京都周辺気まぐれ風景

京都在住。地の利をいかして神社仏閣によく撮影に出かけます。

Hasselblad X1DII

紅葉見頃になった東福寺の色付きを堪能する@2021

智積院さまの色付きを楽しんだ翌日、今度は、泣く子も黙る東福寺の紅葉を楽しんできました。実際に泣く子が黙るかどうか試したことはありませんが、wちょうど見頃だったんじゃないでしょうか。生憎の曇り空ではありましたが、見事な色付きで、通天橋からの眺…

月明かりに浮かぶ秋色東福寺@2021

この日は月食がありました。部分月食とは言え、ほぼ皆既月食でしたね。月食の天体ショーが終わったあとのお月さんは満月。遅めに仕事を終えた頃には、月はかなり高い位置にまで。空は快晴でしたから、それならば、月明かりで何か撮れるよねー、って事で、東…

色付き深まる永観堂を楽しんできた@2021

永観堂の池の周りは結構色付きが早めとあって、そろそろ紅く染まったモミジを楽しめるのでは、ってことで、行ってきました。コロナ禍になる前には、紅葉シーズンになると、人が多過ぎて、おしくらまんじゅうしに来たんか!ってくらい大混雑になる事もあって…

Photoshop2022の新機能を試してみた

Photoshopがバージョンアップしましたね。「ニューラルフィルター」に「風景ミキサー」が追加されたのですが、面白そうだったので、自分が撮った写真でちょっと試してみたら、こんな事になりました。w1枚目は、今年6月に撮ったものです。Hasselblad X1DII +…

向島駅近くで夜秋桜@2021

今年もココへ撮りにきました。満月の夜とあって、晴れていれば月明りだけでどの程度撮れるか、試してみたかったのですが、ご覧のようにほぼ曇り空となってしまいました。向こうの方の、道路の灯りをおかずに、コスモスはLEDズームライトでちょっとだけ照らし…

貴船神社奥宮の連理の杉

↓Hasselblad X1DII + Hasselblad XCD45P

X1DIIのローリングシャッター歪みについて

今回は機材ネタです。ボディ内に物理シャッターが無い Hasselblad X1DII 50C にマウントアダプター経由で非純正レンズを使う時、レンズシャッターが無い事から、ボディの電子シャッターで撮影する事になります。物理シャッターが無いからこそ、中判センサー…

出雲大神宮さまを初参拝@2021秋

京都に三つある一宮さまのひとつ、出雲大神宮さまへ初めてお参りしてきました。他の二つの一宮さまへは何度もお参りしておりますが、ここだけが未だでしたので、ずっと以前から一度訪れてみたいと思っておりました。この時期は特に、どうしても撮りたい被写…

プラナー50mm 夜の公園で試し撮り その2

今度はちょっと丁寧めに現像してみました。 ↓Hasselblad X1DII + Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF.2 やはり絞り開放のカットですが、周辺光量補正と、レンズプロファイルもあてて歪みの補正もしております。夜の撮影にも拘わらず、相変わらず発色が見事です…

プラナー50mm 夜の公園で試し撮り

X1DII用のマウントアダプターが届きました。Fotodiox Pro NIK(G)-HB(Xcd) です。 これで計算上はフルサイズ判換算で40mm F1.1 になるわけですが、どんなもんでしょうか。 仕事を終えてから、職場近くの公園で試し撮りしました。4カット共絞り開放、RAW現像…

初秋の貴船神社さまで緑のグラデーションに浸る@2021(奥宮編)

貴船神社さま、本宮、結社とお参りさせて頂いた後は、奥宮です。「三社詣」というそうで、やはりこの順に三社共お参りしたいものです。自分は初めて貴船神社さまをお参りさせて頂いたのは、もう何年前か覚えておりませんが、その頃は「奥宮」では無く、「奥…

初秋の貴船神社さまで緑のグラデーションに浸る@2021(本宮~結社編)

9月になりましたので、タイトルには「初秋」と書きながらも、先月から続いている天気とあまり変わって無いような。今年は猛暑が殆どなかったからか、どこからが初秋っぽくなったのか、わかりにくいなぁ、などと思いつつの貴船神社さまです。貴船神社への主要…

晩夏の圓光寺さまをお参りしてきた@2021

大好きなお寺、圓光寺さまを久々にお参りさせて頂きました。久々にお参りしたいと思った理由は二つ。先日入手したMamiyaのレンズを、いろいろ撮り慣れたここで試したい、と言う事と、実はもう一つの理由が自分としてはメインなわけですが、某占いのテレビ番…

またまた勝林寺さまの花手水や緑を愛でる@2021

伏見稲荷大社の後は、勝林寺さまへ。この夏、もう何度目になるかわからないくらいお参りしております。確か前日が花手水の入れ替え日だったかと。ってことで、こちらでもMamiyaの80mmを試しに。本堂の廊下までは上がっていいことになっていますが、初めて上…

晩夏の伏見稲荷大社さまで試し撮り@2021

前日に入手した、MAMIYA-SEKOR C 80mm F1.9 を、晩夏の伏見稲荷大社さまに持ち出しました。このレンズを入手するにあたり、その描写に期待した特性は、「ゆるさ」と「立体感」です。このあたりの焦点距離で純正レンズには、同スペックのXCD80mm F1.9 があり…

新機材導入!! "MAMIYA-SEKOR C 80mm F1.9"

