京都周辺気まぐれ風景

京都在住。地の利をいかして神社仏閣によく撮影に出かけます。

2024-01-01から1年間の記事一覧

iPhone16Proをゲット@2024

4年ぶりに仕事用スマホを機種変更致しました。iPhone16Proです。ProMAXでは無い方です。自分的注目ポイントとしましては、カメラの機能で、120mm相当望遠が使えるようになったことです。 最初に撮ったのは、我が家の小次郎くんです。 ↓iPhone16Pro 仕事帰り…

LEICA Q3 43 の発表を受けて思うこと@2024年9月

LEICA Q3 43 が発表されたことは、カメラ好きの方々ならばご存知のことと思います。このモデルについてはちょっと気になりましたので、ココで触れておこうと思います。私は初代の"Q"を発売開始から約1年後に中古で入手しました。 当時、中古でも充分にお高い…

禅定寺さんの彼岸花を見に行ってみたけど@2024

こじんまりと咲く彼岸花を求めて、4年ぶりに禅定寺(ぜんじょうじ)さんへ行ってみました。三門までののぼり参道付近で、結構咲いていた記憶があります。訪れてみると、4年前よりもあたりの雑草がモリモリと生い茂っており、少ないながらも咲き始めた彼岸花…

白い彼岸花などに会いに三千院さまへ@2024

大原三千院公式SNSで発信されていたのは、観音堂の奥で白い彼岸花が咲いていると。三連休最終日にはそこそこお天気が良かったので、それならば行ってみるか、ってことでお参りしてきました。訪れて見てすぐに感じたのは、声の大きいあのお国の方々が非常に多…

圓光寺さんで咲き始めた彼岸花など@2024 後編

圓光寺さまでのカット、後編としましては、Voigtlander NOKTON Vintage Line 75mm F1.5 Aspherical VM(レンズ名長いです!w)でのカットです。X2Dでこのレンズを使うときは、基本的に縦横比率3:2にします。センサーの4:3比率に対して、上下のみ少しクロッ…

圓光寺さんで咲き始めた彼岸花など@2024 前編

昨年もこの時期に訪れた圓光寺さん、お参りさせて頂く度、心落ち着くお寺さんです。昨年もお彼岸の時期にお参りし、彼岸花を撮影させて頂いておりました。昨年は猛暑のせいで開花が遅れていましたが、今年の夏は昨年以上に厳しい猛暑であったことから、開花…

灯篭のあかりが並んだ氏神さまの参道@2024初秋

週末の日中にたまたま立ち寄った氏神さまで目にしたのは、参道に灯篭を並べる作業をされているところでした。お彼岸当日の夜には、狂言や能が披露されるようですから、普段ならば決して明るくは無い夜の参道を安全に通行出来るよう、備えてのことかと想像し…

南禅寺さんの本坊・方丈で百日紅などを愛でる@2024 後編

α7Sでのカットをアップした前編に続いて、後編としては、Hasselblad X2D 100C で撮ったカットをアップします。スタートは南禅寺三門や水路閣周辺でのカットから。モミジの色は全体に少し秋色にはわりつつあるようでした。9月中旬だというのに、まだまだ連日…

南禅寺さんの本坊・方丈で百日紅などを愛でる@2024 前編

南禅寺さんには桜もモミジも沢山ありますので、春、初夏、秋に何度も訪れておりながら、拝観料が必要な本坊、方丈へは入ったことがありませんでした。猛暑でありながら、月日の流れの中では初秋となっているこの時期に、ふと目にしたのは、方丈にある、結構…

猛暑でも初秋の気配を感じる光明寺さん@2024 後編

先のネタに続いて、後編は、もみじ参道周辺でのカットです。秋になると、この参道で人が居ないカットを撮るのは難しくなります。10年ほど前までは、地元民からは愛されるお寺さんでありながら、紅葉シーズンにも混雑することは無かったのですが、近年では秋…

