京都周辺気まぐれ風景

京都在住。地の利をいかして神社仏閣によく撮影に出かけます。

2021-01-01から1年間の記事一覧

夕暮れの祇園白川で紫陽花を@2021

たまたまめちゃ早く仕事が上がったので、紫陽花を撮りに祇園白川へ向かいました。思っていたほどの量ではありませんでしたが、まあそれなりに。とにかく蚊に刺される刺される!手首から先と、襟周りだけ素肌が出ているわけですが、そこを集中的に攻撃される…

二尊院の、新緑、紫陽花、花手水@2021

3年ぶりに二尊院に行ってきました。お目当ては、花手水と新緑です。特に参道奥の階段のところは、左右から緑が迫るように伸びていて、お気に入りのスポット。本堂の縁に座って、緑の木々を眺めるのも好きです。使用機材は、α7Sにレンズ2本。TAMRON 17-28mm F…

夕暮れどきの紫陽花を六孫王神社さまで@2021

週末、早めに仕事を終えることができたので、曇りの夕空ではありましたが、紫陽花を撮りたくて、六孫王神社さまへ向かいました。あたりが薄暗くなった程度、真っ暗にはなっていない時間帯、短い時間ではありましたが、誰も居ない境内で、ゆったりと撮影を楽…

田んぼの夕暮れ@2021

久々に明るい内に仕事を終えたので、こりゃひょっとしたら間に合うかな!ってことで撮りに向かいました。夕暮れの田んぼリフレクションです。もちろん、このカメラで夕暮れがどんなふうに撮れるかを、試したみたかったのもあります。EVFや背面液晶で確認でき…

浄瑠璃寺で新緑リフレクションとにゃんこと@2021

岩船寺を後にして、わりと近くにある浄瑠璃寺に立ち寄りました。開けた境内の真ん中には池があり、鯉や亀が沢山いましたが、風が穏やかだったことから思いがけずこれまた大好物のリフレクションを楽しめました。さらには結構人慣れしたにゃんこさんたちが出…

岩船寺で紫陽花と新緑と@2021

京都府木津市にある岩船寺へ、紫陽花を求めて初めて行ってきました。そろそろ見頃だろうと、訪れてみると、思っていたほどの咲きっぷりではありません。ちょっと早かったのか、とも思いましたが、よくよく見ると、かなり葉が虫食い状態になっています。ひょ…

夜の八坂神社で提灯の灯りや楠の緑などを楽しむ@2021

せっかく梅雨のさなかの晴天になったので、一度、夜の撮影を試したかったX1DIIを八坂神社に持ち込みました。レンズはこのところ愛用のXCD45Pと、Mマウントレンズである、Voigtlander NOKTON Vintege Line 75mm F1.5 Aspherical です。このカメラ、夜の撮影…

HASSELBLSD X1D II + Voigtlander NOKTON Vitage Line 75mm F1.5 Aspherical VM

機材ネタです。 X1D II にフォクトレンダーの NOKTON Vitage Line 75mm F1.5 Aspherical VM です。 それにしてもレンズ名長いです!w海外のYoutubeレビューで、このレンズがX1Dで結構けられずに使えているのをたまたま見つけて、ワシ、このレンズ持ってるや…

金蔵寺で初夏の緑を浴びる@2021

秋に訪れた際には、近くの道路が土砂崩れで通行止めになっており、手前に車を止めて、登山道をえっちらほっちら歩きましたが、ようやく道路が復旧した事を知り、初夏の緑を浴びるため、この時期にも訪れてみました。途中の道路は、お寺に近づくほど車1台がや…

毘沙門堂の新緑を青空の下で@2021

日曜日にスッキリと青空になるのは久々のような気がします。今年は観測史上最も早い梅雨入りとなり、大好物の新緑を青空バックで撮ることは、もう無理なんじゃないか、と、半ば諦めかかっておりましたが、ピンポイントで梅雨の晴れ間が日曜日に来てくれまし…

曇り空の今熊野観音寺で新緑を浴びる@2021

この日も大好物の新緑撮影を楽しみにしていたのですが、残念ながらと言うか、やっぱりと言うか、生憎の曇り空。それならそれで、それなりに撮ればいいのですが、やっぱり青空バックの新緑を撮りたいのが人情ってもんです。wこの日の時点では、まだでしたが…

手持ちISO25600の氏神様

仕事帰りに立ち寄った氏神様で、夜の手持ちでどの程度のものが撮れるか試してみました。Hasselblad X1DII + XCD 45P です。F4 SS1/40 ISO25600 のRAWを現像しました。 奥の暗いところには結構なノイズが残っておりますが、手前はそうでもなく。元の画素数が…

光明寺の新緑@2021

緊急事態宣言が出ている京都です。新緑が美しいところであっても、遠方であったり、有名処は避けたい。人が少ないところで、近所を散歩するが如く、気軽にチョロっと新緑を楽しめるところ、ってことで光明寺に行ってきました。生憎の曇り空ではありましたが…

X1DII meets SUMMILUX-M 50mm F1.4 ASPH.

