べた倒し。wところが、土曜日はあいにくの雨模様でわりとしっかり降っており…
大晦日の夜、天気予報では、朝方まで雪が降り続く様子。元日早々早起きして、雪景色を撮りに行くか、と企んでおりました。翌朝、自宅近辺でも家屋の屋根がうっすらと雪化粧している様子だったので、これならばあまり北上せずとも、近くで撮れるかな、ってこ…
我が家のMacでは未だに Photoshop element2018 を使っており、これだとα7RIVのRAWは扱えません。ですから、昨夜の夜の東寺のカットは、撮って出しJPEGから適当に調整したものですが、職場のMacで見ると、夜空の色の赤みが気になってしまったので、RAWから現…
今日はたまたま早めに仕事を切り上げることができましたが、このところの残業続きでなかなか慢性疲労は解消されません。そんな体調にも関わらず、オヤジギャグを言いたいがために、わざわざ撮ってきました。 冬至の東寺! ↓α7RIV + TAMRON 28-75mm F/2.8 Di …
龍穏寺さまに初めて行きました。南丹市園部町にあります。この日も京都市内の紅葉名所は大混雑だろうと思い、こちらに行くことにしました。紅葉撮影のために訪れる距離としては、自分としてはまあまあの遠方ですが、昔と違って高速道路が出来ていますから、…
この日は月食がありました。部分月食とは言え、ほぼ皆既月食でしたね。月食の天体ショーが終わったあとのお月さんは満月。遅めに仕事を終えた頃には、月はかなり高い位置にまで。空は快晴でしたから、それならば、月明かりで何か撮れるよねー、って事で、東…
永観堂の池の周りは結構色付きが早めとあって、そろそろ紅く染まったモミジを楽しめるのでは、ってことで、行ってきました。コロナ禍になる前には、紅葉シーズンになると、人が多過ぎて、おしくらまんじゅうしに来たんか!ってくらい大混雑になる事もあって…
積善寺の後は、割と近くにある鍬山神社へ。亀岡ではこちらも紅葉の名所だという事で、やはり初参拝させていただきました。七五三の時期でもありますから、それなりに賑わっていて、駐車場は満車でしたが、大して待つ事もなく駐車できました。賑わっていると…
昨年訪れた際はタイミングが遅くて、散り紅葉さえもすっかりお掃除され、境内もどうやらお掃除中のようだったので、参拝を遠慮して帰ってきました。今年はそのリベンジ、というわけではありませんが、タイミング的にはちょっと早めで散り紅葉はまだだろうと…
職場近くの公園です。 西陽を受けて、公園の木々も色付き始めております。仕事で簡単な物撮り用に持参していたα7RIVにて。 ↓α7RIV + TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD
五層楼閣純和風建築の造形美、"FUNATSURU KYOTO KAMOGAWA RESORT"を夕暮れ時に撮ってきました。元老舗料亭旅館「鮒鶴」で、大正末期に建てられた建物は登録有形文化財に指定。現在はフレンチレストランや結婚式場として営業し、ほぼ創業当時の姿で保存活用さ…
金曜日の夜、この日も仕事を終えてから、六孫王神社に寄ってみました。昨年も訪れてみたいと思いながら、タイミングが合わず、今年こそはいい時期に訪れてみたいと考えておりました。前日の某サイトの情報では、「満開」とのことだったのですが、到着してみ…
宇治川派流も、お花見スポットとしてすっかり有名になってきました。この日も仕事を終えてから向かったわけですが、有名スポットになった、月桂冠大倉記念館裏では無く、マイナーな「であい橋」へ。マイナーとは言うものの、映画でも使われた場所で、珍しく…
早朝から又兵衛桜を撮りに奈良県宇陀市まで行ってきた先週末のこと、夜になって、夜桜も行くか!ってことになり、長岡天満宮八条が池の桜ライトアップに行ってきました。昨年は多くのライトアップ名所の例に漏れず、ここでもライトアップは中止になっていた…
ひとまず、狙っていたスポットから、全体に朝日を浴びるまで粘った後は、移動しながら、タムロンの標準ズームも使って、逆光から順光へと撮って回りました。やっぱり、朝もや逆光が魅力的です。 ↓α7RIV + SONY FE 135mm F1.8 GM ↓α7RIV + TAMRON 28-75mm F/2…