LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.FLE
この日は散髪に行ってさっぱりした後、あまり遠方へ足を運ぶ時間は無かったので、比較的近場で蓮を撮りたいと思い、向かったのは萬福寺さんです。毎年夏には蓮の鉢が並びます。以前よりは鉢の数が少なくなりましたが、その代わりに灯籠が並んでいるところも…
先のネタでは、1億画素機であるHasselblad X2D 100C でのカットをご紹介しておりましたが、今度は1,200万画素という低画素機であるα7Sでのカットをご紹介。カット数は少なめですが。このカメラ、既に10年近く前のモデルでありながら、現時点でもダイナミッ…
地元の駅を後にして立ち寄ったのは、歩いてすぐの桃山天満宮さん。小さい小さい境内に大きなイチョウの木が2本と、天満宮さまだけに、ちゃんと梅の木が数本。小さいけど、枝垂れ梅もあります。 ↓α7S + LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH. ↓α7S + LEICA SUMMI…
先日の仕事帰りに立ち寄って撮影したこちらの桜、昼間にも撮りたいと思い、近くの散髪屋に寄ったついでに。 ↓α7S + LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH. ↓α7S + LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.
庭園に1本の立派な枝垂れ桜がある正法寺さん。近くの大原野神社には何度かお参りさせて頂いていますが、梅の咲くこの時期に、初参拝させて頂きました。近年に桜のシーズンになると、あの枝垂れ桜が咲いたところを見てみたいと思いつつ、なかなかタイミングが…
昨年に続いて今年も、ココ、智積院さんに梅の花を撮りにきました。お天気は生憎の曇り空。梅にしても桜にしても、やっぱり青空の下で撮影したいとは思いますが、こればかりはどうにもなりません。曇り空ならば、それなりに、スッキリとした色味で撮らせて頂…
先週末のこと、ハスの花を撮りたくて萬福寺様を訪れました。数年前は境内にハスの鉢が沢山あって、ハスの撮影だけでもたっぷり楽しめたんですが、当時と比べると、鉢の数は随分少なくなりました。山門前の池には、そこそこの本数が咲いていましたが、境内で…
この夏の紫陽花撮影は、楊谷寺さん、六尊王神社さんに訪れておりますが、片や大混雑で思うように動きがとれず、片や、夕刻であったことから蚊の襲撃にあって、落ち着いて撮っておれず、どちらも、あぁ、楽しかった、とはならないまま終えております。そこで…
珍しく早くに仕事を切り上げたので、夕暮れどきに紫陽花を撮ろうと、六孫王神社さんに立ち寄りました。訪れてみると、六孫王会館の前にワンボックスカーが数台止まっており、なにやら片付けをされているもよう。邪魔をしてはいけないので、石畳参道のカット…
先週末土曜日のこと、せっかくの晴天でしたから、ツツジと新緑なんかを撮りたいなぁ、ってことで訪れたのは城南宮さま。ツツジは場所によって咲き方にムラがありましたが、新緑も含め、充分に楽しんできました。使用機材は、このところ気に入って使っている…
仕事帰りに地元近くの小学校の前を通ると、今年も早咲きの修善寺寒桜が、予想以上の咲っぷり。ほぼ満開です。とは言っても、実は前日にもこの前を通り、確認しておりました。これはもう既にいいタイミング、ってことで持参したのが、α7Sとズミルックス35mmで…
晴天で寒さが和らいだ日曜日のお昼過ぎ、近くに用事があったので、ちょっと立ち寄ってみました。例年早めに咲くここの白梅、今年も元気よく、でもひっそりと咲いておりました。使用機材は、α7S + LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.です。何れも絞り開放で。 …
光明寺さんでのカット第2弾です。Part1の一番最後のカットが花手水でしたが、あのカットから、この記事での最初の3カットまでが、限定公開の小書院周辺でのカットで、初めて拝見できた場所でした。紅葉のトンネルになっている裏の参道は、表の参道よりも色…
相変わらず仕事の忙しさからたっぷり疲労感が残る週末でしたが、それでも紅葉撮影には行きたい。でも大混雑は避けたい。あまり遠くなくて尚且つ比較的気軽に行けるところで何処にしようかといろいろ考えた結果、何度も訪れていながら、秋に行くのは久々とな…
昨年の彼岸花の時期に初めて訪れた法住寺さま、先週末のこと、今年もちょこっと寄ってみました。まだ先揃っているわけではありませんでしたが、早めに咲き始めたものをちょこっとだけ撮らせて頂きました。使用機材は、α7Sにレンズ2本、LEICA SUMMILUX-M 35mm…
