京都周辺気まぐれ風景

京都在住。地の利をいかして神社仏閣によく撮影に出かけます。

機材

ズミルックス到着!

ということで、LEICA SUMMILUX-M 50mm F1.4 ASPH.です。 昨日、日付が変わる頃、家族が寝静まった家に帰宅したところ、 リビングのテーブルの上に、ぽつん、と箱が届いておりました。 疲労困憊なので、すぐにでも寝たい気持ちはありましたが、 一応届いたモ…

Mマウント50mmを見直しました

Mマウント50mmを見直しました。 50mmと35mmは好きな画角で出番が多いわけですが、 特に50mmについては、いろいろ集め過ぎたかなぁ、などと思っておりました。 昨年の秋口には、「今年の紅葉のためのレンズを」などと書きながらも、 秋から仕事が忙し過ぎて、…

今年の紅葉のためのレンズ?

とにかく仕事が毎日忙しく、ありがたいことではあるのですが、 今年は息を抜く暇が無い状態です。 いつもなら、ちょっとだけ息抜きの時間があれば、 例の病気の症状である【繁忙期写真機材物欲増幅症】などと言いながら、 物欲ターゲットを絞って、ふつふつ…

LEICA Q のRAW(DNG)を現像してみた

来週、仕事でスタジオ入りの予定ですが、LEICA Q を仕事に初出動させるつもりなので、 その前にテストしておこうと、初めてLEICA QのRAW(DNG形式)を現像してみました。 因みに、いつもの事ですが、スタジオ入りと言っても、「撮る人」としてではなく、 「…

本日のLEICA Q 不具合

先日のファームアップで15の項目があった、LEICA Q のファームアップですが、 そのうちの、13. 「写真撮影/動画撮影時モード固定」メニューを「ON」にすると、動画撮影ボタンが機能しなくなるようにしました。で不具合発生。「ON」では動画しか撮れなくなっ…

Planar T* FE 50mm F1.4 ZA の作例が上がりましたね

興味のあるレンズが発売されると、方々のサイトで、そのレンズのレビュー記事や作例が紹介されます。 以前から何度か、ココでもご紹介しておりますが、そんなときに私がいつも参考に させて頂いているのは、コチラ(カシャパ)とアチラ(フォトヨドバシ)で…

LEICA Q のファームウェアがバージョンアップ

バージョンアップの内容は以下のとおりだそうです。バージョン2.0 新機能 1. DNG 単独で記録するモードを追加しました。 2. EVF アドヴァンスドモード(再生/メニュー画面のみLCD に表示)を追加しました。 3. 最長シャッタースピードを120 秒(ISO100 時)…

不具合が直りました@LEICA Q

ココにも追記しておきましたが、LEICA Q のライブビューが、 時々、アレッ?と思える挙動になることが幾つかありましたが、直りました。 法金剛院に撮影に行った際、仕様や考え方の違いなどでは無く、 明らかな不具合が出たため、帰宅後にカメラをリセットす…

Planar T* FE 50mm F1.4 ZA が発表されました

昨日、海外発表されたコレには、触れておきたいと思います。 こんなのが登場するとは、噂も知りませんでした。 LEICA Q の入手で、写真機材の物欲が、一旦満たされた感がありますので、 最近は、あまり貪欲に機材の情報収集をしておりませんでした。 油断し…

LEICA Q を初めて使ってみて感じた事

ここしばらくはα7RIIをメインに使ってきて、その前はα7RやRX1を 愛用していた自分が、久々にソニー以外のカメラとして、LEICA Q を 使ってみて、気づいたことや意外だったことを上げてみました。 これはレビューでも評価でもありません。そういう知識も経験…

新機材導入

さんざん悩みましたが、発売開始から1年、 結局、背伸びして、手を伸ばして、入手しました。 沢山下取りにも出しました。28mmの画角は結構好きですし、 もうちょっと好きな35mmにも、手軽にクロップ出来ますし、 なんと行っても、ライカ独特の立体感、これ…

新機材入手を計画中

仕事が立て込んできております。 こうなると、またまた例の症状が出てきております。「繁忙期写真機材物欲増幅症」で、今度は何かと申しますと、 過去に入手した機材の中では、 そこそこ高額なものに手を出しそうになっております。 そうは言っても、懐事情…

カメラグランプリ2016は、ソニーα7RIIが大賞を受賞

決定! カメラグランプリ2016 2005年には、コニカミノルタα7 Digital が受賞し、2013年にはソニーのRX1が受賞しておりましたが、 ソニーが10年前にコニミノから引き継いだ、"α7"として、今回受賞となったことには、 αユーザーとしては、喜ばずにはおれません…

Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 SC VM ゲト!

中古でゲトしました。 また今回も、「繁忙期写真機材物欲増幅症」の症状が出ていたところでした。 ごめんなさい、ってまた誰に謝ってるんだか。。。w Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 SC VM です。 以前にこれの35mmを所有していましたが、F1.2に買い…

ズミクロン90mmゲット!