猛暑の中でも少し初秋の気配を感じる光明寺さん@2024 前編

新たに入手したレンズである、TAMRON 35-150mm F2-2.8 Di III VXD。日中にしっかり試すにあたり、何処に行こうか考えた結果訪れたのは、光明寺さんです。せっかく150mmまであるズームレンズなので、奥行きのあるカットを撮りたかったことから、ココになりま…

初秋の夜に氏神さまで試し撮り"TAMRON 35-150mm F2-2.8 Di III VXD"@2024

ひょんなことからこのレンズをゲットするに至りました。TAMRON 35-150mm F2-2.8 Di III VXD です。購入手段が通常とはちょっと違う、とだけお伝えしておきます。3ヶ月ほど待ちましたが、届いた翌日の通勤時に持ち出して、仕事帰りに夜の氏神さまで早速試し撮…

雨の夜の氏神さまで@2024晩夏

週末の夜のこと、氏神さまの駐車場に車を止めて、近くの鍼灸院へ。車に戻る頃にはポツポツと雨が降り始めました。 雨に濡れた石畳を撮ろうとバッグに入れていたのは、α7S + Voigtlender NOKTON classic 40mm F1.4 SC VM です。 上のカットは、外灯に照らされ…

晩夏の長岡天満宮さんをお参り@2024

晩夏とは言うものの、体感的には猛暑続きなわけですが、空に目を向けると、雲の様子などはちょっと秋っぽさもあるかな?そんな週末のこと、なんとなく水辺で猛暑を楽しみつつ?写真を撮りたいと思い、訪れたのは長岡天満宮さま。まずはお参りと社殿に向かう…

蒸し暑ーい夜に向日神社さまをお参り@2024

先週末のこと、仕事を切り上げた後に、向日神社さまに向かいました。石畳の参道などで、このレンズを試したかったからです。SAMYANG 135mm F2.0 ED UMC です。ボディはもちろん、Hasselblad X2D 100C です。夜になっても気温が下がらないことは、京都市民で…

嵐山竹林の小径を真夏の早朝に@2024 生成AI編

先のネタで、早朝の嵐山竹林の小径でのカットをご紹介しましたが、なにしろ早朝6時にもかかわらず、海外観光客の既に多いこと、これはちょっと予想外でした。もうちょっと人が写らない静かな雰囲気のカットを抑えたかった。しかし、写ってしまっているものは…

嵐山竹林の小径を真夏の早朝に@2024

日中は海外からの観光客で大混雑となっている嵐山、そのことは広く知られた事実ですから、国内の観光客はもうあそこへ行こうとは、なかなかなりませんね。それでもいつかあそこで夏の竹林を撮りたいと思ってきたのですが、どうやら早朝ならば人が少ないとの…

新機材導入!!"SAMYANG 135mm F2.0 ED UMC"

やっちまいました。韓国製レンズを初めてゲットしてしまいました、ごめんなさい。ってまた誰に謝っているんだか。(^_^;>今回は機材ネタですので、ご興味の無い方はスルーして下さいませ。 5月下旬にHasselblad純正レンズをゲットしておりますが、(そのとき…

玉田神社さまの夏詣ライトアップを夕暮れどきに@2024

先週末のこと、玉田神社さまの夏詣ライトアップをお参りさせて頂きました。ライトアップに伺うのは2年ぶりです。想えば、初めて宮司さまご夫妻とお話させて頂いたのが、2年前のライトアップのときでした。非常に蒸し暑い日でしたが、沢山の方がお参りにいら…

氏神さまの茅の輪を夜にお参り@2024

仕事帰りに時々立ち寄る氏神さまで、茅の輪が設置されていました。夜の提灯明りに浮かび上がるかのように見えたので、カメラを持って翌日に再度立ち寄りました。Hasselblad X2D 100C + Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZF.2 です。1枚目は絞り開放で、2枚目は…

