京都周辺気まぐれ風景

京都在住。地の利をいかして神社仏閣によく撮影に出かけます。

α7S

鴨川でピンポイントの夜桜を愛でる@2023

祇園白川で夜桜ライトアップを楽しんだ後は、鴨川沿いにあるピンポイントの桜を狙って歩いて向かいました。民家のものなのか、お店の桜なのか、意図してライトアップされているように見えますが、実際のところは定かではありません。河原を歩く人が入るのも…

祇園白川の夜桜を愛でる@2023

週末の夜、結構遅い時間になってから、「夜桜を見に行きたい」と娘が言い出したので、急遽、家族で見に行く事に。どこに行こうか、と考えた結果、遅くまでライトアップしてそうな祇園白川へ。到着時間は21時を過ぎておりましたが、予想どおりライトアップの…

氏神さまの門の向こうの夜桜@2023

週末の夜のこと、直ぐ近くの鍼灸院へ行った後、ちょっと立ち寄ってみました。下から自前でプチライトアップ。 ↓α7S + LEICA SUMMILUX-M 50mm F1.4 ASPH.

本満寺さまの枝垂れ桜に初めて会いに@2023

桜シーズンになると、近年気になりながらもまだ一度も訪れた事がなかった本満寺さま。朝から晴天に恵まれたこの日、本満寺さまの枝垂れ桜に、初めて会いに行ってきました。丸山公園の枝垂れ桜と姉妹木で、樹齢90年の立派な枝ぶり。西側の駐車場に車を止め、…

小学校門前の修善寺寒桜を今年も愛でる@2023

仕事帰りに地元近くの小学校の前を通ると、今年も早咲きの修善寺寒桜が、予想以上の咲っぷり。ほぼ満開です。とは言っても、実は前日にもこの前を通り、確認しておりました。これはもう既にいいタイミング、ってことで持参したのが、α7Sとズミルックス35mmで…

雪景色の光明院さま@2023

前日の夜、帰宅時には時折雪が降っていましたが、お天気アプリでは曇り、積もるほどの雪ではないだろうと、油断しておりました。w平日の朝、いつもの時間に目覚めて窓の外を見ると、うっすらと積雪が。道路には積もっておらず、家屋の屋根や車にはうっすら…

御香宮神社さま本殿裏の白梅

晴天で寒さが和らいだ日曜日のお昼過ぎ、近くに用事があったので、ちょっと立ち寄ってみました。例年早めに咲くここの白梅、今年も元気よく、でもひっそりと咲いておりました。使用機材は、α7S + LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.です。何れも絞り開放で。 …

圓光寺さまの雪景色を久々に楽しむ@2023

久々に圓光寺さまの雪景色を楽しんできました。ブログの更新が遅れている間に、1月が終わってしまいしたね。24日夜からのドカ雪で、京都市内の交通機関は一般道路も含めて完全に麻痺状態に陥ってしまいましたが、私はというと、24日の夕方、ちょうど大雪が降…

夜の玉田神社さまへ黄色い絨毯を見に@2022

週末の夜のこと、先日お参りさせて頂いた玉田神社さまで、そろそろ黄色い絨毯が広がっている頃かなぁ、と思い、立ち寄ってみました。なかなかいいアンバイに黄色が広がっていて、一人でゆったり撮影させて頂きました。使用機材は、α7S + TAMRON 17-28mm F/2.…

初冬の建仁寺さまで、色付く紅葉を愛でる@2022

仕事が忙しく、日付が変わる頃に帰宅することも多く、自身のブログを振り返る余裕があまり無かったり。すっかりアップした気になっていた、先週末の建仁寺さんのネタを、まずはアップ。例年色付きが遅い建仁寺さんですが、この時期に自分が忙しいのも例年ど…

三栖神社さまで色付くイチョウライトアップ@2022

今年もこの季節になりました。仕事帰りに時々立ち寄り、色づき具合と、黄色の絨毯の進み具合をチェックしておりました。絨毯はまだ十分な濃さにはなっていないものの、結構いい具合にはなってきたので、週末の夜に立ち寄ってみました。夜空が晴れていたのも…

玉田神社さまで色づくイチョウを夜にひっそりと愛でる@2022

仕事帰りにお参りさせて頂いた玉田神社さま。イチョウが色付いて、綺麗な黄色になっておりました。拝殿前にもう少し落ち葉が欲しかったなぁ、などと贅沢なことを一人で呟きながら、ササッといくつか撮影させていただきました。何も Litra torch 2.0 で照らし…

旧竹林院で色付く紅葉を堪能してきた@2022

京都市内では、紅葉がきれいな有名処はなかなかの混雑ぶりのようです。紅葉見頃のピークを迎えたこの週末は、自分としてもしっかり撮影しておきたいと思いつつ、混雑は避けてゆったりした気持ちで撮影したい、ってことで、滋賀県坂本の旧竹林院へ。それでも…

晩秋の夕日を将軍塚から臨む@2022

将軍塚から、沈む夕日を眺めておりました。霞がかかっており、空気中の水蒸気が多かったのでしょうか、夕焼けもいい具合に。徐々に変わっていく空の色、徐々に灯る街明かり、贅沢な時間でした。使用機材は、α7S + Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 SC VM…

色付く光明寺さんの紅葉@2022 Part2

光明寺さんでのカット第2弾です。Part1の一番最後のカットが花手水でしたが、あのカットから、この記事での最初の3カットまでが、限定公開の小書院周辺でのカットで、初めて拝見できた場所でした。紅葉のトンネルになっている裏の参道は、表の参道よりも色…

