京都周辺気まぐれ風景

京都在住。地の利をいかして神社仏閣によく撮影に出かけます。

2022-01-01から1年間の記事一覧

元伊勢外宮豊受大神社さまを初参拝@2022

この日は珍しく家内と二人で出かけ、進んで運転もしてくれたので助かりました。才ノ神の藤の後は、せっかく福知山まで来たからには、元伊勢さんをお参りさせて頂こうと家内が言うので、まずは元伊勢外宮である豊受大神社さまへ。お伊勢さんの元宮と言われて…

才ノ神の藤を初めて見に行きました@2022

福知山に、かなりの規模の藤棚があると知って、これは行かねば!となりました。樹齢2000年の欅に樹齢1200年の藤が絡んでいるとか。お社もちゃんとあって、神さまが宿る藤なんですね。「才ノ神の藤」と言うそうです。山の谷間にありますが、小川が流れていて…

光明寺さまで新緑を浴びる@2022

新緑大好物なものですから、この時期は結構気分が上がっておりますが、桜のシーズンとはちょっと違った上がり方です。桜のシーズンには、有名処は何処も混雑していて、更には見頃期間が短いので、そんな限られた環境の中でなんとか納得いくカットを撮りたい…

夜の長岡天満宮八条ケ池でキリシマツツジと新緑を愛でる@2022

GW突入前の週末、仕事を終えてから夜の長岡天満宮へ。まずお参りをさせていただいてから向かったのは、八条ケ池周辺。昨年もこの時期、夜に訪れたのですが、昨年同様に、キリシマツツジは見頃を過ぎておりました。なかなか都合をつけてタイミングよくとは、…

楊谷寺さまで花々や新緑を愛でる@2022

紅葉の名所を新緑の名所ですから、新緑大好物オヤジとしましては、この時期には結構紅葉名所を訪れます。山吹が咲く時期でもありますが、そのために松尾退社さまに行っても、あまり新緑を楽しめません。そんなところへSNSで知ったのが、楊谷寺さまで山吹が咲…

玉田神社さまで御神木の新緑に癒される@2022

新緑が大好物なのですが、中でも楠木の新緑の色が大好きなんです。ちょうど今頃、楠木の葉が一気に生え変わる時期になっており、新緑が一番キレイな明るいグリーンになる季節です。で、玉田神社さまのご神木に、楠の大木があったなぁ、ってことでお参りさせ…

長慶院さま藤の庭を初めてお参り@2022

昨年、SNSで知って、今年は訪れたいと思っていた、妙心寺塔頭長慶院さま藤の庭、今年なんとか短い公開期間に間に合いました。見頃の期間の三日間程度だけ拝観させて頂けるのですが、タイミングが合わないと見逃すことになります。今年、ぎりぎり間に合って、…

氏神さまの枝垂れ桜の反対側にも@2022

氏神さまの本殿横に咲く枝垂れ桜を楽しんだ後は、本殿裏側を回って反対側に。そこで紅色に咲いているのを見つけました。地元で何度もお参りしていながら、反対側でもこんなにキレイに咲いているのを始めて知りました。その奥には、ちょうどこの時期、葉が生…

氏神さまの枝垂れ桜を青空の下で@2022

先日、仕事帰りに立ち寄り、自前ライトアップで撮影させて頂いた氏神さまの枝垂れ桜。日曜日のお昼、近くに用事があったので、またお参りさせて頂くと、まだまだいいアンバイの咲きっぷりです。この日持っていた機材は、比較的コンパクト装備の、Hasselblad …

午後の光の又兵衛桜に会いたくて@2022

過去2回、又兵衛桜を訪れた際は何れも早朝。妖艶なその咲き姿には、早朝の朝日が差す時間帯が相応しいはず、と、勝手に思い込んでのことでしたが、SNSに上がっている写真を拝見していると、どうやら午後の西日のお姿もまたよろし。ってことで午後の光を受け…

氏神さまの枝垂れ桜を自前ライトアップで@2022

この日もやっぱり仕事帰りに立ち寄った御香宮神社さま。本殿横の枝垂れ桜が七分咲き程度でしょうか、なかなかええアンバイに咲いております。まずはお参りをさせて頂き、車からカメラ、三脚、ライトなどを持ち出し、撮影させて頂きました。枝垂れ桜は根元か…

あがた神社の枝垂れに会いに行く@2022

昨日は、カメラ持参で出勤していたものの、ちょっと疲れ気味なので、仕事が終わってからは大人しく帰ろうと、そう思っていたところに見つけてしまったんです。休憩時間にSNSをうろうろしていたところ、ここの神社に一本の枝垂れ桜があって、夜には提灯灯りも…

光徳寺さんの桜ライトアップを独り占め@2022

こちらも仕事帰りに立ち寄り易い場所にあるので、毎年のように様子を見に行く、光徳寺さん。ソメイヨシノと枝垂れが1本ずつ、まるで競い合うようにモリモリ咲いています。小さな境内から溢れんばかりの見事な先っぷりです。誰も居ない境内で、桜2本を独り…

松本酒造さんと菜の花@2022

今年もこの季節、仕事帰りに立ち寄ってみました。松本酒造さんと、東高瀬川の堤防沿いに咲く菜の花をセットで。数年前に堤防の上がアスファルト舗装されてから、工事の影響があるのかないのかはわかりませんが、例年この季節に咲いていた菜の花の量があから…

宇治川派流の桜並木を中望遠1本で楽しむ@2022

先週の事、仕事帰りにであい橋付近で桜のリフレクションを撮ったりしたわけですが、当初から今シーズンに撮りたいカットが別途あって、宇治川派流の桜並木を夕方に、西日の暖色光をバックに撮りたい、欲を言えば、夕焼けだとありがたい、などと企んでおりま…

