京都周辺気まぐれ風景

京都在住。地の利をいかして神社仏閣によく撮影に出かけます。

世にも恐ろしいマウントアダプタの魔力(ライカRズミクロン50㎜)

以下は大して内容の無い割には長文の機材ネタです。
ご注意下さいませ。w
前の記事でちょっと触れておりましたが、
暫く出番が無かったLEICA SUMMICRON-R 50mm F2を、
ノーマルマウントに戻しました。

f:id:gyaos55:20200622183716j:plain

f:id:gyaos55:20200621220852j:plain

イカRマウントには、いくつか種類があるようで、
1-CAM、2-CAM、3-CAM、R-Only、ROM、と5種類もあるんですね。
詳しい事は存じませんが、今更調べるつもりも無く。w
私が所有しているのは、どうやらコレ↓です。
Leica SUMMICRON-R50mm F2 フード組込 (R-Only)
そもそも、このレンズを入手するきかっけになったサイトがコチラです。
当時、仕事で何度かご一緒したビューティー系プロカメラマンが、
Canonにアダプタ経由で、ライカRエルマリート60mm F2.8を愛用されており、
その描写に惚れてしまいました。ツァイスとはまた違った、
しかし国産レンズには無いあの描写。自分でも試したい!となりました。
α900をメインに使っていた頃で、なんとかライカのレンズを使う方法は
無いものかとさまよっているうちに、このサイトにたどり着きました。
で、アダプタでは無く、マウント交換などと言う、世にも恐ろしい手段を知り、
知った以上は怖いもの見たさに調べてみると、
もともと子供の頃から機械いじりが好きな自分なら、
このくらいの交換作業は出来そうだな、とまた、恐ろしい判断をする事に。
さらに調べると、「焦点工房」なるサイトでは、このマウントには
レンズ情報をメモリーしたチップ付のαAマウントリングがあると。
ってことはなんと、α900のボディ内手振れ補正が効いてしまうという、
これまた世にも恐ろしすぎる誘惑を知ってしまいました。
その後は皆さまご想像のとおり、気絶している間にポチっと。
正気に戻っだ頃には、レンズ内清掃、調整済みというこのレンズと、
中華チップ付マウントリングが手元に届いておりました。
という世にも恐ろしいお話でした。
いやいや、そこで終わる話では無く、
しばらく楽しんで使っている内に、どうもチップの接点不良や、
少々ガタが出てきたりもして、特に接点不良なんてのは、
ボディに対して決して良くないだろうな、と思ったものですから、
徐々に使わなくなっておりました。
ボディがαAマウントから、αEマウントに変わってからも、
ソニー純正のマウントアダプタで使うと、レンズ情報が
伝達されてはおりましたが、やはりこの、ガタがあることから、
敬遠することに。
最近になって機材整理をし、どうせあまり使っていないなら、
ドナドナするか、と考えるも、それならば、ノーマルマウントに戻さなければ
改造品として、下取り額が下がるだろう、って事で戻す事になりました。
で、更には何を考えたか、せっかく使えるようにするんなら、
使ってみるか、って、なんでそうなるのか自分でもわかりませんが、
気が付くと、手元には、ライカRレンズ=ソニーEマウントのアダプターが。
このK&F Conceptのアダプターの安さにはちょっと驚きました。
安いアダプターで、あまりよろしく無い思いをしたことは、
過去に何度かありますが、それでも、ここまで安けりゃ、ま、いいか!
って事で、ヨドバシのポイントで実質タダでゲット。
装着してみましたの図が、上の写真のとおりです。
で、プラスチックケースに入って届きましたが、特に説明書や保証書の
ようなものは無く、プチプチにくるまれた商品が入っており、
キャップさえもありません。
ちょっとくらいはガタがあるかもなぁ、と思いつつ装着。
あれ、結構しっかりしてるじゃん。レンズもボディへの装着も、
しっかりしております。で、もう一つの心配事として、
チープなアダプタによくあるのは、あからさまなオーバーインフです。
ご存知の方は多いと思いますが、
あの、無限遠を通り過ぎてもまだ回るピントリングの、少しの悲しさですね。w
自分はライカRマウントレンズは、この1本しか所有していないので、
いろいろ試せるわけではありませんが、コレに関してもなかなかのもの。
恐らく厳密にはちょっとだけオーバーインフのようですが、
ほぼ無限遠が出ており、これくらいなら全然問題ナシです。
この価格でこの品質は、ちょっと驚きものです。
当たりはずれがあるかどうかまではもちろんわかりませんが、
このアダプタ、なかなかしっかりしていますよ。
ってことで、善峯寺に持ち出した次第です。
一眼レフ用レンズは、レンジファインダー用とは違って、
しっかり寄れるのがいいですね。
またちょっと、使い込んでみようと思います。
つまらん機材ネタにお付き合い頂きまして、
ありがとうございました!!w