色付く光明寺さんの紅葉@2022 Part1

相変わらず仕事の忙しさからたっぷり疲労感が残る週末でしたが、それでも紅葉撮影には行きたい。でも大混雑は避けたい。あまり遠くなくて尚且つ比較的気軽に行けるところで何処にしようかといろいろ考えた結果、何度も訪れていながら、秋に行くのは久々とな…

東福寺さん臥雲橋周辺の色付きなど@2022

勝林寺さんで秋の特別拝観を堪能した後は、東福寺さんの有名なスポットの色付きくらいは確認しておこうか、ってことで足を延ばしてみました。予想に反して大混雑でも無く、一番いい場所からすぐに撮影出来ました。1枚目は、α7S + Voigtlander NOKTON 40mm F…

西明寺さん(湖東三山)色づき始め:2022

西明寺さん(湖東三山)色づき始め:2022 今シーズンの紅葉の色づきは、全体的にちょっと早めのようですね。11月に突入したてではありますが、結構色づき始めているようなので、西明寺さん(湖東三山)まで足を伸ばしてきました。初めてお詣りさせていただき…

提灯あかりが灯る夜、玉田神社さまで@2022

週末の日没後に、玉田神社さまをお参りさせていただきました。神幸祭を奉納された後だったようで、境内のあちこちに沢山の提灯あかりが。参道にもずらりと提灯が並び、境内は幻想的な雰囲気に包まれておりました。宮司さまの奥さまと楽しくお話しもさせてい…

万博記念公園で、コキアとコスモスを満喫@2022

この時期になると、一度コキアなるものを撮りたいなぁ、と、ここ数年は意識しつつも撮る機会を得られずにおりました。今年はたまたまSNSで拝見して、時期既にちょっと遅めながら、わりと近くにあることを知り、訪れてみることに。万博記念公園の花の丘です。…

今年も御香宮神社さまで夜の彼岸花を@2022

つい2年ほど前には、この場所に2本だけ咲いていたのですが、今年は7本も。 ↓α7S + Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 ZF.2 ↓α7S + Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 ZF.2 ↓α7S + Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 ZF.2

今年も法住寺さまで彼岸花@2022

昨年の彼岸花の時期に初めて訪れた法住寺さま、先週末のこと、今年もちょこっと寄ってみました。まだ先揃っているわけではありませんでしたが、早めに咲き始めたものをちょこっとだけ撮らせて頂きました。使用機材は、α7Sにレンズ2本、LEICA SUMMILUX-M 35mm…

日暮れ後の玉田神社さまで彼岸花@2022

勝林寺さまを訪れた日の日暮れ後、まだほんのり西の空に明るさが残る時間帯、玉田神社さまをお参りさせていただいて、彼岸花を見に行きました。時期的にはまだ少し早めかと思っていたら、そうでも無く、白いのがあちらこちらで咲いていたので、litra torch 2…

お盆の城南宮さま神苑でちょっとだけ@2022

この日は朝から車のお祓いのために城南宮さまへ。お祓いをして頂いた後に本殿をお詣りし、神苑へ。この時点で今にも雨が降りそうな空模様、と思っていたら、案の定降り出しました。この日持っていたのは防滴レンズでは無かったので、直ぐにバッグにしまい込…

法金剛院さまの観蓮会で晴天下のハスを愛でる@2022

今年もこの時期、ハスを撮りに法金剛院さまへ。観蓮会で開門は7:30とのこと、珍しく早起きして、開門直後くらいの時間に到着しました。天候は晴れ時々曇り。日光が差すと、ハスの花びらや葉が透けて、美しく、ええアンバイでした。使用機材は、Hasselblad X1…

東福寺さんでハスと風車と緑を楽しむ@2022

JR東海のキャンペーン、「そうだ 京都、行こう」のイベントの一環で、風車やひらひらの幕から風の涼を感じる、ということだそうで、見に行ってみました。まずは放生池に咲くハスを見に行きましたが、お昼前で時間帯が遅めだからでしょうか、蕾は結構多いもの…

伏見稲荷大社さまの本宮祭を初参拝@2022

比較的近場であることから何度もお詣りさせて頂いている伏見稲荷大社さまですが、本宮祭をお詣りしたの初めてです。沢山の提灯が並んだ様は、ちょっと幻想的。その幻想的な雰囲気を盛るために、日没頃を狙って訪れました。それなりに人出は多かったのですが…

建仁寺さまで潮音庭や双龍図に見入る@2022

3週間ほど前の事でしょうか、建仁寺さまをお参りしようと訪れたところ、法要のために拝観中止となっており、塔頭である両足院さまのみ拝観しておりました。建仁寺さまへはその後、梅雨どきの雨の日に訪れたいと考えておりましたが、この週末も曇り時々晴れ…

東高瀬川と松本酒造の夕景

六尊王神社さまへ行った後の帰り道、日没後の夕空がまだキレイだったので、川に映り込む夕焼け色を撮りたいと思い、こちらへ。松本酒造さんの煙突ライトアップは、人の目ではキレイに見えますが、夜になって写真に撮ると明暗差が大き過ぎて、ワンショットで…

夕暮れどきの六尊王神社さまで紫陽花を愛でる@2022

先週金曜日のこと、仕事を早くに切り上げる事が出来たので、夕暮れどきの紫陽花を撮りに行こうと、職場から車で15分程のところにある、六尊王神社さまへ。昨年もこの時期、この時間帯に訪れております。人が少ないので、気兼ねなく写真を撮りやすいのはいい…