勝林寺さまを訪れた日の日暮れ後、まだほんのり西の空に明るさが残る時間帯、玉田神社さまをお参りさせていただいて、彼岸花を見に行きました。時期的にはまだ少し早めかと思っていたら、そうでも無く、白いのがあちらこちらで咲いていたので、litra torch 2…
今年もこの時期、ハスを撮りに法金剛院さまへ。観蓮会で開門は7:30とのこと、珍しく早起きして、開門直後くらいの時間に到着しました。天候は晴れ時々曇り。日光が差すと、ハスの花びらや葉が透けて、美しく、ええアンバイでした。使用機材は、Hasselblad X1…
JR東海のキャンペーン、「そうだ 京都、行こう」のイベントの一環で、風車やひらひらの幕から風の涼を感じる、ということだそうで、見に行ってみました。まずは放生池に咲くハスを見に行きましたが、お昼前で時間帯が遅めだからでしょうか、蕾は結構多いもの…
3週間ほど前の事でしょうか、建仁寺さまをお参りしようと訪れたところ、法要のために拝観中止となっており、塔頭である両足院さまのみ拝観しておりました。建仁寺さまへはその後、梅雨どきの雨の日に訪れたいと考えておりましたが、この週末も曇り時々晴れ…
玉田神社さまに茅の輪くぐりが設置されたと知って、仕事帰りにお参りさせて頂きました。使用機材は、α7RIVにレンズ2本。LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.FLEと、最後のカットのみ、SONY FE 135mm F1.8 GM です。 ↓α7RIV + LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.…
この日、いつもよりちょっと早く仕事を切り上げたので、職場から車で20分ほどのところにある、向日神社さまへ初めて伺いました。舞楽殿には、八坂神社さまのように提灯がぶら下がっていますが、ここに灯りがともっているといいのになぁ、と思いつつ伺うと、…
前のネタで夜の田んぼを撮った後、帰りに氏神さまに立ち寄りました。お参り前に星空を見上げるとちょうどそこには北斗七星が。ってことで、お参り後に車から三脚を取り出し、拝殿の屋根を入れて撮らせていただきました。 ↓α7S + LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 …
仕事帰りに巨椋池の田んぼを見に行くと、ようやく水が入り始めていました。この日は雨上がりで午後から晴れとなったので、空気が澄んでいてキレイな夜空になるだろうと、カメラを持ってきておりました。ほんとはここで夕暮れのグラデーションが撮れるともっ…
ずっと前から機会があればお参りしたかった正伝寺さま。秋の紅葉シーズンか雪景色か新緑のタイミングで、と思っておりましたが、新緑のこの時期に初参拝させて頂きました。比叡山を借景にしたお庭の絶景は、偶にSNSで拝見するので、ある程度想像はついており…
梅雨入り前の週末、せっかくの晴天ですから、新緑を撮りに行こうと向かったのは、何年ぶりかの銀閣寺です。当ブログにネタとしてアップしていない、ということは、10年以上訪れていないのではないかと。それでもなんとなく、緑がいっぱいのキレイなところ、…
この日は珍しく家内と二人で出かけ、進んで運転もしてくれたので助かりました。才ノ神の藤の後は、せっかく福知山まで来たからには、元伊勢さんをお参りさせて頂こうと家内が言うので、まずは元伊勢外宮である豊受大神社さまへ。お伊勢さんの元宮と言われて…
福知山に、かなりの規模の藤棚があると知って、これは行かねば!となりました。樹齢2000年の欅に樹齢1200年の藤が絡んでいるとか。お社もちゃんとあって、神さまが宿る藤なんですね。「才ノ神の藤」と言うそうです。山の谷間にありますが、小川が流れていて…
十輪寺で満開になっているとのことで、曇り空の下、四年ぶりに訪れてみました。立派な枝垂れの、通称「なりひら桜」を見上げた際の第一印象は、四年前より盛り盛り咲いてるような気が。坪庭からはみ出すように咲き誇る立派な枝垂れ桜、青空の下で撮りたかっ…
前日の雨の中での撮影とは打って変わって、日曜日は朝から快晴となりました。気温もどんどん上昇してぽかぽか陽気。青空の下で大好物の枝垂れ桜を撮影出来るなんて、なんとありがたいことか!お天道さま、ありがとうございます!!昨年も訪れた上品蓮台寺さ…
昨年に続いて今年も、仕事終わりにココへ来てみました。昨年と違うのは機材です。XCD90がこういう夜のシーンでどんな描写をするのか、これを試してみたかったんです。訪れてみると、まさにちょうど満開!非常にいいアンバイで、人通りが少ない事もあってたっ…