極限られた方にしかご参考にならないネタですが。wHasselblad X1DII を入手する際に一緒にゲットした、銘匠光学のマウントアダプター、「ライカMレンズ/ハッセルブラッドX1Dボディ用 M-X1D」を使って、LEICA SUMMILUX-M 50mm F1.4 ASPH.を装着してテスト撮…

智積院の新緑2021@Hasselblad X1DII 初陣

GWに突入し、天気予報では終日晴れとなっていたこの日、My New Gearを試すために向かったのは、智積院です。行動の自粛が求められる期間ではあるので、近所で尚且つ元々この時期の混雑が無いこのお寺を拝観させていただきました。まずは金堂に向かい、参拝さ…

新機材導入!!"Hasselblad X1DII 50C"

やっちまいました。お気に入りではありながらもLEICA Qを下取りに出すつもりだったんですが、これを手放すともう二度とLEICAのカメラを手にする事が無いような気がして、名残惜しくなり、下取り無しで新品にいってしまいました、ごめんなさい!ってまた誰に…

城南宮神苑で藤や新緑やツツジを愛でる@2021

ツツジや藤の花が見頃になった先週末、空模様はちょっと霞んでいたものの、ほぼ晴れ。平等院に行けば、ゴージャスな藤が拝めるのですが、映えるアングルが結構限られていたり、すっかり名所になって混雑も予想される事から、小さな藤棚がある城南宮へ向かい…

夜の長岡天満宮八条が池でキリシマツツジや新緑を撮る@2021

仕事を終えて、夜空を見上げると薄曇り。でも風はかなり弱い。池の水面のリフレクションを楽しむには、なかなかの条件。ってことで向かったのが、長岡天満宮です。ここで夜に、キリシマツツジを撮ろうという魂胆ですが、日当たりの良い南側は殆ど終わってお…

松尾大社でヤマブキを愛でる@2021

今年は桜に限らず、春の季節に咲く花々の開花が早いようで、ココ、松尾大社のヤマブキも、1週間早めの方が良かったみたいですが、それでもなかなかにボリューミーなヤマブキの撮影を楽しんできました。天気予報では、午後3時頃には、雨から急に晴れマークに…

名残の桜と新緑を、リフレクションで楽しむ旧竹林院@2021

ソメイヨシノがすかり散ってしまったこの週末、枝垂れ桜では残っているところもあるようで、名残の桜と新緑も楽しめそうなところはどこかなぁ、ってことで大津市坂本の旧竹林院へ。大好物のリフレクションが楽しめるところです。ここならば、桜が散ってしま…

曇り空の上品蓮台寺で名残りの桜などを愛でる@2021

この週末も、京都市内は結構な交通量、やはりシーズン終盤のお花見による混雑でしょうか。ってことで、この日は人が多いところを避けて、初めて上品蓮台寺に行ってきました。小さい境内に、なかなか立派なソメイヨシノや、枝垂れ桜など、何種類かの桜が見受…

六孫王神社で名残りの夜桜を愛でる@2021

金曜日の夜、この日も仕事を終えてから、六孫王神社に寄ってみました。昨年も訪れてみたいと思いながら、タイミングが合わず、今年こそはいい時期に訪れてみたいと考えておりました。前日の某サイトの情報では、「満開」とのことだったのですが、到着してみ…

宇治川派流のであい橋で夜桜を楽しむ@2021

宇治川派流も、お花見スポットとしてすっかり有名になってきました。この日も仕事を終えてから向かったわけですが、有名スポットになった、月桂冠大倉記念館裏では無く、マイナーな「であい橋」へ。マイナーとは言うものの、映画でも使われた場所で、珍しく…

御陵さんの階段の桜を雨の日に@2021

先日の日曜日のこと、近所に車で出かける際に、何故かふと思い出した。確か、御陵さん(地元民の呼び方)の階段に、1本だけ桜があったような...。車でゆっくり通過しながら木々の間からのぞき込むと、チラッと見えました。用事を済ませてカメラを取りに戻り…

長岡天満宮八条が池の桜ライトアップ@2021

早朝から又兵衛桜を撮りに奈良県宇陀市まで行ってきた先週末のこと、夜になって、夜桜も行くか!ってことになり、長岡天満宮八条が池の桜ライトアップに行ってきました。昨年は多くのライトアップ名所の例に漏れず、ここでもライトアップは中止になっていた…

"α1"が発売!レビュー記事を拝見して思う事。

去る2021年3月19日の事、ソニーα初のフラッグシップである、"α1"が発売されました。発表時にある程度、著名なYoutuberのレビューを拝見したりはしておりました。発表から発売日が過ぎて、方々でレビュー記事が上がっております。いつも一番参考にしつつ、興…

7年ぶりの又兵衛桜に会いに@2021その2

ひとまず、狙っていたスポットから、全体に朝日を浴びるまで粘った後は、移動しながら、タムロンの標準ズームも使って、逆光から順光へと撮って回りました。やっぱり、朝もや逆光が魅力的です。 ↓α7RIV + SONY FE 135mm F1.8 GM ↓α7RIV + TAMRON 28-75mm F/2…

7年ぶりに又兵衛桜に会いに@2021その1

7年前に撮影したときは、4月12日でした。今年見に行くとすれば、4月3日頃かなぁ、とのんびり構えていたら、とんでもない!今年はなんと、7年前より2週間以上も早く、ピークを迎えました。枝の先の方まで咲いており、まさに満開のタイミングで訪れる事が出来…

小さな境内から溢れる夜桜@2021

この日も仕事帰りに。ここは帰り道みたいなもんんですから、通り掛かると、やっていました、今年もライトアップ。昨年も撮らせて頂いた、光徳寺さんです。車を置いて、覗いてみて、あれ?っとなりました。ここには、枝垂れ桜とソメイヨシノが1本ずつあって…

産寧坂、八坂の塔の枝垂れを夜に眺める@2021

そしてこの日も仕事を終えてから、今年も、産寧坂、八坂の塔の枝垂れを見に行きました。すっかり有名スポットになったことから、若い人が増えましたね。数年前なら、夜遅くにこんなところへ写真を撮りに来る人は、カメラオヤジしか居なかったんですけどね。…