NEX-7やα7Rで、マントアダプターを介してライカMマウントのレンズを使うようになってから、 中望遠にズミクロン90mmが欲しいなぁ、と、ずっと思っておりました。 一番初期のものは結構豊富に出回っておりますが、その大きさ重さや、描写、価格を考えると イ…

Voigtlender SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical II 入手

「繁忙期写真機材物欲増幅症」を発症の結果、入手してしまいました。 ごめんなさい。(ってまた誰に謝ってるんだか。。。) 超広角単焦点レンズである、Voigtlender SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical II です。 今までは、超広角はズームで済ませよう…

RX1R IIの発表

RX1R II が海外発表されましたね。 これにはちょっと触れておこうと思います。 センサーはα7RIIと同じで、レンズはRX1と同じ。違うのはローパスの効果を光学的に切り替えできるところ。 これ、単純にローパスレスにして、モアレ除去はソフトウェア処理にすれ…

SONY純正マウントアダプター"LA-EA3"を入手。

SONY純正マウントアダプターである、LA-EA3 をヨドバシへ買いに行ってきました。 つい先日までは、ソニーストアでもその他カメラ屋さんの通販サイトでも、かたっぱしから在庫切れとなっていましたが、 ここへ来て、方々で在庫アリとなりつつありました。 α7R…

α7RIIが到着

α7RIIが到着しました。 今回は清水の舞台より、もうちょっと高いところ、そう、京都タワーから飛び降りるくらいの覚悟で購入しました。 発売日すぐに購入に踏み切れなかった一番の理由は、やっぱりその価格です。 ソニーデジタル一眼カメラ史上最高価格なわ…

α7RIIの価格にビックリ

現状、α7Rをメインカメラとして使っている以上は、一応触れておかないと、ってことでα7RIIの発表ですね。 そろそろ発表になるだろうということは、情報を敏感に収集しておられる方なら、ご存知だったことではありますが、 その性能と価格との両方にビックリ…

フルサイズコンパクトなライカ

ライカから、フルサイズコンパクトである、『ライカ Q (Typ116)』が発表されたのをご存知の方も多いことと思います。 どうせ我々のような庶民に買える値段じゃ無いだろうし、レンズ交換の楽しみも無いし、ってことで あえて気にしないように心がけておりまし…

新機材導入

iPhone6plus用のマンフロットのケースをゲトしました。 三脚座を装着できて、降格や望遠のレンズを装着することも出来ます。 レンズは、一度にアレもコレも購入すると高くつくので、ひとまずスーパーワイドアングル + ポラライザー のセットをゲト。 装着し…

好みの中望遠レンズ

α7Rで使うための、レンジファインダー用中望遠レンズ。尚且つ出来るだけ大口径。この条件、広いようで結構狭い条件です。 もちろん、コストを考えなければいくらでも選択肢はあるでしょうけれど、無い袖はふれませんからね。w ライカのズミクロン90mmに興味…

FE 28mm F2 入手しました!

慌てて入手する必要は無いか、と思っていたのは、α7RIIが出たら、即ゲトしたいので、 そちらに資金を温存しておきたかったからですが、これがまだまだ発表される様子が無く。 ならば、先にこちらをゲトしておくか、となり、発売日翌日の18日に、仕事を終えて…

Carl Zeiss Distagon T* 1.4/35 ZM のレビューが出てきましたね

Carl Zeiss Distagon T* 1.4/35 ZM 今、非常に気になっているレンズです。6月発売とのことですから、 レビュー記事が上がってくるのは、まだまだ先だろうと思っていたところ、 コチラ(カシャパ フォー ライカ)とアチラ(フォトヨドバシ)に出てきました。 …

Nikon S2のカビが...

以前にココでも触れましたが、 父親の形見のNikon S2 と NIKKOR-S.C 5cm F1.4 です。 1957年製という古さにもかかわらず、撮影にあたって全く不具合無く、何度かフィルムを入れて 撮影を楽しんだりしましたが、やはり現像に出す手間が嫌で、あまり使うことは…

ついに "Nippon Kogaku" に手を出してしまった

以前から、α7Rで使う中望遠レンズ、具体的には85〜100mmあたりの明るいレンズが欲しいと思っておりました。 今、α7Rで使える手持ちのレンズの中で、一番良く使っている中望遠は、"HELIAR classic 75mm F1.8 VM" です。 このレンズの描写そのものは気に入って…

RX100M3がやってきた!

本日届きました。 発表されたときから欲しかったのですが、前モデルであるRX100M2を昨年10月に購入しており、 そこそこ気に入って使ってきておりましたので、買い換えるのがもったいないような気がしつつ、 買い換えようかと思っていた資金で、NOKTON35mmを…

梅田パトロールの結果

先日ゲトしたVoigtlander NOKTON 35mm F1.2 Aspherical VM IIは、 ライカマウントのレンズとしては、最短撮影距離は短い方ですが、それでも50cmです。 35mmのレンズでは寄りたいときも結構ありますので、もう少し寄れるようにしたかったんです。 そのために…

新機材導入(Voigtlander NOKTON 35mm F1.2 Aspherical VM Ⅱ)

Voigtlander NOKTON 35mm F1.2 Aspherical VM II です。 NOKTON 35mm F1.4 MC VM と CONTAX-G Planar T* 35mm F2 を下取りに出し、 コレをゲト致しました。 本家にもない、35mmにしてF1.2の大口径です。 ピントは非常に薄いながら、非球面レンズを採用してい…