京都周辺気まぐれ風景

京都在住。地の利をいかして神社仏閣によく撮影に出かけます。

FE 135mm F1.8 GM

冬枯れの東福寺通天橋@2022

シーズン中には大混雑となる撮影スポットから、冬枯れの木々に浮かぶ通天橋です。 ↓α7RIV + FE 135mm F1.8 GM ↓α7RIV + FE 135mm F1.8 GM

勝林寺さまでクリスマスバージョンの花手水や吉祥紅葉など@2022

花手水がステキなお寺さんで、夢花手水がクリスマスバージョンになっているとのこと、気軽に撮影を楽しむことで気分転換するにはちょうと良いと思い、お参りしてきました。クリスマスのお飾りが入った、相変わらずの盛り盛り花手水。あっちから、こっちから…

コスモス畑を夕暮れに@2022

今年も撮らせていただきました。向島駅近くのコスモス畑です。野暮用があったので、夕日をバックに、は間に合わず、日没後になりましたが、ある程度夕焼け空になってくれたので、それなりに楽しんで撮影させていただきました。使用機材は、α7RIVにレンズ2本…

曇り空の下、三室戸寺さまでハスを愛でる@2022

先日、勸修寺さまでハスを撮っておりますが、あの氷室池で咲くハスは、“紅重台蓮(こうちょうだいれん)”とか言うそうで、花びらが沢山あるちょっと特殊なハスのため、一般的な、花びらが大きいハスを撮りたいと思い、三室戸寺さまを訪れた次第です。実は前…

曇り空の勧修寺さまで蓮の撮影を楽しむ@2022

この日は直前まで雨が降ったり止んだりで、ちょっと微妙なお天気ではありましたが、天気予報アプリでは一旦雨が上がる事になっていましたから、訪れてみると、ちょうど上がってくれました。時折日差しも差す、かなり蒸し暑い中ではありましたが、撮影を始め…

くみやま夢タワー137 ✖️2!

くみやま夢タワー137、なんでも1週間毎にライトアップの色が変わるとか。この日は田んぼの水面に赤が映えておりました。 ↓α7RIV + FE135mm F1.8 GM

初夏の夕暮れ玉田神社さまで茅の輪くぐり@2022

玉田神社さまに茅の輪くぐりが設置されたと知って、仕事帰りにお参りさせて頂きました。使用機材は、α7RIVにレンズ2本。LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.FLEと、最後のカットのみ、SONY FE 135mm F1.8 GM です。 ↓α7RIV + LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.…

夜の玉田神社さまでヒラヒラを撮る@2022初夏

最近になってこちらでは、ヒラヒラの幕が風に靡いております。何か意味があってのことかどうかは存じませんが、お参りさせて頂いて、風に靡くヒラヒラを見ていると、なんとなく和むんですよね。んで、ふと思い立って、ちょっと距離を取ってこのヒラヒラを撮…

宇治川派流の桜並木を中望遠1本で楽しむ@2022

先週の事、仕事帰りにであい橋付近で桜のリフレクションを撮ったりしたわけですが、当初から今シーズンに撮りたいカットが別途あって、宇治川派流の桜並木を夕方に、西日の暖色光をバックに撮りたい、欲を言えば、夕焼けだとありがたい、などと企んでおりま…

であい橋付近の夜桜を堪能@2022

今年も仕事帰りに立ち寄った宇治川派流です。このあたりも桜スポットとして有名になってきたので、十石舟乗り場付近は、平日の夜でも恐らく人が多めだろうなぁ、と思い、コインパーキングに車を止めて、まっすぐ向かったのは「であい橋」付近。因みにココで…

大石神社さまの枝垂れ桜ライトアップ@2022

岩屋寺さまの後はすぐお隣の大石神社さまへ向かいました。この日から、ライトアップが開始とのことで、混雑しない程度に夜桜を楽しむ方々がいらしておりました。自分自身は久々だったなぁと、後で調べてみたら5年ぶりのお参りでした。もうそんなに経ってたん…

若宮八幡宮さまで彼岸花の海に浸る@2021

こちらでは、京都近郊では珍しいくらいに彼岸花に浸れる、という情報を得て、行ってきました。到着後すぐは、ときどき日光が降り注いでいましたが、そのうちしっかり曇り空に。台風が過ぎて直後でしたから仕方ないですね。大した被害が無く、雨が上がってく…

またまた勝林寺さまの花手水や青もみじなどを愛でる@2021

長引く五十肩の夜間痛による慢性的な睡眠不足が少々深刻になっており、写欲は少々減退ぎみだったのですが、この日の天気予報は久々の晴れ。梅雨も明けたとのことだったので、久々に晴天下で写真を撮ったら気持ちいいだろうなぁ、ってことで、比較的近くにあ…

観修寺で睡蓮や蓮や紫陽花を楽しむ@2021

水面に映り込むシンメトリーの睡蓮を撮りたくて、観修寺をお参りしてきました。生憎の曇り空でしたが、紫陽花には似合ってます。で、お目当てのカットを撮るには、キレイに咲いた睡蓮の花花までの距離が遠すぎない花の手前に葉などの遮るものが無い水面が動…

御陵さんの階段の桜を雨の日に@2021

先日の日曜日のこと、近所に車で出かける際に、何故かふと思い出した。確か、御陵さん(地元民の呼び方)の階段に、1本だけ桜があったような...。車でゆっくり通過しながら木々の間からのぞき込むと、チラッと見えました。用事を済ませてカメラを取りに戻り…