MAMIYA-SEKOR C 80mm F1.9 という645中判用国産オールドレンズを入手してしまいました、ごめんなさい。ってまだ誰に謝ってるんだか。(^_^;> 40年以上前のレンズだそうですが、80mm中判用レンズとしては、今年に入ってフジフィルムGFX用のF1.7が出るまでは、…

小雨の光明院で心落ち着く庭園に癒される@2021

とにかく雨続きのお盆休み、初日には雨の中、100均のレインコートを着てお墓参りをした以外は外出せず。その理由として、雨天続きだけであれば、それなりに出かける場所も理由もあるわけですが、何しろ感染拡大がひどい状況で、当地でも蔓延防止措置が出たり…

炎天下の法金剛院で蓮の花を愛でる@2021

朝から猛暑のこの日、祇園祭の後祭もあり、山鉾を撮りに行く選択肢もあったのですが、この夏、炎天下で汗をかきながら、もうちょっと蓮の花を撮りたい!ってことで、法金剛院さまに。9時過ぎの到着でしたが、山門すぐ隣の駐車場は既に満車。ちょっとだけ離れ…

東福寺塔頭 勝林寺さまで盛り盛りの花手水を愛でるなど@2021

ツィッターのご縁で教えて頂いた、ここ勝林寺さまを初めてお参りしてきました。ちょうど花手水の入れ替えだったようで、結構な人が盛り盛りのお花目当てに参拝されていました。あんなにボリューミーな花手水は、初めて見たかも。手水舎手前の足元には、レイ…

祇園新橋通の夕暮れ

見た目以上の夕暮れ感、出してみました。

夕暮れの祇園白川で紫陽花を@2021

たまたまめちゃ早く仕事が上がったので、紫陽花を撮りに祇園白川へ向かいました。思っていたほどの量ではありませんでしたが、まあそれなりに。とにかく蚊に刺される刺される!手首から先と、襟周りだけ素肌が出ているわけですが、そこを集中的に攻撃される…

田んぼの夕暮れ@2021

久々に明るい内に仕事を終えたので、こりゃひょっとしたら間に合うかな!ってことで撮りに向かいました。夕暮れの田んぼリフレクションです。もちろん、このカメラで夕暮れがどんなふうに撮れるかを、試したみたかったのもあります。EVFや背面液晶で確認でき…

夜の八坂神社で提灯の灯りや楠の緑などを楽しむ@2021

せっかく梅雨のさなかの晴天になったので、一度、夜の撮影を試したかったX1DIIを八坂神社に持ち込みました。レンズはこのところ愛用のXCD45Pと、Mマウントレンズである、Voigtlander NOKTON Vintege Line 75mm F1.5 Aspherical です。このカメラ、夜の撮影…

HASSELBLSD X1D II + Voigtlander NOKTON Vitage Line 75mm F1.5 Aspherical VM

機材ネタです。 X1D II にフォクトレンダーの NOKTON Vitage Line 75mm F1.5 Aspherical VM です。 それにしてもレンズ名長いです!w海外のYoutubeレビューで、このレンズがX1Dで結構けられずに使えているのをたまたま見つけて、ワシ、このレンズ持ってるや…

毘沙門堂の新緑を青空の下で@2021

日曜日にスッキリと青空になるのは久々のような気がします。今年は観測史上最も早い梅雨入りとなり、大好物の新緑を青空バックで撮ることは、もう無理なんじゃないか、と、半ば諦めかかっておりましたが、ピンポイントで梅雨の晴れ間が日曜日に来てくれまし…

曇り空の今熊野観音寺で新緑を浴びる@2021

この日も大好物の新緑撮影を楽しみにしていたのですが、残念ながらと言うか、やっぱりと言うか、生憎の曇り空。それならそれで、それなりに撮ればいいのですが、やっぱり青空バックの新緑を撮りたいのが人情ってもんです。wこの日の時点では、まだでしたが…

手持ちISO25600の氏神様

仕事帰りに立ち寄った氏神様で、夜の手持ちでどの程度のものが撮れるか試してみました。Hasselblad X1DII + XCD 45P です。F4 SS1/40 ISO25600 のRAWを現像しました。 奥の暗いところには結構なノイズが残っておりますが、手前はそうでもなく。元の画素数が…

光明寺の新緑@2021

緊急事態宣言が出ている京都です。新緑が美しいところであっても、遠方であったり、有名処は避けたい。人が少ないところで、近所を散歩するが如く、気軽にチョロっと新緑を楽しめるところ、ってことで光明寺に行ってきました。生憎の曇り空ではありましたが…

X1DII meets SUMMILUX-M 50mm F1.4 ASPH.

極限られた方にしかご参考にならないネタですが。wHasselblad X1DII を入手する際に一緒にゲットした、銘匠光学のマウントアダプター、「ライカMレンズ/ハッセルブラッドX1Dボディ用 M-X1D」を使って、LEICA SUMMILUX-M 50mm F1.4 ASPH.を装着してテスト撮…

智積院の新緑2021@Hasselblad X1DII 初陣

GWに突入し、天気予報では終日晴れとなっていたこの日、My New Gearを試すために向かったのは、智積院です。行動の自粛が求められる期間ではあるので、近所で尚且つ元々この時期の混雑が無いこのお寺を拝観させていただきました。まずは金堂に向かい、参拝さ…