四年ぶりの十輪寺でなりひら桜をゆっくりと@2022

十輪寺で満開になっているとのことで、曇り空の下、四年ぶりに訪れてみました。立派な枝垂れの、通称「なりひら桜」を見上げた際の第一印象は、四年前より盛り盛り咲いてるような気が。坪庭からはみ出すように咲き誇る立派な枝垂れ桜、青空の下で撮りたかっ…

寒空の勝竜寺城公園桜ライトアップ@2022

この日も仕事を終えてから向かったのは、勝竜寺城公園の桜ライトアップです。公園とは言っても、平日の夜は閉門となり、外から楽しむだけなんですが、自分にとってはそれで充分です。狙いに行ったのは、お堀のリフレクション!日中は風が強かったので、お堀…

であい橋付近の夜桜を堪能@2022

今年も仕事帰りに立ち寄った宇治川派流です。このあたりも桜スポットとして有名になってきたので、十石舟乗り場付近は、平日の夜でも恐らく人が多めだろうなぁ、と思い、コインパーキングに車を止めて、まっすぐ向かったのは「であい橋」付近。因みにココで…

大石神社さまの枝垂れ桜ライトアップ@2022

岩屋寺さまの後はすぐお隣の大石神社さまへ向かいました。この日から、ライトアップが開始とのことで、混雑しない程度に夜桜を楽しむ方々がいらしておりました。自分自身は久々だったなぁと、後で調べてみたら5年ぶりのお参りでした。もうそんなに経ってたん…

岩屋寺の枝垂れを夜に味わう@2022その2

昨晩、撮ってきた画像を自宅でチャチャッと現像して1点だけすぐにアップしたのですが、日付が変わって冷静な目で見直すと、なんかあかんよなー、と思ってしまいました。多分、そういう経験をされた方、結構いらっしゃると思うんですが。w日が明けて見直す…

岩屋寺の枝垂れを夜に味わう@2022

初めて岩屋寺に行ってみました。山門の枝垂れ桜を夜に撮ってみようというのが目的ですが、到着してみると真っっっっっ暗です。そのために、LEDズームライトを持参したわけですが、真っ暗でのライティングはなかなか難しいです。何度も試行錯誤していると、ど…

氏神さまの山桜@2022

例年、ソメイヨシノよりちょっと早めに咲く、地元氏神さまの山桜。今年も綺麗に花を咲かせてくれています。↓α7S + LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.FLE ↓α7S + LEICA SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.FLE

上品蓮台寺さまの枝垂れ桜を愛でる@2022

前日の雨の中での撮影とは打って変わって、日曜日は朝から快晴となりました。気温もどんどん上昇してぽかぽか陽気。青空の下で大好物の枝垂れ桜を撮影出来るなんて、なんとありがたいことか!お天道さま、ありがとうございます!!昨年も訪れた上品蓮台寺さ…

雨降りで色濃くなった京都御苑近衛邸跡の糸桜@2022

京都でもソメイヨシノが咲き始め、本格的に桜シーズン到来となりました。そんな週末、もう気分アゲアゲで何処に撮りに行こうかと、金曜日には仕事をしながら早咲きの桜スポットを調べた倒し。wところが、土曜日はあいにくの雨模様でわりとしっかり降っており…

旧成徳中学校の春めき桜を夜に楽しんできた@2022

昨年に続いて今年も、仕事終わりにココへ来てみました。昨年と違うのは機材です。XCD90がこういう夜のシーンでどんな描写をするのか、これを試してみたかったんです。訪れてみると、まさにちょうど満開!非常にいいアンバイで、人通りが少ない事もあってたっ…

満開になった雲龍院さまの河津桜などを愛でてきた@2022

淀の河津桜が有名になってきて、ツィッターにアップされる方が多くなってきました。満開の桜並木はボリューミーできれいやなぁ、と思いながら、どうしても風情を求める自分としてはやはり、神社仏閣で咲いているのも撮りたいなぁ、ってことで、昨年に続いて…

小学校門前の修善寺寒桜と夜にご対面@2022

小学校門前の桜です。修善寺寒桜という早咲きの品種だそうで、帰り道に良くこの前を通るのものですから、毎年楽しみにしております。今年は梅の開花が遅かったので、早咲きとは言え、桜はまだ先だろうと勝手に思っておりましたが、一昨日に前を通りがかった…

夕暮れ時の河津桜に癒される@2022

淀の河津桜がかなり見頃を迎えているとのことで、今年も立ち寄ってみました。結構毎年訪れているのですが、近年は仕事帰りにすっかり暗くなってからのことが多かったので、少しでも明るい内に、と思いながら、日中の用事を済ませて日曜日の夕暮れ時に見に行…

ぽかぽか陽気の中、三室戸寺の梅園で和む@2022

三室戸寺に梅園が出来て、この春から公開となりました。紅白の枝垂れ梅が250本もあるとのこと、城南宮で150本と言われておりますから、それよりは多いし、城南宮ほどの大混雑にもなっていなさそう。ってことで訪れてみました。これまで木々が生茂っていた山…

今年で最後の東山花灯路を再び@2022

先週の土曜日夜に訪れた東山花灯路、機動力優先で、手持ち撮影で挑みましたが、今年で最後なので、人が写らないカットを定番スポットから撮っておきたい、と思い、平日の夜なら空いているだろう、と考えて仕事帰りに再度訪れてみました。ところがそんな甘い…