7年ぶりの又兵衛桜に会いに@2021その2

ひとまず、狙っていたスポットから、全体に朝日を浴びるまで粘った後は、移動しながら、タムロンの標準ズームも使って、逆光から順光へと撮って回りました。やっぱり、朝もや逆光が魅力的です。 ↓α7RIV + SONY FE 135mm F1.8 GM ↓α7RIV + TAMRON 28-75mm F/2…

7年ぶりに又兵衛桜に会いに@2021その1

7年前に撮影したときは、4月12日でした。今年見に行くとすれば、4月3日頃かなぁ、とのんびり構えていたら、とんでもない!今年はなんと、7年前より2週間以上も早く、ピークを迎えました。枝の先の方まで咲いており、まさに満開のタイミングで訪れる事が出来…

夕暮れ時の城南宮で枝垂れ梅@2021

今年もこの季節、枝垂れ梅が見頃を迎えた城南宮は、かなりの人出で混雑しているもよう。ならば混雑を避けるために、神苑の拝観時間が過ぎた夕暮れ時の真っ暗になる前に行ってみよう、と訪れてみました。神苑に入ればもちろん、圧倒的な量で降り注ぐような枝…

駅前の早咲きの桜@2021その2

雪が降ったり止んだりと、寒い夜になりました。仕事帰りに、地元駅前の寒桜の様子を見に行くと、まさに見頃と言える咲きっぷり。今回事前に想定していたアングルから、FE135mmGM手持ちでサッと撮ってすぐ退却。この寒さの中、三脚を使ってじっくり撮影するよ…

SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH. FLE 初陣@初秋の智積院へ2020

1週間前の事になりますが、智積院に行ってきました。ズミルックス35mmの初陣と、彼岸花を撮りたかったからですが、彼岸花の咲き具合は、まだちょっと早かったようです。今月初旬まで、猛烈に暑かったからでしょうか。モミジは少し色づき初めているものが見…

炎天下の勧修寺へ蓮を撮りに@2020

8月に入り、ようやく夏らしい日差しが続くようになったと思っていたら、早くも10日になっています。相変わらず今日も、日中の暑さは悶絶モノですが、日暮れの時間は確実に早くなってきて、それがちょっと寂しかったり。例年ならば、7月中旬あたりからは蓮の…

新緑のメタセコイア並木@2020

早朝5:30出発で、メタセコイア並木の新緑を撮ってきました。2km以上も続く並木の緑は、ほんとに美しかったです。使用機材は、α7RIVには、LEICA SUMMILUX-M 50mm F1.4 ASPH.と、SONY FE 135mm F1.8 GM の2本α7Sには、TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD です。 …

地蔵禅院のしだれ桜などを愛でる@2020

何年かぶりに地蔵禅院へ。石垣の上に、名物のしだれ桜があり、事前の情報では五分咲きに満たない状態、とのことでしたが、当日はぽかぽか陽気でしたから、頑張って五分咲きくらいになってくれてるといいのになぁ、と小さな期待を持ちながら、訪れてみました…

大原三千院の雪景色@2020

この冬は暖冬で、雪が降る気配がずっとありませんでしたが、ようやく。週初めの天気予報では、金曜日の朝に雪景色撮影のチャンスがあるかも、と思っていたのですが、一日早く木曜日の朝になりました。前日夜から、三千院周辺道路のライブカメラをネットで調…

夕暮れコスモスをいろいろ撮ってきた@2019

土曜日の夕方、外へ出て空を見上げると、青い空が西に向かってオレンジ色に代わるきれいなグラデーション。いい空色だなぁ、と思いながら、天気予報アプリで確認すると、日曜日の夕方も、ずっと晴れの予報。それならば、ということで夕日のコスモスを撮りに…

大原野ひまわり畑で、初秋の向日葵を愛でる@2019

ここ数年、この時期になると行ってみたいと思いながら、なかなか訪れる機会がなかったのですが、今年はようやく行ってきました。大原野ひまわり畑です。京都周辺には、あまり大規模なひまわり畑が無くて、向日市のひまわり畑にも行ったことはありますが、も…

祇園祭の後祭@2019

今年も祇園祭を撮ってきました。後祭です。大きく有名な鉾は前祭が終ると姿を消しますし、後祭では四条通の歩行者天国が無かったり、いろいろな屋台の出店が無かったり、どうしても前祭がメイン、後祭はサブ、的な印象はありますが、その分、観光客が少なく…

智積院で紫陽花や緑を楽しんできた@2019

土曜日の天気予報では、お昼過ぎまでは晴れ、その後は曇りになるとのことで、 晴れている内に、紫陽花を撮っておきたいなぁ、と思い、 智積院へ行ってきました。 紫陽花の撮影スポットとしては、有名どころや、ちょっとマイナーなところなど、 いくつかあっ…

御寺 泉涌寺で新緑を愛でるなど@2019

泉涌寺で、目が光る鬼瓦を確認した後は、新緑を撮ろう、ってことで御座所庭園の新緑を撮ったり、うろうろとしてきました。流石にここの庭園は、皇室ゆかりのお寺だけのことがあって、非常に手入れが行き届いて、その美しさには関心するばかり。ここでは、135…

泉涌寺で目が光る鬼瓦を確認!

昨日は、少々疲れ気味だったので、比較的近めで新緑を撮りたいなぁ、ってことで、御寺 泉涌寺へ。皇室の菩提所ということで、いたるところに菊印があります。で、まずはネタカットから。仏殿の鬼瓦は目が光る!ってことだそうで、これまでに何度か訪れていな…