京都周辺気まぐれ風景

京都在住。地の利をいかして神社仏閣によく撮影に出かけます。

LEICA SUMMILUX-M 50mm F1.4 ASPH.

本薬師寺跡のホテイアオイ

以前に訪れたのは、もう何年も前で覚えておりませんが、 久々にホテイアオイを撮ろう!と思ったときには、既に見頃過ぎか、 ひょっとしたら、もう終わってるかも、という時期です。 SNSで検索してみると、どうやらまだなんとか見頃かも、 ということがわかっ…

正寿院に初めて行きました@2017夏の終わり

最近、ネット上でちょくちょく取り上げられるようになり、 JR東海のキャンペーン、「そうだ 京都、行こう」のサイトでも目にした 宇治田原の山奥にある小さなお寺、正寿院に初めて行ってきました。 とは言っても、「小さな」かどうかも分からずに行ったわけ…

東福寺@2017夏の快晴 その2

その2はズミルックスのカットからです。 1番目のカットは絞り開放ですが、このサイズで見ても、 収差があることはわかりますね。 このレンズ、名前にはありませんが、アポクロマート補正されていると どこかで見たように思いますが、こういうカットを見ると…

東福寺@2017夏の快晴 その1

日曜日にいい天気になりました。 このところ、ジメジメと湿度が高い日が多く、すっきり晴れることが少なかった上に、 職場で少々エアコン負けしていたので、太陽をたっぷり浴びながら、 撮影に出かけたい衝動に駆られておりました。 気温は高めでしたが、湿…

法金剛院の蓮@2017 その3

その3、つまり3本目のレンズは、ズミルックス50mmです。 数年前には85mmあたりが一番好きだった時期もあるのですが、 最近は、35mmカ50mmあたりで、立体感を出したいという撮り方が 好きになっておりますので、50mmを持つと安心感のようなものがあります。 …

三室戸寺へ蓮を撮りに

蓮にはまだ少し早めかな、とは思いながら、良くアジサイを撮りに行く三室戸寺では 同時期に蓮が咲き出していることを思い出し、あそこなら、結構見頃だろうと、 撮りに行ってきましたが、まさに見頃だったように思います。 紫陽花がピークの時期には、大混雑…

楊谷寺の紫陽花 その2

楊谷寺でのカット、第二弾です。 何度か訪れてはいるものの、紫陽花回廊を通ってみたことはありませんでしたので、 今回、初めて通ってみることに。 想像していたよりは、質素な作りの回廊で、両側にかなりの量の紫陽花が 咲いてはいるものの、イマイチ、趣…

楊谷寺の紫陽花 その1

紫陽花は開花が進むほど、色が濁って来る印象があります。 咲き始めか、咲いてあまり間がない頃の方が、キレイな色なんじゃないでしょうか。 そんなことを思いつつ、でも18日に撮りに行く元気は無かったからなぁ。 かと言って、先週末に元気があったわけで…

祇王寺の新緑2017

新緑を愛でる、と言うよりは、緑を浴びる感覚になるのが、ココ祇王寺です。 ココは、新緑の時期に来ると、本当に気持ちがいいですね。 新緑の時期に気持ちがいいのは、高山寺なんかもそうですが。 一面に敷き詰められた苔の緑も手伝って、上から下から緑に包…

二尊院の新緑2017

今年は例年よりも頑張って、桜の撮影に動きましたが、桜シーズンが終わってからは、 大好きな新緑を、あまり撮れずにおりました。 そうこうしている内に、6月も目前となり、梅雨入りも間近。 これはもうちょっと新緑を撮っておかなければ、と思い、 二尊院…

長岡天満宮 八条ケ池の桜@2017

日曜日の夜には、長岡天満宮八条ケ池の夜桜を撮りに。 当初、東寺のライトアップに行くつもりで、 付近の駐車場の空き状況なども調べた上で行ってみたのですが、 駐車場へ入る車も、徒歩で参拝する人も、大行列となっており、 一気にモチベーションがなえて…

青蓮院青龍殿の桜@2017

伏見疎水の後は青蓮院青龍殿がある将軍塚へ。 京都市内が一望できる舞台がありますが、 ときおり雨がぱらつくようなお天気でしたから、 霞んで何も見えず。。。 桜は結構いいアンバイに咲いていましたが、 いろいろな種類の桜があるようで、まだまだつぼみが…

