京都周辺気まぐれ風景

京都在住。地の利をいかして神社仏閣によく撮影に出かけます。

写真

そろそろ新緑真っ盛り

ゴールデンウィークも近づき、新緑撮影最盛期となりました。 夜に近くの公園を通ると、たまたま街灯に照らされて、 美しい緑色を見せてくれていたので、RX100M3にて。

光徳寺のしだれ桜@2017

疎水である程度撮った後、伏見港公園の方で、良い撮影ポイントは無いものかと、 少し歩くと、疎水とは違う方角に、何か桜のライトアップらしきものが、目に入ってきました。 見に行ってみると、小さなお寺で、しかし非常に立派なしだれ桜が 見事にライトアッ…

伏見疎水の夜桜@2017

先週末にコチラでアップしておりました、伏見疎水での桜ですが、 月と桜が水面に映り込むカットなんかを撮れないものかなぁ、と思い、 仕事帰りに立ち寄ってみましたが、まず、月が出ておりません。 この日はお月さんのご出勤が、ちょっと遅めのようでした。…

蹴上インクラインの桜@2017

3月初旬あたりだったか、桜の撮影計画を考えつつ、 蹴上インクラインの夜のカットが無いかなぁ、とググっていたところ、 ステキなカットを見つけました。それはインクラインの奥行を活かし、 ホワイトバランや彩度もちょっと工夫してありそうな若干非現実的…

長岡天満宮 八条ケ池の桜@2017

日曜日の夜には、長岡天満宮八条ケ池の夜桜を撮りに。 当初、東寺のライトアップに行くつもりで、 付近の駐車場の空き状況なども調べた上で行ってみたのですが、 駐車場へ入る車も、徒歩で参拝する人も、大行列となっており、 一気にモチベーションがなえて…

青蓮院青龍殿の桜@2017

伏見疎水の後は青蓮院青龍殿がある将軍塚へ。 京都市内が一望できる舞台がありますが、 ときおり雨がぱらつくようなお天気でしたから、 霞んで何も見えず。。。 桜は結構いいアンバイに咲いていましたが、 いろいろな種類の桜があるようで、まだまだつぼみが…

伏見疎水で十石舟と桜のコラボなど

その昔、伏見の酒を大阪まで舟で運んだという、伏見疎水。 疎水の両側には桜並木があります。 自宅から比較的近いこの場所に、美しい桜並木がありながら、 本格的に撮りに行ったことがありませんでしたので、 知人に撮影スポットを教えてもらって撮りに行っ…

産寧坂のしだれ桜@2017

大石神社に行った翌日の4月5日、やはり仕事を終えてから、 産寧坂のしだれ桜を撮りに行ってきました。 平日の夜なら、清水坂の駐車場は空いていて、観光客も少ないです。 駐車場から目と鼻の先なのも嬉しいポイント。 23時前に到着と、遅い時間になったので…

大石神社のしだれ桜@2017

今週に入って、朝晩の冷え込みがあまりなく、 日中も20度を超す暖かい日が多くなってきました。 ようやく春らしい暖かさを感じるようになると、桜も一期に開花し、 早咲きのしだれなどは特に、開花から満開までの時間が短くなっているようです。 京都新聞の…

FUJIGENがやって来た!

信頼のmade in Japan。FUJIGEN Neo Classic NTL100-VNT です。 ギターへの投資は、コレでおしまい!などと言っておきながら、 バンドのメンバーに背中を押されて、入手してしまいました。 この歳になって、初エレキです。 「ボーカリストのギターはやっぱり…

城南宮で枝垂れ梅を撮って来た2017

今年も撮りに行って来ました。城南宮の枝垂れ梅です。 北野天満宮では少し撮っておりましたが、まだまだ梅を撮り足りていない気がして、 もう少し撮りに行こうと。少々体に疲労感が残っていたので、無理せず今年も、 比較的近くにある城南宮へ。 Webサイトで…

家政婦は、いや、ワンコは見た!

シグマから、135mm F1.8 が登場しましたね。 過去にもシグマで、同スペックのレンズがあったようですね。 現行モデルの中では、このスペックはソニーツァイスのゾナーのみかと認識しておりました。 ソニーの135mmゾナーは、自分の中では最高の神レンズですが…

RX100M3で星空

少ーし看板を入れて、5回自動連写をPhotoshopで合成。 露出を星に合わせると、もはや何の看板かは分かりませんが。w 見えにくい星もはっきりするように、コントラストアップやら、シャープネスアップやら、しとります。 中央少し右あたりにオリオンがあるの…

たれわんこ!

なんだか、たれぱんだみたいになってたので。 α7RII + LEICA SUMMILUX-M 50mm F1.4 ASPH.