光明院さまで汗をかきつつ真夏の庭園を静かに眺める@2024

非常に蒸し暑い日でした。温度も湿度も高い、まさに京都らしい暑さです。この日、写真を撮りたかったものの、この暑さですから、外をぶらぶら歩きながらの撮影は、ちょっとキツイしなぁ、ってことで訪れたのは、東福寺塔頭の光明院さまです。ここならば、基…

夕空を生成AIで協調してみたら@2024

祇園祭後祭の宵々々山に行った際、四条通を横断するときに、西の空が少し焼けていたので、渡りながら1カットだけパシャっと撮ったのが上のカットです。後から確認してみて、もっと焼けていたら良かったのになぁ、と思ったとき、それならPhotoshopのあの機能…

祇園祭後祭の宵々々山を夕暮れ時に@2024 後編

時間が経つにつれて夕暮れの空は青くなり、その対比として提灯明りの暖色が引き立ってきました。この時間帯のこの色を撮りたかったんですが、前編でアップしたカットは、撮影開始時間がちょっと早かったですね。最後に船鉾を見に行きましたが、やっぱり他と…

祇園祭後祭の宵々々山を夕暮れ時に@2024 前編

前祭は大混雑になるので、後祭に出そろった山鉾などを見に行きました。夕暮れ時の提灯明りを撮りたかったので、その時間帯を狙って。前祭に主役となるような大きな鉾は後祭にはありませんが、その分大した混雑は無く。暑い日でしたが、時折吹き抜ける風にち…

夜の玉田神社さまで風鈴の音色に涼む@2024

先週の平日のある日、仕事を終えてから玉田神社さまをお参りさせて頂きました。地元の小学生が絵付けをされたという風鈴がぶら下がっており、風に吹かれて優しく涼しい音色が響いておりました。使用機材は、α7S + LEICA SUMMILUX-M 50mm F1.4 ASPH. です。 ↓…

梅雨空の萬福寺さんで蓮や風鈴の音色などを楽しむ@2024

この日は散髪に行ってさっぱりした後、あまり遠方へ足を運ぶ時間は無かったので、比較的近場で蓮を撮りたいと思い、向かったのは萬福寺さんです。毎年夏には蓮の鉢が並びます。以前よりは鉢の数が少なくなりましたが、その代わりに灯籠が並んでいるところも…

夏の青蓮院門跡さまで天然記念物の大楠に魅入る@2024

楠の緑が大好きな自分としては、機会があれば一度お参りさせていただきたかったのが、ここ、青蓮院門跡さまです。市の天然記念物に指定されている大楠が5本もあります。お近づきの印に、木の幹に触れたかったのですが、どの木も直接幹に触れることが出来ない…

夏の白川沿いをぷらぷらとスナップ@2024

日曜日に訪れた一澤信三郎帆布さんの後は、青蓮院門跡さんを拝観させて頂こうということで、道中の白川沿いをスナップ。7月は祇園祭の期間だからでしょうか、川の上には「祭」の提灯がぶら下がっていて、しだれ柳の枝といっちょに風に吹かれてゆらゆらと。キ…

建仁寺さま境内をちょっとだけお散歩スナップ@2024夏

西来院さまを拝観させて頂いた後は、建仁寺さま境内をちょっとだけお散歩スナップです。改めてこの純正65mmの描写を見直してみたり。 ↓Hasselblad X2D 100C + XCD65 ↓Hasselblad X2D 100C + XCD65 ↓Hasselblad X2D 100C + XCD65

建仁寺塔頭の西来院さまを初参拝@2024夏

先にアップしたネタで、ライカ京都店に行く前に、建仁寺塔頭寺院のひとつである西来院(せいらいいん)さまに初参拝です。長らく非公開だったそうですが、今年3月より特別拝観を実施されています。ブルーボトルコーヒートラックが境内に入っており、コーヒー…