伏見疎水で十石舟と桜のコラボなど

その昔、伏見の酒を大阪まで舟で運んだという、伏見疎水。 疎水の両側には桜並木があります。 自宅から比較的近いこの場所に、美しい桜並木がありながら、 本格的に撮りに行ったことがありませんでしたので、 知人に撮影スポットを教えてもらって撮りに行っ…

産寧坂のしだれ桜@2017

大石神社に行った翌日の4月5日、やはり仕事を終えてから、 産寧坂のしだれ桜を撮りに行ってきました。 平日の夜なら、清水坂の駐車場は空いていて、観光客も少ないです。 駐車場から目と鼻の先なのも嬉しいポイント。 23時前に到着と、遅い時間になったので…

大石神社のしだれ桜@2017

今週に入って、朝晩の冷え込みがあまりなく、 日中も20度を超す暖かい日が多くなってきました。 ようやく春らしい暖かさを感じるようになると、桜も一期に開花し、 早咲きのしだれなどは特に、開花から満開までの時間が短くなっているようです。 京都新聞の…

城南宮で枝垂れ梅を撮って来た2017

今年も撮りに行って来ました。城南宮の枝垂れ梅です。 北野天満宮では少し撮っておりましたが、まだまだ梅を撮り足りていない気がして、 もう少し撮りに行こうと。少々体に疲労感が残っていたので、無理せず今年も、 比較的近くにある城南宮へ。 Webサイトで…

たれわんこ!

なんだか、たれぱんだみたいになってたので。 α7RII + LEICA SUMMILUX-M 50mm F1.4 ASPH.

淡雪の下鴨神社

雪景色を撮りに行った翌日の日曜日、毎年恒例の、家族で下鴨神社に家内安全祈願に。 例年、旧正月である節分に近い週末に行ってるのですが、 本来予定していた先週末は、自分の体調が悪かったので、一週間延期にしておりました。 昨日の朝には、京都市内でも…

等持院の有楽椿を愛でるなど

妙満寺の後は、少し南下して等持院へ。 樹齢400年の有楽椿が見頃とのことで、 雪の落ち椿、なんてのも美しいかも、と思い、行ってみました。 しかし、既に雪が溶け始めていましたので、 想像していたようなカットは撮れず。 さらには、樹齢400年ってことは、…

雪の妙満寺で「雪の庭」を楽しむなど

当初予報どおり、京都市内でも若干の積雪となりました。 三千院方面なら、雪の量も豊富なのでしょうけれど、既に2週間前に行ってきたので、 雪景色を撮るには、どこに行こうかと、下調べはしておりました。 過去に行ってないところで撮ってみたかったので、…

ズミルックスなワンコ

α7RII + LEICA SUMILUX-M 50mm F1.4 ASPH.絞り解放です。 先週から、インフルエンザA型にやられてしまいました。 何十年ぶりかにインフルエンザにかかってしまいました。 予防接種をしていたからか、発熱は微熱の範囲ですが、 体感的に治ったと思っても、体…

LEICA SUMMILUX-M 50mm F1.4 ASPH.使用感

一度持ち出しただけで、撮ったカット数も100カットに満たない内から、 客観的なレビューなどと大それたことは書けません。 しかも非純正ボディで使用しているわけですから尚更です。 ですから、あくまで初出動で使ってみた際の「個人的な使用感」を書いてみ…

北野天満宮で早咲きの梅など@SUMMILUX-M 50mm F1.4 ASPH.

北野天満宮へ早咲きの梅を撮りに行ってきました。 LEICA SUMMILUX-M 50mm F1.4 ASPH.初出動です。 中古で購入しているものですから、その描写が期待通りのものかどうか、 少々不安はありましたが、今日の撮影で、そんな不安は無くなりました。 絞り解放での…

ズミルックス到着!

ということで、LEICA SUMMILUX-M 50mm F1.4 ASPH.です。 昨日、日付が変わる頃、家族が寝静まった家に帰宅したところ、 リビングのテーブルの上に、ぽつん、と箱が届いておりました。 疲労困憊なので、すぐにでも寝たい気持ちはありましたが、 一応届いたモ…