淡雪の下鴨神社

雪景色を撮りに行った翌日の日曜日、毎年恒例の、家族で下鴨神社に家内安全祈願に。 例年、旧正月である節分に近い週末に行ってるのですが、 本来予定していた先週末は、自分の体調が悪かったので、一週間延期にしておりました。 昨日の朝には、京都市内でも…

等持院のお庭を LEICA Q で

続いてLEICA Q でのカットです。 少なめですが。

等持院の有楽椿を愛でるなど

妙満寺の後は、少し南下して等持院へ。 樹齢400年の有楽椿が見頃とのことで、 雪の落ち椿、なんてのも美しいかも、と思い、行ってみました。 しかし、既に雪が溶け始めていましたので、 想像していたようなカットは撮れず。 さらには、樹齢400年ってことは、…

雪の妙満寺で「雪の庭」を楽しむなど その二

雪景色の庭園のカットは、 LEICA Q がメインでした。 以下、すべてLEICA Q でのカットです。

雪の妙満寺で「雪の庭」を楽しむなど

当初予報どおり、京都市内でも若干の積雪となりました。 三千院方面なら、雪の量も豊富なのでしょうけれど、既に2週間前に行ってきたので、 雪景色を撮るには、どこに行こうかと、下調べはしておりました。 過去に行ってないところで撮ってみたかったので、…

ズミルックスなワンコ

α7RII + LEICA SUMILUX-M 50mm F1.4 ASPH.絞り解放です。 先週から、インフルエンザA型にやられてしまいました。 何十年ぶりかにインフルエンザにかかってしまいました。 予防接種をしていたからか、発熱は微熱の範囲ですが、 体感的に治ったと思っても、体…

北野天満宮で早咲きの梅など@LEICA Q

続いては、北野天満宮を LEICA Q で撮って来たカットを。 カット数少な目ですが。 以下すべて、LEICA Q です。

北野天満宮で早咲きの梅など@SUMMILUX-M 50mm F1.4 ASPH.

北野天満宮へ早咲きの梅を撮りに行ってきました。 LEICA SUMMILUX-M 50mm F1.4 ASPH.初出動です。 中古で購入しているものですから、その描写が期待通りのものかどうか、 少々不安はありましたが、今日の撮影で、そんな不安は無くなりました。 絞り解放での…

雪景色@桃山御陵

既に1週間以上が経過してしまいましたが、 京都市内としては大雪と言える状況になった16日、 八坂の塔周辺を撮った帰りに、桃山御陵へ立ち寄ってみました。 ちょうど日差しも差込み始めたところだったので、 なかなか美しい雪景色でした。 明治天皇陵へ通じ…

雪景色@八坂の塔〜石塀小路

で、三千院方面で雪景色を撮った翌日は、朝早めから出発して、八坂の塔周辺から石塀小路を ガンガン雪が降る中、ぷらぷら歩いて撮って回りました。 出発時点では、あまり雪が降っていなかったので、いつものように LEICA Q と α7RIIに55mmと90mmを 持ち出し…

雪の三千院

宝泉院の後に、三千院に立ち寄りました。 この時点で、体は充分冷え切っていたので、一旦、三千院の室内のストーブで暖をとり、 気合を入れ直して撮ってきました。 ↓LEICA Q ↓LEICA Q ↓LEICA Q ↓LEICA Q ↓LEICA Q ↓LEICA Q ↓LEICA Q ↓LEICA Q ↓LEICA Q ↓α7RI…

謹賀新年2017

あけましておめでとうございます。 年末は激務で、更新の頻度が落ちておりましたが、 今年も相変わらず、無理せず、ぼちぼち更新して参る所存です。 お付き合いのほど、よろしくお願い申し上げます。

鶴見緑地公園のメタセコイア並木通り

仕事車で大阪に行くときに、良く、鶴見緑地公園の前を通ります。 公演の中には、メタセコイア並木通りというのがあって、車で通過する際、 秋になるといつも、「ここで一度、写真撮りたいなぁ。」などと毎年気になっておりました。 とは言っても、メタセコイ…

毘沙門堂の紅葉2016(その2)

続いて、毘沙門堂の紅葉を、α7RIIで撮ったものから。 この日は午後3時頃まで晴れの予報でしたから、 晴天下で紅葉を撮りたかったのも、ひとつの目的でした。 午後1時頃到着から、ほぼ予報どおり3時前くらいから曇りになりましたが、 ココは山の谷間にあり…

毘沙門堂の紅葉2016(その1)

毘沙門堂の紅葉を撮りに行ってきました。 先週は早朝に起きて、超有名どころの南禅寺でしたが、今週は出張疲れがあって、 先週ほどの行動力も無く。それでも撮りに行かねば!ということで、 車で近くまで行けるところを考え、毘沙門堂か光明寺かなぁ。。。と…

南禅寺の紅葉2016(その2)

南禅寺に朝8時頃到着し、三門の奥や水路閣周辺を1時間弱ほど撮って回った後は、 9時から拝観開始となる南禅寺の塔頭、天授庵へ。8時50分ごろに前まで行くと、 プチ行列が既に出来ておりました。数年前に「そうだ 京都、行こう」で 取り上げられてからは、す…